今年の2月中旬に初めて自分で仕込んだお味噌、7ヶ月半が経ったので開けてみました!
仕込んだ時のことはここに書いています↓
実は梅雨の時期に一度開けてメンテナンスはしたんです。
表面にカビがあったので取り除いて、再度アルコール消毒して密封。
その後、暑い夏を越した自家製味噌、どうなってるかな〜とワクワクしながら蓋を開けました。
表面にぴったり覆ったラップのお陰で、上にはカビはありません。
ラップを取り除いたら、端っこの空気に触れやすい部分に少しだけカビがありましたが、思ってたよりとても綺麗ですごくいい香りが!
カビの部分はそこだけ取り除けば問題ないということなので取り除いてから、上の方の綺麗な部分を少し取り分けて食べてみることにしました。
仕込んだ当初は薄いベージュだったのが、7ヶ月半の時を経てこんなに濃い色に!
かめの中で発酵が進んで熟成されていってるんだと思うと愛おしくて♡自分の手の常在菌でさえ愛しい〜(笑)
あ、残りの味噌はここからさらに2ヶ月ほど熟成させて行こうと思うので、表面をならしてアルコールでしっかり消毒してから、再びラップで表面をピタッと覆っておきました。
(11月に味噌仲間と食べ比べ会をするのです。楽しみ♪)
アルコール、私は梅雨時期のメンテナンスの時からパストリーゼにしています。バッチリです。
出来上がった味噌。
何でしょうね、本当に愛おしくてずっとニタニタ眺めてしまう。
ほぼ放置で出来たのにね、可愛いんですよ(笑)
そのまま食べてみました。
今使っている市販の無添加味噌に比べるとしょっぱくて甘さ控えめな印象。
でもこれをスティック野菜につけて食べても絶対美味しいなと感じる深い味わいでした。
いい感じに出来てるんじゃない?!
興奮しました(笑)
せっかくなので、美味しい出汁をとってシンプルなお味噌汁で味わってみることに。
我が家は煮干しと昆布のお出汁がすっかり定着しました。これでなきゃ味が物足りないと感じるほど、お出汁の濃厚な旨味の虜です。
800mlくらいの水に、煮干し12尾ほど(使ってる煮干しが大きいの!)と昆布1カット。
じっくり煮出して行きます。(普段は一回目は冷蔵庫で一晩水出ししたものを使っています。二番出汁を煮出すようにしてます。)
この煮干しを使ってます。
今回のスーパーセールで、昆布と一緒にリピ買いです。大きくて使いやすいし、何よりも美味しくて大好き!
あまり主張する具材ではなく定番のネギとお揚げと豆腐で。
ちなみに油揚げは刻んでるものを買ってきて、フリーザーバッグに移してから中の空気を抜くように封をして冷凍してます。凍ったまま鍋に入れて使えるので、お揚げは冷凍保存がおすすめです。
野菜が煮えたら味噌を溶きます。
出汁や野菜の香りに負けないくらい、味噌の香りがフワ〜ッと上がってきた♡
いつものお味噌より赤みが強くて色が濃い感じです^^
冷蔵庫の明太子をおにぎりにして、お味噌汁といただくことに。
味噌だけで食べた時は、ちょっとしょっぱいような気がしましたが、お味噌汁にするとすごくまろやかで、コクもあって、とっても美味しいと感じました!!
いつも使ってる味噌とは全然違う味!!
はっきり言って、比べ物にならないくらい美味しい♡
やっぱり手作りの味噌ってすごいな。
これ一回でも味わったら作り続けたくなるよって友達が言ってた意味、よ〜く分かる!!
シンプルな具ですが、味噌の香りが全然負けてなくておかわりしたくなるほどでした。
明太子入りのおにぎりとの相性抜群だったわ。
このミニサイズのザルがおにぎりにベストなサイズで、何割り増しか美味しく感じるので大活躍しています(笑)見た目も大事なんだとつくづく思います^^
味噌は発酵食品だから毎日でも摂りたいですよね。
こんな風に自分で作れば、気持ちも入っちゃってるからより一層大切にしようと思えます。
あったかい味噌汁とごはん。それに季節の野菜。
そういう食事を大切にしたいなと改めて感じました^^
私は2月に仕込みましたが、味噌の仕込みは10月〜翌年4月ごろの涼しい(寒い)時期だったらいつでもできるんだそうです。(管理をしっかりやれば一年中できるらしいんですけどね)
皆さんもよかったらやってみませんか♪
最初はこういう便利な材料キットを使うといいですよ〜^^
また11月下旬に、この味噌がどんな風に変化しているかお伝えしますね。
私も楽しみだ〜♪
トイロノートの今日のレシピは、我が家自慢のエビチリです。
何度も作って試行錯誤して出来たレシピは、自慢の味。
むきエビを使えばとても簡単!!
家で作ると辛さ調節が簡単にできるので、家族みんなで楽しむことができますね。
ふわふわオムレツと一緒にご飯に乗っけて丼にして食べるのも美味しいのでおすすめです!
エビだけでなく、鶏肉や白身魚で作るのも美味しいですよ。
よかったら作ってみてくださいね。
レシピはこちら↓
台風の影響で、めちゃくちゃ気温が高くて風の強い1日でした。
キッチンでの長時間の作業の後、外回りをしましたが、汗が止まらないくらいの暑さで疲れ果てました(^_^;)
週末は体育祭の行われる学校などもあるようですね。
熱中症に十分気をつけて、楽しい週末をお過ごしください^^
それではみなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
キニナルものとか、買ったものとか♡
オススメの記事
愛用しているもの↓(調理道具編)

インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

キニナルものとか、買ったものとか♡
オススメの記事
愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡