薄めても薄めなくても結果がな変わらないなら海水触れないわ(笑) 海水中にはいろいろな物質が溶け込んでる訳で その中にはウランなんかもある
-
- Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
海に塩撒くのと同じ話なんだけどなぁ。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
技術的には、H2Oだけ濾過できればいい話ですよね。濾過して残った分だけ保管すればいいわけで。それでも汚染されたH2Oガーとか騒ぎそうですが。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
反原発派が科学的根拠を無視してまで反対する本当の理由は、とことんケガレを忌避する感覚的・心理的な抵抗だろう。病的な潔癖症のようなもので、彼らには科学や知識は通用しない。 トンデモ科学等でカムフラージュしているが、それはニセの理由に過ぎず、彼らの説得は無理。https://twitter.com/any_k/status/1170107880936132608?s=19 …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
高度成長期、「薄めさえすれば捨て放題」で環境悪化を抑止出来なかった反省から総量規制が生まれたので、「濃度はいいとして総量はどうなのよ?」という発想そのものは間違ってない。総量の規制値がトリチウムの場合どのあたりが妥当かという方に話が進まなかったのが残念
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
「薄めるだけではダメ」と言っている人たちは「薄める前の有害物質」をどうやって無くすつもりなのか(別に責めるわけではなく)疑問が。 あの膨大な量を、全て化学反応で分解するのを要求しているのでしょうか……。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.