Tweets
- Tweets, current page.
- Tweets & replies
- Media
You blocked @fujitatakanori
Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @fujitatakanori
- 藤田孝典 Retweeted
「外国人に限らず、介護業界全体として、労働環境の改善に努めることが大事だ。」本当にそう。長時間労働や未払い賃金は外国人だけでなく日本人もやらされている。POSSEでは介護業界で働く方の労働相談を受け付けています。 介護の外国人材 言葉の壁を乗り越える支援を :https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20190907-OYT1T50018/ …
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - 藤田孝典 Retweeted
産経新聞にしては珍しくまともな記事。藤田孝典の「消費税だけで社会保障費はまかなえない。(富裕層が所有する株や証券などの)金融資産に対する課税を段階的に高めていくなど、広く財源確保に向けた議論を続けていくべきだ」には大賛成だ。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190907-00000519-san-soci …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
社会福祉士ではなく、本物のソーシャルワーカーになってみたいという方は引き続き連絡ください。教え子や後輩が紛争や権利侵害の現場で奮闘し、社会変革や社会開発に取り組んでいますから。彼らが理論と実践を教えてくれます。→
@Hiroto_1988@now_hillThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
大橋謙策教授は「社会福祉士ができてから、(大学教育は)福祉制度の解説にとどまっている。社会福祉士を作ったことが間違いだったかとすら思う」と話した。 http://www.fukushishimbun.co.jp/topics/11198 笑ってはいけないのだけど、福祉専門職教育の責任者たちもこんな発言だから。既存のカリキュラムに期待しないこと。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
厚労省管轄で、高齢社会に対処するために上から社会福祉士資格を創設し「ソーシャルワーク」を都合よく使おうとした時点で限界がある。資格ビジネス、学生確保は一時的に成功しても、社会や福祉対象者の暮らしはよくならないし、ソーシャルワークとは何か、誰も説明することが出来なくなった。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
福祉系教員も福祉学生も福祉業界も、人々の福祉問題、生活問題、差別や抑圧問題を飯のタネにして温存しておきたいなら、適当に資格範囲の内側で研究、実践して、暮らしていれば良いと思う。システムを変える必要もない。その場合は絶対にソーシャルワークを名乗らないでほしい。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
社会福祉士がグローバル定義のソーシャルワーク基礎資格に成り得ていない。 だから本気でソーシャルワークを学びたいなら、形式的な養成や実習カリキュラムに依存せず、自分でコンフリクト、権利侵害が多発している場に足を運んで実践、研究してほしい。https://twitter.com/fujiwara_lab/status/1170199444127531009 …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
さらに深刻なのは、金が余っているのに設備投資もしないし、社会保障の原資としての租税負担にも抵抗する。財団、基金、NPOを通じた寄付も低水準。https://twitter.com/aequitas1500/status/1170167777857961984 …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - 藤田孝典 Retweeted
ネトウヨが「法律ガー」と騒いでいるようだが、日本においては憲法で衣食住の保証が定められており、住居が得られない人がいるなら、それは国が憲法に違反している状態なのである。 「法を守れ!」というなら、まずは憲法を守れ。https://twitter.com/fujitatakanori/status/1169443037862252546?s=21 …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
今日はさいたま市母親大会で講演。母親大会は、日本の女性運動の先駆けで、反戦運動、原水爆反対、消費者問題、公害問題など「母親が変われば社会は変わる」をスローガンに社会運動を展開されてきた。しかし、高齢化が著しい。若い世代に運動体を上手く引き継いでほしい。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
日立に改善命令か 笠戸事業所「技能実習」違反疑い https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=567735&comment_sub_id=0&category_id=256 … 違法行為を絶対に許さない会の皆さんにはぜひ経団連会長の企業も徹底的に叩いてほしい。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - 藤田孝典 Retweeted
その割に違法なサービス残業には逆らえないので、法や原則にではなく、権力とか権威に逆らえないんだと思われ。https://twitter.com/fujitatakanori/status/1169834526454870018 …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
ベーシックインカムを問いなおす: その現実と可能性 法律文化社 https://www.amazon.co.jp/dp/4589040360/ref=cm_sw_r_tw_awdo_c_x_rrHCDbTB16JA5 … 経済学を中心とした研究仲間との共著が発刊予定。ベーシックインカムに関心がある方は幅広い視点から考察していますので、ぜひ一読いただき、ご批評ください。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - 藤田孝典 Retweeted
おお、ついに拙編著『ベーシックインカムを問い直す』の告知が。井手英策さん、藤田孝典さん、竹信三恵子さん、今野晴貴さんなど、気鋭の研究者に寄稿していただきました。ご期待ください!https://twitter.com/baddiebeagle/status/1169813461972291585 …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - 藤田孝典 Retweeted
法や制度、慣習は人為的に決められたもの。それを「決められたものは黙って従え、従えないなら排除せよ」と捉えるのか。人間が作ったものなのだから、別の人間の手で、よりよいものに変えた方が生きやすい社会だよね、と捉えるか。ここが分水嶺。https://twitter.com/fujitatakanori/status/1169834526454870018 …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - 藤田孝典 Retweeted
本当に。日本人ってもうなにかウイルス的AIに脳みそ乗っ取られてる人が多いのかもしれん。自分で描いた屏風の虎に食い殺されちゃう、みたいな。破きゃええねん、そんなけったいなもんは!https://twitter.com/fujitatakanori/status/1169834526454870018 …
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
過疎化が深刻な地方では、資本主義的所有も成り立たなくなって、土地や家を困窮世帯などに提供を始めている。地域再生、労働生産性などを考慮しているが、本来は無条件で提供する領域を増やすべき。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
N国は全く支持しないけれど、固定観念、法や制度、慣習を打破する運動方針は目を見張るものがある。衰退国を変えるために、凝り固まった観念から自由になってほしいよ。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
日本が深刻なところは、法や制度、慣習で決まっているのだから、従えないヤツ、逸脱するヤツは排除するという意識が強すぎること。いかなる理由があろうとも原則として考慮しない。だからかなりの人々が暮らしにくく生きにくい。逃げ場も何もない社会。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - 藤田孝典 Retweeted
イタリアも法治国家のはずですが、イタリアの最高裁は「法治国家においてなにがいちばん大事なのか」を、よくわかってるようですね。https://www.huffingtonpost.jp/2016/05/11/stealing-small-amounts-of-food-when-in-need-is-not-a-crime_n_9900552.html …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.