「白チャート」「基礎英文問題精講」から英語と数学の勉強をスタートするわけだが、普通に考えたら教材のレベルが低過ぎるように思うだろう。

「理Ⅲ志望が9月に白チャートはねェだろ!」という罵声が聞こえてきそうだ。

9月ともなれば私立大医学部志望者でも「1対1対応の演習」あたりは使用してるはず。理Ⅲ志望者でありながら9月に白チャートを使用しているのは間違いなく僕だけだろう。

しかし、今だからこそ白チャートを使用できるのだ。10月に白チャートを使用している余裕はないし。

ハイレベルな参考書を使用したからといって、何の自慢にもならない。実力不相応な参考書にしがみつくのは単なる時間のムダ。これはハイレベルな塾や予備校の授業にしがみつくのも同じ。「東大理系コース」「医学部コース」の授業にしがみつくだけで合格できるなら苦労はしない。

今の学力にピッタリ合った参考書を使用するのが合格への最短距離だ。

10月6日までに基礎を固める。その先に理Ⅲ対策が待っている。