こんばんは、ご無沙汰しています。
華音です。
今夜の話は、ハウチュの話でも家の話でもありません。
ハウチュ弁護士からの8月1日の文書について、書くと約束しておきながら、かけなくてすいません。
実は、7月の終わり頃から、仕事休みがちになっています。原因はいじめです。
3月に各自、部門を担当するようになってから、私とペアで働いてる同僚が、情緒不安定になり、通常の仕事ができなくなったり、私に八つ当たりしたりしていたことは、以前ブログに書きました。
その後、上司にも相談して、しばらく様子を見るように言われ、耐えてました。
が、暴言や意味のわからないことで急に怒り出したり、業務放棄したりすることが多くなり、私も耐えられなくなりました。
で、ほかの同僚にも聞いて見たのですが、どうも私に対してだけ、そのようなひどい態度をとってるようで。
体調も悪くなり、私も限界で、彼女と一緒に仕事をするのが苦痛になってしまいました。
仕事に行けなくなりました。
彼女以外の人とのシフトの日は、出勤できるのですが。
8月〜9月半ばのシフトで、6日も欠勤。
機嫌が突然悪くなって、意味がわからず切れて、暴言吐かれたりするので、一緒に仕事するのが怖いです。
で、9月後半からのシフトは、出来るだけ彼女と同じシフトにならないように、お願いはしているのですが。完全分離は難しいみたいです。
怖いけど、今の職場で働き続けるには、彼女のいじめ、嫌がらせから、どうやって身を守るか、考えなくてはならないようです。
上司も、彼女自身に話ししても、自覚がないようだと言ってました。
(一度、店で彼女が泣き喚いて騒いだ時、上司が別室に連れて行ってなだめたことがあったので、彼女が情緒不安定なのは、皆分かっているのですが。)
で、苦肉の策が、店内監視カメラと会話の録音しかないです。ひどいことを言われたり、されたりした時は、証拠を残すしかないと思います。
証拠の録音をとるから、と相手を怯ませるしか方法が見当たりません。
私の前と、上司の前とでは、全く態度が違うみたいです。
上司の前では、メソメソ泣いて、かわいそうアピールしてるみたいです。
わたしも、いっそのこと、転職しようかとも考えたのですが、2年半続けてきた職場を離れ難いし。もう10年、若かったら迷わず転職してますが、この歳で、また一からやり直しとなると、躊躇しますね。
しかも、今家族に病人抱えてますから。
あまり現状を変える自信がないです。
まずは、家族の健康管理を優先したい。
来月のシフトが、どの程度、考慮されて作られるか、様子を見ています。
9月半ばには、本部でサプリメントアドバイザーの外部研修があり、その勉強にも励んでいます。
10月の終わりには、登録販売者の講習会もあります。
日々、まじめに仕事に、勉学にも励んでいるんですけどね〜、神さま、もうこれ以上、私をいじめないでください
すいません、思いっきり仕事の愚痴を言ってしまいました。
明日、元気があったら、ハウチュの弁護士の文書について、記事アップします。
明日は、通常のシフト上のお休みなので。
通院もありますが。
つまらない愚痴を、読んでくださってありがとうございます。
泣き言はこのくらいにして、今夜は寝ます。
おやすみなさい

