その際、実はメローイエローも要望に出したのですが、 その商品は自販機専用だと聞いて、ベンダー様にメール。 それがけやき広場のメローイエロー大量販売になったのもありました。(続pic.twitter.com/I4GzhQryTM
-
- This media may contain sensitive material. Learn moreShow this thread
-
なぜラベンダーティをこの様に要望を出したかと言うと、 当時
#実質牧野由依 がゆっち界隈で流行しだしたけど、 その商品自体もうディスカウント流れで廃盤寸前だったので、殆ど入手出来ない状態だったのです。 勿論小売も売りたがらない商品です(続Show this thread -
アイマスというより、牧野さんのファンがデレの現場に多い事から、せめて現場でその商品が購入出来ないかな?と思い始めました。 おかげさまで、SSAでの企画は完売して、なおかつ、多くのファンが入手出来たと思います。(続
Show this thread -
配布じゃないの?と声を偶に聞きます。 商品は個人で大量に買うのと、大勢で少量を買うのだと、メーカーサイドとしては、後者を重視します。 ありえないユニークデーターを発生するとメーカーとしては注視せざるを得ないって現象が起きます。 ましてやマイナー商品であるなら尚更です (続
Show this thread -
次は、豊洲でのリリイベで最寄の小売様にお願いしました。 そちらが要望フォームが無いので担当者様にお願いしました。 5ケースを了承していただきました。 要望としては小売の手間を考えて、あくまで平積みしてとお願いしてあります。 冷蔵ケースで枠をとると復元の手間がかかるので。(続
Show this thread -
豊洲も有り難い事にイベント開始前に完売しました。 個人的に担当者様の売れ行きのお伺いとお礼はここまではしてました。 そして、次は6thナゴヤドーム (続
Show this thread -
イオンさんは要望フォームが無いんです・・・ これは要望を電話でやりとりで保留に。 ここでとった手は、サッポロのお客様センターに要望って形で電話をしました。 既に2箇所ユニークデーターを作り出してるので営業さんはやりやすいはずだと (続
Show this thread -
ナゴドは2Day牧野さん居るので、18ケースお願いしたところ、 平積みで販売して頂きました。 こちらは3時間で完売、勿論2日目現地の自分は買うことも出来ない有様でした。(続
Show this thread -
再度言いますが、デレとラベンダーティーは無関係です。 ただ、まゆ界隈がゆっち界隈と重複してるので、人が集まる場所でそれが買える様にと思い企画してます。 ナゴドでおそらく牧野さんがこの様な形でラベンダーティーを販売してると認知したんじゃないかと思います。(続
Show this thread -
そんなこんなで、ちょっと変わった売れ方するぞ、とメーカーに認識させる事を出来た一助にはなったのかなと思ってます。 牧野さんのライブのMCでもこの事に触れていただけたって事は、メーカーサイドも意識してたんじゃないかなと。(続
Show this thread -
そして、今回の幕張です。 最寄の販売店がイオンが比較的近いのと、 アイマスイベントやるときは新都心店でアイマスショップを設置する事が見受けられたので導線もこちらだなと判断しました。(続
Show this thread -
イオンに電話したところ、お客様の要望で商品を置くのはリスクあるので置けない。但し意見として聞いて置きますって内容でした。 まぁ実質お断りだなと思い、一応サッポロさんの相談室にも電話、ここで終わりです。(続
Show this thread -
個人的にこの件は諦めてたのですが、前日のTLで販売してると聞き、数量を確認してもらったら自分のお願いした数と同じ。 ここではどのサイドの判断で販売したのかは不明だったけど、 持ちかけた責任はあると判断して、例のツイートをした次第です。(続
Show this thread -
確かに文面は問題ありました。 快くお受けしてくれなかったし、返信も無いまま販売・・・ だからと言って事実をありのままにツイートしては行けませんでした。 後、拡散力に不安を感じたので、中の人のツイートにリプをしたのも短慮でした (続
Show this thread -
宣伝ツイートが嫌な伸び方をしてるのを見て、削除 牧野さんへのリプも削除 とりあえずは売れ行きを見つつ2日目に判断かなと思ってました。 でも悪い方向に話題になってしまったのが誤算でした・・・ (続
Show this thread -
もう本来の意図してた、実質牧野なんか出来る状態じゃなくなってました。 一番酷いのが、開店まもなくの陳列を写して、全然売れてないじゃんw的なツイート。 そんな当たり前の事が話題になって、それで纏め買い配布。 果たしてどれだけの人が意味を分かって飲んでくれたのか。(続
Show this thread -
この騒ぎで半日持たずに完売 アテにして買いにきた人が買えないって状態になってました。 勿論2日目現地の自分も買えません。 キャパ、距離の問題があっても売れる数を算定。 販売側もそれを知ってて踏み切ったらしい あまりに残数が多ければ自分もそれなりの量を買う覚悟はありました (続
Show this thread -
なんにしても、もうラベンダーティーをこの様な形でやるのはもう出来なくなりましたし、やりません。 悔しいのは、悪い話ほど人の興味を引くんだなと。 真実なんかどうでも良いんだなと。 先にもツイートしたけど、開店間もない売り場を見て売れてないって・・・そんなの信じちゃうんだなと。
Show this thread End of conversation
New conversation -
-
-
嘘つけ~10ケースと言ってるけど幕張は20ケースでお願いしてるやん、しかも削除してるしpic.twitter.com/zVJ7Q5pSJQ
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.