こんにちは!ちゃんないです!
今年も有吉の夏休inハワイ2019の放送が決定しましたね!
有吉の夏休みといえば、有吉と人気芸能人たちが「仕事2、プライベート8」をテーマにハワイを思いっきり楽しむ人気の特番で、有吉たちのハワイ旅は見ていて本当に楽しそうですし、ハワイの最新情報を知ることもできるので、毎年放送を楽しみにされている方が多いのではないでしょうか?
今回の番組タイトルは「有吉の夏休み2019 密着77時間 in ハワイ 気の合う仲間たちと海、山、グルメにショッピング!7回目だけどまた新しいハワイを発見しちゃったSP」ということで、第7回目にも関わらず今年もハワイの最新情報・最新スポット満載で放送されるようです!
放送日は9/7(土)ですが「録画するのを忘れてしまった」「放送日を忘れていて見逃してしまった」という方向けに、番組内容やロケ地(ホテル・レストラン・アクティビティなど)を徹底解説していきたいと思います!
題して「見逃した人も安心!有吉の夏休み2019ネタバレ!ロケ地・番組内容を徹底解説!」ということでお伝えしていきたいと思います!
Contents [hide]
有吉の夏休み2019inハワイの出演者は?
まずは有吉の夏休み2019の出演者をチェックしていきましょう!
- 有吉弘行
- 平成ノブシコブシ吉村
- カンニング竹山
- TKO木下
- アンガールズ田中
- ロッチ中岡
- 平野ノラ
- 藤田ニコル
- 丸山桂里奈
- みちょぱ
男性メンバーは全員昨年も参加したメンバーですねw
今回初参戦となるのは平野ノラさん、丸山桂里奈さん、みちょぱさんの3名です!
藤田ニコルさんは昨年も有吉の夏休み2018に出演されて、自然体で旅を楽しんでいる雰囲気が視聴者から好評だったため2019年も続投となったのではないでしょうか!
ちなみに、カンニング竹谷さんとアンガールズ田中さんは第一回から7年連続出演の皆勤賞です!
このお二人は純粋に有吉さんのお気に入りメンバーなのでしょうw
過去の出演者については以下の記事にまとめてますので、気になる方はこちらもどうぞ!
有吉の夏休み2019inハワイ|ステーキハウス
有吉の夏休みといえば到着後すぐに豪華なステーキを食べるのが定番ですよね!
過去にはウルフギャングステーキ、ルースズクリスステーキハウス、ストリップステーキなどに訪れていますが、有吉一行が訪れたステーキハウスは放送後に超人気になっています!
私も昨年ルースズクリスステーキハウスにいきましたが、質問していないのに店員さんから有吉が食べたステーキの説明を受けましたw
前置きはさておき、今回有吉一行が今年行ったステーキハウスはミッシェルズ・アット・ザ・コロニー・サーフです!
ミッシェルズ・アット・ザ・コロニー・サーフは1962年創業の老舗高級フレンチレストランで、3万人以上の世界中のハワイファンが選ぶ111-HAWAII AWARD 2019 でベストビューレストラン部門1位に選ばれているレストランです!
今回はこちらのレストランでみちょぱさんの恋愛トークやTKO木下さん彼女話、丸山桂里奈さんがサッカー選手引退を決めたきっかけなど、普段のテレビではなかなか聞けないトークが繰り広げられるようです!
有吉さんがどんなステーキを注文するのかも楽しみですね!
有吉の夏休み2019inハワイ|ホテル
有吉の夏休みでは毎回宿泊先のホテルにも注目が集まりますが、2019年はどこのホテルに宿泊したのでしょうか?
残念ながら現時点では宿泊先ホテルの情報を見つけられませんでしたが、過去に同じホテルに連続で宿泊するパターンがあったため、今年も2018年に宿泊したアウトリガーワイキキビーチリゾートホテルへ宿泊する可能性が高いのではないでしょうか?
こちらは番組放送後に追記させていただきます!
有吉の夏休み2019inハワイ|アクティビティ
有吉の夏休みと言えば、ハワイの数々のアクティビティを楽しむのが定番ですが、今年も多くの最新アクティビティにアレンジされているようです!
HiBusで空港からワイキキへ移動
有吉の夏休みといえば、毎回ハワイ到着後の空港からワイキキへの移動手段にも注目が集まります!
今回はカラフルな新型低床トロリーバスの「Hibus」でハワイの風を感じながらワイキキへ移動したようです!
過去の放送ではオープンカーやリムジンで移送したことがありましたが、有吉さんはオープンカーは暑すぎる、リムジンはツマラナイと言っていたので、今回のトロリーバスでの移動はどうだったのでしょうか?w
クアロアランチでバイクツアー&カヤックツアー
クアロアランチといえばジュラシックパークやLOSTのロケ地として有名なハワイの観光スポットです!
広大な自然の中で乗馬やバギーを楽しむのが定番コースですが、今回はクアロアランチの新ツアー「eBikeアドベンチャー」と「カヤック」にチャレンジします!
有吉さんも今回のツアーで一番印象に残って楽しかったのがこのバイクツアーと語っています!
また、カヤックツアーでは無人島(チャイナマンズ・ハット)に上陸したり、ウミガメ会えるスポットにも向かうようです!
どのようなツアーになるのか楽しみですね!
eBikeツアー料金:$75(1時間コース)
カヤックツアー料金:$110
ブレイド&ティーンバーで「斧投げ」
最近ハワイで話題の斬新な新アクティビティ「斧投げ」を体験できるブレイド&ティーンバーに有吉一行が行ったのではないか?という情報がありました!
こちらは的に向かって斧を投げるというワイルドなアクティビティでハワイで話題になっているようです!
ガンシューティングは昔からハワイでも定番でしたが、斧投げとは斬新ですねw
有吉一行が行ったのであれば相当盛り上がったのではないでしょうか?
営業時間:
月〜木 14:00〜19:00
金・土 11:00〜23:00
日 11:00〜21:00
有吉の夏休み2019inハワイ|ビーチ
2018年はハワイ島やアラモアナビーチで海を楽しんだ有吉一行ですが、今年はどこのビーチに向かうのでしょうか?
今回は2014年に全米No.1ビーチに選ばれた「デユーク・カハナモク・ビーチ&ラグーン」でハワイのビーチを楽しんだようです!
毎回ビーチで注目が集まるのが女性メンバーの水着姿ですが、今回はアンガールズ田中さんがみちょぱさんにビキニをプレゼントするようですw
今年のアンガールズ田中さんの告白相手はみちょぱさんになりそうですね!
また、丸山桂里奈さんも大胆な水着姿で登場するとのこと!
デユーク・カハナモク・ビーチ&ラグーンはヒルトンホテルのすぐ隣にある人口ビーチで、ラグーンなので波がなくビーチアクティビティを楽しにみはぴったりのスポットです!
有吉の夏休み2019inハワイ|レストラン
ハワイはアクティビティやビーチだけでなく、高級レストランからB級グルメまで、食を楽しむことができるのも魅力の一つです!
有吉の夏休みでは毎回魅力的なレストランやB級グルメが登場しますが、2019年はどのようなレストランに行ったのかチェックしましょう!
マリポサ(ハワイ料理レストラン)
こちらはニーマン・マーカス直営のハワイ料理レストランで、テラス席からアラモアナパークとビーチを見渡すことができるナイスビューのレストランです!
ランチタイムに無料で提供されるホップオーバーというパンが有名で、これを目当てに来るお客さんも多いようです!
外はカリッとしていて中はフワフワとのことで、どんな味なのか気になりますね!
営業時間:
ランチ 11:00〜15:00(日曜はサンデー ブランチ)
アフタヌーン 15:00〜17:00(日曜はハイ ティー)
ディナー 17:00〜21:00
ハンクスホットドッグ
有吉の夏休みではステーキや高級レストランだけでなく、ハワイのB級グルメも多く登場しますが、今回は有吉の夏休み2019inハワイの番組ホームページで有吉一行がホットドックを食べている写真がアップされていました!
店舗名は公開されていませんでしたが、ハワイのホットドックといえば、おそらくカカアコにあるハンクスホットドッグと思われます!
シカゴ生まれのホットドッグ店なのですが、地元の人たちに大人気で、定番のシカゴドッグやロブスタードッグ、変わり種メニューとしてバッファローやワニの肉を使ったドッグなどもあり、豊富なメニューがウリです!
営業時間:
月曜~木曜 11時〜16時
金曜~日曜 11時〜18時
パリハワイ(フレンチレストラン)
2018年8月にオープンしたばかりの隠れ家フレンチレストランのパリハワイで有吉一行が食事をしている写真がネットでアップされていました!
こちらはハワイの食材を使ったフレンチを堪能できるお店で、単品メニューはなくコースのみとなっています!
有吉一行がどのような料理を食べたのか注目ですね!
営業時間
ディナー 17時30分〜 20時〜 の1日2回
定休日 月曜日
有吉の夏休み2019inハワイ|ショッピング
今回の有吉の夏休みで注目なのがショッピングです!
なんと平成ノブシコブシの吉村さんがメンバーとの食事中に「大きな買い物します!」と宣言し、300万円の札束をテーブルにたたきつけメンバーを驚がくさせたという番組情報がありました!
TギャラリアハワイbyDFSやロレックスの前でのロケが目撃されていることから高級時計を購入するのかもしれませんね。
番組終了後に追記させていただきます!
まとめ
今回は「見逃した人も安心!有吉の夏休み2019ネタバレ!ロケ地・番組内容を徹底解説!」ということで、番組内容やホテル、レストラン、アクティビティなどのロケ地をお伝えしてきましたがいかがでしたでしょうか?
番組放送後には詳細情報を追記させていただきます!
最後までご覧いただきありがとうございました!