【PR】
そもそも、よく耳にする 「ワーホリ」とは何なのでしょうか。
ワーホリとは、ワーキング・ホリデー制度の略であり、「二つの国及び地域間の取り決めに基づいて、自国・地域の文化や一般的な生活スタイルを理解する機会を与えるために、ある一定期間の休暇を過ごす活動と、その間の滞在する費用を補うために働くことを認める制度」のことです。
少し難しいですね。
つまり簡単に言い換えると、ワーホリとは「協定を結んだ国で、働いたり、勉強したり、旅行したりすることができる画期的な制度」です!
ワーホリビザとは、観光だけでなく、就学、就労ができる特別なビザです。
すなわち、ワーホリ中はどこに滞在しても、どこを旅行しても、仕事をしても、語学学校に通っても良いというように、とにかく自由にやりたいことができるんです!
お金を稼ぎながら滞在できるので、英語の勉強をしたいけど留学は高すぎるからと諦めていた方にワーホリはとてもおすすめです。
では留学とワーホリはどう違うのでしょうか?
留学とはそもそも「学ぶため」に渡航するものです。
ですから、渡航先では学校等に通う学生である間のみ滞在が認められ、
それ以外での現地での就職や、長い間学校へ行かないといった行動をすることは許可されていないのです。
それに対し、先に述べたようにワーホリビザは就労、観光、就学が認められているのです。
このようにワーホリは留学に比べて自由度が高い点が最大の特徴といえます。
では続いて、日本からワーホリに行ける国一覧と、各国ごとの対象年齢、資格、ビザ有効期間(更新可能かどうか)、ビザ発給数を見ていきましょう。(2016年1月時点)
対象年齢 | 18~30歳 |
ビザ有効期間(更新の可否) | 入国から1年(1年可) |
年間ビザ発給数 | 無制限 |
対象年齢 | 18~30歳 |
ビザ有効期間(更新の可否) | 入国から1年(3ヶ月可) |
年間ビザ発給数 | 無制限 |
対象年齢 | 18~30歳 |
ビザ有効期間(更新の可否) | 入国から1年(不可) |
年間ビザ発給数 | 6,500 |
対象年齢 | 18~30歳 |
ビザ有効期間(更新の可否) | 入国予定日から1年(不可) |
年間ビザ発給数 | 1,500 |
対象年齢 | 18~30歳 |
ビザ有効期間(更新の可否) | 発給から3か月以上1年以内(不可) |
年間ビザ発給数 | 無制限 |
対象年齢 | 18~30歳 |
ビザ有効期間(更新の可否) | 入国予定日から2年(不可) |
年間ビザ発給数 | 1,000(抽選) |
対象年齢 | 18~30歳 |
ビザ有効期間(更新の可否) | 発給から1年(不可) |
年間ビザ発給数 | 4,000 |
対象年齢 | 18~30歳 |
ビザ有効期間(更新の可否) | 発給から1年(不可) |
年間ビザ発給数 | 無制限 |
対象年齢 | 18~30歳 |
ビザ有効期間(更新の可否) | 発給から1年(不可) |
年間ビザ発給数 | 無制限 |
対象年齢 | 18~30歳 |
ビザ有効期間(更新の可否) | 発給から1年(不可) |
年間ビザ発給数 | 500 |
対象年齢 | 18~30歳 |
ビザ有効期間(更新の可否) | 発給から1年(不可) |
年間ビザ発給数 | 無制限 |
対象年齢 | 18~30歳 |
ビザ有効期間(更新の可否) | 入国から1年(不可) |
年間ビザ発給数 | 10,000 |
対象年齢 | 18~30歳 |
ビザ有効期間(更新の可否) | 入国の翌日から180日(180日可) |
年間ビザ発給数 | 5,000 |
対象年齢 | 18~30歳 |
ビザ有効期間(更新の可否) | 入国から1年(不可) |
年間ビザ発給数 | 250 |
【注】
身近な海外として、アメリカがあげられますが、アメリカではこのワーキングホリデー制度はありません。
そのため、アメリカで働くことを目的として渡航することは簡単ではないと言えます。
ワーホリをする場合、一番気をつけなくてはいけないことは「住むところをどうするか」です。
例えば、ホームステイやバックパッカー、ロッジ、プライベートホテル、
さらに、アパートを借りたり、シェアハウスなどに住むという選択肢も考えられます。
また、寮や、ホテル、コンドミニアム、ホリデーアパートメントなど、その選択肢は多岐にわたります。
それぞれ、費用が安かったり、快適であったり、
また、共同生活を選べばすぐに外国人の友人が出来たり、
様々な文化を学べたりと、それぞれに利点、またその反対のデメリットなどが存在します。
ですから、自分がどのような目的でワーホリしたいのかをはっきりとさせ、その目的によって泊まるところを選択するのがよいでしょう。
まずは、自分のワーホリでの理想の過ごし方から追及してみてくださいね。
2017年4月5日に、なんとスペインがワーキングホリデー協定国に認可されました。
情熱の国スペインでワーキングホリデーをしてみたい方は、今後要チェックですね!
対象年齢が定められているワーホリビザは、ほとんどの国で30歳までの発給となっています。
「何か新しいことに挑戦したい」
「憧れの国で生活したい」というあなたは、いますぐワーホリについて詳しく調べてみましょう!
「ワーキングホリデー人気国」オーストラリアで、あなたも留学してみませんか?
日本人グループから脱出!留学先で外国人の友人をつくるコツ
クレジットカードに付帯する海外旅行保険ってどうなの?補償範囲から手続きの流れ、おすすめカードまで徹底解説!
イギリスのホームステイって実際どうなの?滞在費用、注意点、英語力アップのための過ごし方を解説
イギリスへの移住って実際どうなの?移住のメリットや申請方法について解説
カナダでワーホリ仕事探し!人気仕事の種類から必ず見つけるポイントとコツまで徹底解説
クレジットカードを盗られた…!被害にあわないための対処法3ステップ
カナダのホームステイの滞在費用、注意点、英語力アップのための過ごし方を解説
「自分の常識の外側に飛び出してほしい」仕事を退職しマルタ留学。そこで得た気づきとは【みんなの留学体験記】
初めてでもよくわかる!Airbnbの使い方と予約から宿泊までの流れを徹底解説
School Withに会員登録しよう!
School Withは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
【英会話アプリ10選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
【レベル別に解説】英語学習におすすめなYouTube動画15選まとめ
英語の勉強方法
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
アイルランドってどんなとこ?アイルランドと首都ダブリンを基本から紹介しちゃいます!
学校の選び方
【おすすめ英語リスニングアプリ15選】定番から無料アプリまでを厳選してご紹介します
英語の勉強方法
IELTS対策まとめ!初心者が7.0のスコアを達成する勉強方法や参考書を紹介します
英語の勉強方法
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
英語の発音にもルールがある?「フォニックス」を学んで知らない単語もスラスラ読めるようになろう!
英語の勉強方法
2019年・2020年 年末年始の短期留学!丸わかりガイド【フィリピン編】
学校の選び方
イギリスでお得にネットを使うには?海外パケットからポケットWi-Fiまで徹底解説
海外生活の豆知識
スリーマでおすすめのお土産10選!あわせてショップ情報も紹介します
お得な観光情報
留学中の英語学習や友達づくりにおすすめ!「Meetup」イベントに参加するメリットと参加方法をレポート
英語の勉強方法
オーストラリアへ留学する方法とは?語学留学や正規留学など留学パターン別に解説
学校の選び方
セントジュリアンでおすすめのお土産10選!あわせてショップ情報も紹介します
お得な観光情報
留学して実際良かった?10ヶ月のアメリカ留学生活で得られた成長と変化総まとめ | ボストン交換留学#12
イベント・体験記
オーストラリアの水道水は飲める?渡航前に知っておきたい水事情
海外生活の豆知識
ダブリンのバスの乗り方解説!観光バス情報もあわせて紹介します
海外生活の豆知識
ビクトリアのバスの乗り方解説!観光バス情報もあわせて紹介します
海外生活の豆知識
無料留学相談は
こちらから
留学コーディネーターへ相談する
受付:10:30〜18:30(祝日除く)
留学の基礎知識が知りたい方は