地域高規格道路
■地域高規格道路とは
地域の発展を促すには、核となる都市を中心とした広域的な経済・文化ブロックである「地域集積圏」を
形成することが必要です。地域高規格道路は、高規格幹線道路と一対となって地域構造を強化するために整
備していく道路であり、以下の機能により、「地域集積圏」の形成を実現するものです。
1.「連携機能」:通勤圏域の拡大や都市農山村地域との連携の強化による地域集積圏の拡大を図る環状・放射道路
2.「交流機能」:高規格幹線道路を補完し、物資の流通、人の交流の活性化を促し地域集積圏間の交流を図る道路
3.「連結機能」:空港・港湾等の広域的交流拠点や地域開発拠点等との連絡道路
■地域高規格道路の道路構造
地域高規格道路は、その果たすべき機能・役割から、沿道や交通の状況に応じて、路線全体としておおむね
60km/h以上の速度サービスを提供できる質の高い道路とし、自動車専用道路またはそれと同等の機能を有す
る道路構造としています。
■四国地方整備局 地域高規格道路の路線指定
地域高規格道路は、平成6年12月に第1回の路線指定がなされましたが、新しい全国総合開発計画や新
道路整備五箇年計画に地域高規格道路の整備の推進が位置づけられたこと等をふまえて、平成10年6月に
地域高規格道路の路線の追加指定が行われました。
◇地域高規格道路(一般) 計画路線一覧表
通過する 都道府県名 | 路線名 | 概略 延長(km) | 起点 | 終点 | 路線の機 能 |
徳島県・高知県 | 阿南安芸自動車道 | 110 | 阿南市 | 安芸市 | 交流 |
徳島県 | 徳島環状道路 | 20 | 徳島市 | 板野郡藍住町 | 連携 |
香川県 | 高松空港連絡道路 | 5 | 高松市 | 高松市香南町 | 連結 |
香川県 | 高松環状道路 | 40 | 高松市 | 高松市 | 連携 |
愛媛県 | 大洲・八幡浜自動車道 | 20 | 大洲市 | 八幡浜市 | 連結 |
愛媛県 | 松山外環状道路 | 20 | 松山市 | 松山市 | 連携 |
愛媛県 | 伊予・松山港連絡道路 | 10 | 松山市 | 伊予市 | 連結 |
愛媛県・高知県 | 高知松山自動車道 | 100 | 吾川郡いの町 | 松山市 | 交流 |
高知県 | 高知広域環状道路 | 20 | 高知市 | 吾川郡いの町 | 連携 |
| 9路線 | 350 | | | |
◇地域高規格道路(一般) 候補路線一覧表
通過する 都道府県名 | 路線名 | 起点 | 終点 |
徳島県・香川県 | 善通寺池田道路 | 善通寺市 | 三好市池田町 |
徳島県・香川県 | 香南脇道路 | 高松市香南町 | 美馬市脇町 |
愛媛県・大分県 | 豊後伊予連絡道路 | 大分市 | 八幡浜市 |
高知県 | 佐川須崎道路 | 高岡郡佐川町 | 須崎市 |
| 4路線 | | |
■四国地方整備局 地域高規格道路の整備状況
◇四国地方整備局 地域高規格道路網図
お問い合わせ先
国土交通省四国地方整備局 道路計画課
〒760-8554 高松市サンポート3番33号 高松サンポート合同庁舎
Tel: 087-851-8061