9月3日(火) ブラインドサッカー その魅力とパラスポーツの役割
ブラインドサッカーという競技を見たことがあるでしょうか?
転がると音がするボールを使っています。アイマスクをした選手たちが、そのボールの音とかけ声など耳からの情報を頼りにプレーするのです。
来年のパラリンピック東京大会の注目競技のひとつで、日本チームの活躍も期待されています。
きょうの特集では、加藤健人選手にお越しいただいて、障害者がスポーツをする意義や、パラスポーツの持つ社会的な役割について考えます。
出演:加藤 健人さん(ブラインドサッカー選手 日本代表)
記事ID:58289
皆さんからいただいたご意見
ツイート
- 正直、パラは見てみたい(´Д` )
- 投稿日時:2019年09月03日 18時50分 記事ID:58300
ブランドサッカー
- パラスポーツについて、私たちはどうしても先天的に障がいがある方のものと思ってしまいがちですが、今日のお話を聞いて、途中から得た障がいを力にかえて臨んでいらっしゃる姿勢に大変感動しました!心から応援します。
- 岩手県
- 投稿日時:2019年09月03日 18時42分 記事ID:58298
ツイート
- ためらわずに声かけ出来るようにしてみます。
- 投稿日時:2019年09月03日 18時42分 記事ID:58301
ツイート
- コートの中だけやなく、どこに行っても自由を感じてもらわな真のバリアフリーとはいえんね。
- 投稿日時:2019年09月03日 18時40分 記事ID:58302
ツイート
- ブラインドサッカーのワールドカップの開催期待しています。
- 投稿日時:2019年09月03日 18時35分 記事ID:58303
ツイート
- オフザボールの動きや展開ね。なるほどなぁ。サッカーみたいなカウンターアタックなど戦術にバリエーションはあるのかな?
- 投稿日時:2019年09月03日 18時31分 記事ID:58304
ツイート
- 音を聴きながら、処理して対処する能力を必要ですね。すごいなぁ...
- 投稿日時:2019年09月03日 18時30分 記事ID:58305
ツイート
- 敵が「ぼい!」って言ってダマされてボールパスしてしまったりとか、
- 投稿日時:2019年09月03日 18時29分 記事ID:58306
ブラインドサッカー 大好き!
- ブラインドサッカー、大好きです!初めて観た時、驚きました。スピード、パスの正確さ、見事なドリブル・・
静寂の中の観戦と、ゴールが決まった時の歓声。多くの人に実際にピッチに行って、魅力を知って欲しいです。
パラリンピックが楽しみです。日本はもちろん、世界のトップのプレーを感じて欲しい!
9月8日から全国各地でリーグ戦が始まります。是非観に行って、体感して下さい! - 投稿日時:2019年09月03日 18時28分 記事ID:58296
ツイート
- ボールは鳴るから分かるとして、声を掛け合うにせよ位置や感覚を掴むまで時間が掛かりそう。
- 投稿日時:2019年09月03日 18時27分 記事ID:58307
ツイート
- ブラインドサッカーは、やはりアイマスクをしている中でのゴールを決めた瞬間が素晴らしく感じます。
- 投稿日時:2019年09月03日 18時23分 記事ID:58308
パラスポーツ。興味ありますね。
- パラスポーツ全般、興味ありますね。ブラインドサッカーもその1つです。是非、私もやってみたいと思います。静寂の会場でする競技。実際に会場で見てみたい気もしますね。
- 島根県 50代 女性
- 投稿日時:2019年09月03日 18時12分 記事ID:58294
見えてない?!冗談だろう!・・・
- ブラインドサッカーを初めてグラウンドで見たとき、思わずつぶやいてしまいました。
ガイドさんの声や音の鳴るボールなどからの『音声情報』だけでは、とてもあのような動きはできないと思いますので、自分がいる位置やゴールの方向などのイメージを描きながら動いているのでしょうが、訓練や練習によって感覚をここまで磨き上げることができたことに感動すら覚えましたよ! - 福岡県 60代 男性
- 投稿日時:2019年09月03日 18時06分 記事ID:58293
パラリンピック観たい競技が多く順番付けが大変です
- 私はオリンピック以上に東京パラリンピックを生で観たいんです。どの競技も見たく順番付けが大変です。
- 東京都 50代 男性
- 投稿日時:2019年09月03日 18時00分 記事ID:58292
ブラインドサッカーはお客さんを呼べるスポーツだと思います(^^)
- 埼玉T.Wingsの菊島宙(きくしまそら)選手が凄いです。居並ぶディフェンダーを股抜きでかわしてゴールをもぎ取る姿は圧巻。天賦の才能を持つストライカーだと思います。ブラインドサッカーはお客さんを呼べるスポーツだと推察するので、プロリーグがあってもいいんじゃないでしょうか。NHKでも是非中継して欲しいです(^^)
- 兵庫県 40代 男性
- 投稿日時:2019年09月03日 15時53分 記事ID:58299