ご訪問ありがとうございます。
ついでのように書いているので、
その中から、一部重要なことを
独立して書いておこうと思います。
【暴力団関係者および
精神病理由での生活保護受給者の
私のブログへの関係
(「いいね」、コメント、リブログ、
メッセージ)をお断りします】
私は、命に関わる仕事ではないけれど、
医師と同等な『労働時間』の職業を
長年続けてきたので
(我々の職業は、最近、劇的に改善
されてきています)
ではあったので、
『労働時間』の問題は身をもって
分かります。
私の職種も、
今でこそ女性が増えたけれど、
30代の頃は女性はほとんどいなかった、
恒常的に長時間労働だった労働時間ネック
突発事項対応のマネジメント(責任を負う)
職だったから、
子育てしながら働くには
無理のある職種ではありました。
だから、
女医問題、医学部不正入試問題も、
報道とは違った面、
女医の分も男性医師がカバーして更に
大変になっている、
医学部不正入試は、臨床現場の医師不足
が根本的な問題であって、
不正入試をした大学医学部だけ叩いても
問題は解決しないよね、
と、
そういうことを書きたくて、
その前振りとして、
私の背景、経験も書きました。
※均等法初代の世代の私は、
仕事での男女差別と闘い、男女平等を
追求しました(転職の1つの理由です)
しかし、育ててみると、同等に働くのは
相当厳しい、
どちらの突発事項も想定し、他者に迷惑を
かけないようにし、娘をそうした仕事の
ゴタゴタに、出来るだけ巻き込まずに
娘は娘で必要な、安定した環境で、
のびのび楽しんでいられるように、
子育てをかなり外注せざるを得なかった
それでもやっぱり独りなので歪みと問題は
発生し、想定外の『児相問題』まで発生
すると、どちらも困難に追い込まれ、
結局、職場にも迷惑がかかった、
私の職業でも、私のプライマリー職種で
働き続けるのは、独り親では無理がある
ことを、結果として経験してみて痛感
しています。
その経験があるから、女性医師の問題に
ついて、男性の臨床医が書いている
医師不足の問題も、
理解、共感できる、と…。
その、前振りとして書いた記事に対して
3d
(精神病も理由の1つの生活保護受給者)
が、
私のブログやブログ記事の主題と
全く無関係な、
語る必要もない生活保護の件で
延々とメッセージを送ってきた時にも、
私は精神病理由の生活保護受給者に
大変な目に遭わされた経験があるから、
生活保護について論ずる気はない、と
当たり障り無い返信で済ませたのですが
以降、延々とブログ妨害され続け、
生活保護受給者は時間フリーだから
こちらも太刀打ちできず
苦しみました


まだ5ch掲示板の方で書き続けているので
しょうかね


精神病理由の
生活保護受給者が
全員そうだと書いている
わけじゃないです。
中にはそういう人が何人もいて
(それは、経験済の「事実」です)
私は
リアル生活でも対処できなかったので、
文字でしかやり取りできない
ブログではコミュニケーションが
更に難しく、
また、
仕事でブログを書いているわけでも
精神病のケアをする職業人でもないので
精神病理由の生活保護受給者との
ブログでの関わりは一切お断りします。
ーーー
なお、引き続き、『児相問題』について
ただの、著しい蔑視、偏見で
5ch掲示板に名誉毀損、侮辱、愚弄、揶揄
するコメントを書かれ続けていますが、
児童福祉法、
児相の一時保護の運用実態、
ど素人が机上の空論で
他人の大切な子どもの
人生、生活をいとも簡単に
ねじ曲げられる実態
を知らずに、
赤の他人を叩き、誹謗中傷、
愚弄、侮辱、名誉毀損
する前に、
『2 児童相談所問題
(社会問題です)』テーマ内
の記事で、
『児相問題』を知って下さい。