ん? 追記あり☆ | オレタチ 三兄弟 。。。

オレタチ 三兄弟 。。。

発達グレーだけど、毎日一生懸命生きてるよ!私もね!自分に負けずに笑って過ごしたい!!

NEW !
テーマ:
うまく伝わらない。
伝え方がマズイ?

先読みし過ぎて、まわりがついてこれてない??

回転が早すぎるのかなー??

伝わる人は同じく頭の回転の速い子や、空気を読める子。

え?でも。。。

明らかに、そうした方が良いんじゃ?って事ばかりなんだけどなぁ。。。

基準がよく分からなくなる 笑

例1)
土砂降りの雨、雷もスゴイ、学校は下校が危険だと判断し、学校で待機指示。

勝手に迎えに行く保護者。
急用があるなら仕方ないし、車ならまだマシか?
先生も放課後に長い時間拘束されるより、迎えに来てもらったほうが楽と思う人もいるかもしれない。

けどさ、雷雨の中、結構な道のりを歩いて迎えに行く保護者が結構いてさ。。。

え?雷雨ですよ?
カミナリが鳴ったら建物の中へ、って原則は無視??

『迎えに行かなきゃ、帰してもらえないみたい!』

(いやいや、緊急下校引き渡しになってないし。。。雷雨がおさまるまで、待機させますって書いてるやん。
お迎えに来た保護者には引渡します、とは書いているけど。。。雷雨の中帰ったら、待機の意味なくね??)と心で思った。

一応、『雷おさまるまでは、危ないよ!もう少し待ってみたら?』って言ったけど、無駄だった。。。

その数十分後には雷雨もおさまり、待機解除、随時下校になり、我が息子達は傘もさす必要もないピーカンの中を安全に帰って来ましたよ☆

ねぇ、なんで待てないの?その先を予測して動かないの?
雷に打たれて、何かあったらどうするの??

正直謎だらけなんですが。。。

例2)

長男が帰り道でうちのマンションの鍵らしきものが、道端のフェンスに引っ掛けられてるのを見たらしい。
マンションまでは距離もあるし、勝手に持ち運んではいけないかな?と、そのままにして、私に帰ってすぐに報告してくれた。

きっと困っている人がいる!と思い
管理人に伝えたら
、『もう業者が来て解錠したので、解決済みです!』と。

いやいや、その鍵、落としたままでええんかい?
あそこに落ちてたらしいですよ!くらい落とし主に言ってあげてもええんちゃうかい??

なんかもう、よく分からなくなりました。

不確かな情報はいらないって事??

無くしたら、とりあえず、どんな場所でも探しに行きたくならない?
違ったとしても、情報はあって嬉しいんじゃ?

なんか、もうよく分からんわー。。。

今目の前に起きてる事の一歩先まで考えて動いたらあかん感じ??

いや、でも、
雷雨に打たれず、安全に帰れたほうが良くない?
鍵を新しく作りなおすより、すぐにそれを拾いに行ったほうが早くない??

え?私がズレてるの??

むっず。。。


追記☆

どうも、誤解されるような書き方しか出来ずにほんと、申し訳ないですm(__)m
誰かを責める、バカにする、正しい正しくない、ではなく。。。
なんて言ったら伝わりやすいのか、ものすごく難しいのですが。。。
ザクッと言いますよ!
失礼な表現を含んでいるかもしれないので、先に謝っておきますね。
ごめんなさい!!

要はね、

我が子が心配なのは皆同じ!
雷の中飛んで行きたい気持ちも分かる!
だけど、学校には、我が子以外の子が何人もいる!
1人が、ルールに外れた動きをする事で、さらに混乱を招くと、何故考えない??って事。
さらには、不確かな情報で周りを巻き込んで、迎えに行かなくても良いのに何十人、何百人とお迎えに走り、車は渋滞、引き渡す学校も混乱する、と何故考えない?
まずは学校からの連絡を待って、動いても遅くはない!雷雨だからね!
地震とかその他の緊急事態はさておき。

つまりは、1人が焦り、巻き込まれるように何十人も先走り、結果、子供達を危険にさらすことに、何の意味があるのかをしっかり考えて欲しい!

(こんな事を書くと、必ず、幼稚園追い出されそうなやつに言われたくないわ、と言われるのも、めんどくさい。でっかいブーメランはおたくらの頭にも豪快にぶっ刺さっておるわ!同類じゃ。この文言はすぐに消した方がいいね (・・;))

自分のことをしっかり考えて動けばいい!とよく言われるけど、ほんっとにそれで良いのかなぁ?

すぐに迎えに行ける親もいれば、行けない親もいる。
迎えを待つ子の気持ちは考えないのかな?とか。
どうせ、うちは来ないし、と思う子の気持ちとか。
我が子さえ安心されれば良い事なのか?と。

我が子を心配する気持ちを少しだけ抑えて周りは見れないものか??

我が子が困るって事は、他にも困ったり、不安になる子がいる、と、そこは、他人だから、と無視して良いものか??

そんな風に思います。

私の悪い癖かもしれないけど。。。

自分ちの事しか頭に無い人を見ると、正直イラっとします。

すみません。
私の悪い癖。

この追記も、すぐに消すかも。。。

自分と他人は違う。

そこをちゃんと理解しているつもりだけど、でも、もう少し他人の事にも気を配れたら、物事、もっとうまく回るんじゃないの?とさえ思ってしまい。。。

1人が気付いて動くより、3人、5人、10人、と気付く人、気を配れる人が増えたら、それぞれの負担は減るし、もう少し助け合える、暖かい世の中になるんじゃないの?と思うのです。。。

表現って難しいー!!!>_<