カンキーパー

※上記の広告は60日以上更新のないWIKIに表示されています。更新することで広告が下部へ移動します。

ミッション情報

<成功条件>
①制限時間の間、ベースキャンプ中央の建物を死守せよ

<失敗条件>
①ミチルが撃破されたとき
②ベースキャンプ中央の建物が破壊されたとき

<備考>
マキ・エルザ・アッシュレイ・ユージン・シンシン 出撃不可



概要

ブルーブラスター中でも高い難易度を誇るシナリオ。
大量に押し寄せてくる敵機からの猛攻を制限時間一杯耐えることになる。

問題なのは味方の布陣。ミチルはセンチュリオンでの出撃となり、マキ他4名が出撃不可。
つまり白兵攻撃・FtFによるゴリ押しが出来ず、敵の猛攻をECMで耐えることも出来ず、さらに弾薬庫で補給することも出来ない。
残りHPと残弾に気を配りながら戦うことになる。


攻略

基本的には全機ベースキャンプ前で敵を迎撃する。
前述の通り弾薬の補給が出来ないため、ペース配分が大事。
チャージ式の武器や残弾の多い武器を主軸に戦闘しよう。
シュディのスナイパーライフルやシーナのMRLSは序盤はOFF推奨。
特にソフィーは武器2つともチャージ式で回転も比較的いいので積極的に攻撃させる。
ミチルは機体も弱く、破壊されるとゲームオーバーなので余り前に出さない方がよい。

またディリジェントの地雷と設置砲台の活用が攻略のポイント。
敵の侵攻ルートに合わせて地雷を設置しておくと敵の数を減らすことができる。
設置砲台は火力はないが味方の索敵補助として効果大。
あまり前に出しすぎると即効で破壊されて終わるので、味方の配置より少し前に出しておくことで索敵&囮として機能する。

敵は右上・右・右下・左下から侵攻してくるが、右上の敵は橋を落とすことで侵攻を止められる。
開幕に右側の敵を処理したらHMT2機は素早く橋を破壊しにいくこと。
遅くなると右上から出現した敵に集中砲火を受けることになる。

後は、数波に分けて侵攻してくる敵を押し返し、時間いっぱい耐える。
集中攻撃を受けないようになるべく遠めの間合いで慎重に。敵の索敵型や索敵車両を率先して倒せば被害を減らしやすい。
また中盤で右上からヘリが数機飛来してくるが、この時キャンプ右上の木が邪魔で索敵できないのであらかじめ壊しておく。(シーナのMRLSを使うと楽)
シュディのスナイパーライフルメインで処理しよう。
合間に暇な時間ができたら修理や地雷・砲台の設置に勤しむこと。

FtFアイテム倉庫は2箇所。左上は最初に橋を落とした後に回収に向かってもいいが、後からでも行く暇はできる。
川沿いに移動するのは危険なのでもう1つの倉庫を回収しながら森を突っ切って進むのがよい。