Tweets

You blocked @haruna_fuka

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @haruna_fuka

  1. 劇中で言っていた通り、福島人みんな違う想いがありますが、地域別によく描かれていたと思います。観劇できてよかった!はるかぜちゃんのおかげです。ありがとう😊

    Undo
  2. Replying to

    今日観劇しました。終演後はるかぜちゃんに会いに行きたかったけど、勇気が出ず💦 すごく、すごくよかったです。はるかぜちゃんの女子高生の避難先の出身なので色々思い出しながらみて、おださんが説得するシーンは泣いちゃった。福島弁も違和感なかったし、みなさん素敵で全員に感情移入しました。→

    Undo
  3. 17 hours ago

    DULL-COLORED POP 第三部「語られたがる言葉たち」のいわき公演を観てきた。 公演後のトークディスカッション含めてここでしか聞けなかった・観られなかったものがつまっている。 三部作合計で10回以上観たけど、改めて凄い公演と作品たちだった。

    Undo
  4. 23 hours ago

    ダルカラ福島三部作『2011:語られたがる言葉たち』、そこで語られる本当の言葉たちに、どうしようもなく涙が落ち、これを届けてくれたことに感謝しながら同時に強く思ったのは、未だ○○○○○○○○○のことだった。

    Undo
  5. 23 hours ago

    ダルカラ福島三部作『2011:語られたがる言葉たち』観てからかなり経つが、すぐに言葉に出来ない、したくない気持ちがあったが、今日のいわき公演の前に書いておく。谷さんの膨大かつ真摯な取材を丹念に結晶化したような言葉たち。その言葉を生きる役者の本当さに様々に揺さぶられる。

    Undo
  6. 15 hours ago

    ダルカラさんの 第三部「2011年:語られたがる言葉たち」を観劇。 冒頭から鳥肌が立ち、終始泣いてた。しんどかったけど、観てよかった。と思えるのはきっと、本当の当事者ではないからなんだろうな。 明日の終演後はどんな気持ちでいるのだろう。 明日は隣の人に恵まれますように。

    Undo
  7. 17 hours ago

    DULL-COLORED POP福島三部作・第三部「2011年:語られたがる言葉たち」観劇。 しんどさと辛さでボロボロになってしまった。 うまく言葉にできない。 多分まだ整理しきれない事があって。 ただ、いつまでも拍手をしていた。

    Undo
  8. 13 hours ago

    「あー世界に見捨てられたんだな」と感じて、世界を初めて意識しました。その後に、エガちゃんとかたくさん支援してくれる人がいて、世界の暖かさも感じましたが(^^; この内容で、東京や大阪で公演してくださり、ありがとうございます。明日の千秋楽の成功を応援してます(^^ゞ

    Show this thread
    Undo
  9. 13 hours ago

    放射能の恐れが広まって、ガソリンスタンドの車がいわき市までこない事態になってました。高速道路は壊れ、電車も止まり、道は繋がってるのにガソリンがないから移動もできず、放射能の恐れもあるから家からも出れず。陸の孤島と感じたのに、テレビではそんな窮状は全く報道されずにいる。

    Show this thread
    Undo
  10. 13 hours ago

    すごかったです!明日も頑張ってください(^^) ここからは劇自体とは関係ありませんが、劇を見て当時を思い出したことです。 劇中で「報道は世界と戦える力を持ってる」みたいな会話がありましたが、私は震災前まで世界を意識したことがありませんでした。 ただ震災時にいわき市は、

    Show this thread
    Undo
  11. 14 hours ago

    観れましたが、第三部は時間も舞台設定も近いため、まだうまく消化できてない気がします(・・;)内容的には既知のことだったり自分も感じたりしたことなのですが、距離が近いため舞台の消化が震災の記憶の整理と重なって、演技や演出までの感想までいけてないなと。 ただ演者のみなさんの迫真の演技は

    Show this thread
    Undo
  12. 14 hours ago

    福島三部作・第三部の語られたがる言葉たちを観劇しました。生身の役者の熱量を感じて、すごかったです! 明日の千秋楽も頑張ってください✨ 内容に関しては、いわき市民としてはなかなか語り難い部分もありますが、参考までに感想を(^^; 第一部は昔の話だったので、こんなことあったんだと楽しく

    Show this thread
    Undo
  13. Sep 2

    DULL-COLOREDPOP福島三部作:第三部『語られたがる言葉たち』 谷さんが、福島原発を題材にした作品を書くと現地取材をされてる時から絶対に観たかった作品。 まさに生でその場の空気を体感したという感じでした。 観劇から数日たってもそれぞれのシーンがフラッシュバックします。 観れてよかった。

    Undo
  14. Sep 2

    ダルカラ福島三部作。朝10時開演で2時間公演を連続三本、間は30分という過酷な条件だったが、それでも観てよかったと思える公演だった。どれも違ったテイストで深刻なテーマながら分かりやすい。彼らにはあれしか道はなかったよなぁ…特に第三部は大泣き。戊辰戦争は未だ福島県民の大きな傷痕やな

    Undo
  15. Sep 2

    DULL-COLORED POP『福島三部作・一挙上演』大阪公演を観賞。 6時間があっという間。とてもとても素晴らしく素敵な時間。見終わった後、すごく元気になった。 さらに、観劇により触発され、さまざまな個人の記憶や体験が甦り、思いがけず自分を振り返る時間がもてた。 ありがとうございました。

    Undo
  16. Sep 2

    九州に戻ってDULL-COLORED POPの福島三部作、反芻。フィクションでドキュメントする手法というのは「映画」が得意としてきたものだと思う。それを演劇で成すに要するエネルギーの大きさを思い、その客席への届きっぷりに「成す」以上の到達を認知するに、この一挙上演を観れたのは奇跡だったなと思う。

    Show this thread
    Undo
  17. Sep 2

    気になっていた福島三部作観てきました。 生々しい。登場する人物全ての気持ちが分かるだけに抉られる。考えさせられるって言葉で終わらせることは出来ない。目を逸らしてはいけない。死者の声にも今生きている人たちの声にも。 誘ってくれた結夢ちゃん、 小山さんありがとう🙇‍♀️

    Undo
  18. Sep 2

    昨夜の打ち上げから一夜。朝早くから新幹線に乗って大阪へ。 目的はダルカラの福島三部作。 1日3回舞台を観るなんて初。 観劇というか、何というか「まさかこれ観て傍観者でいる気じゃないよな?」という強烈なメッセージ。 揺さ振れ続けた1日。 本当に観に来れて良かった。

    Undo
  19. Sep 1

    福島三部作の三部を見た!宝塚とか劇団四季とかでかい会場しか見たことなかったから、声が近くて(声めっちゃ大きい)すごかった。

    Undo
  20. Sep 1

    DULL-COLORED POP「福島三部作」大阪公演、3作一括上演でひたすら正攻法の計6時間。 どれも力作だが、第一部第二部はメインの第三部への長い序章のように感じる。 貧しさから脱け出すべくガムシャラに突き進んだ半世紀、そこに待っていたのは物心両面に渡る新たな貧しさだったのだろうか。

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.