阪神が快勝。3回に高山の適時打や青柳の犠飛、木浪の適時打などで一挙6点を先取。7回以降も1点ずつ加えた。青柳は打たせて取り、6回途中2失点で7勝目。継投で逃げ切った。DeNAは大貫が序盤でつかまり、3連勝ならず。
◇
大きく負け越している難敵から勝利をつかむことができなかった。首位・巨人が中日に敗れたため勝てば1・5ゲーム差に迫ったDeNAだったが、先発のドラ3・大貫が立ち上がりから制球が乱れ大量リードを許した。
ラミレス監督は「予想していたよりも悪かった。ボールも高めに浮いてしまっていた」と肩を落とした。
初回からランナーを背負う苦しい投球が続くと、0-0で迎えた3回、1死満塁から高山に中前適時打を許し2点を献上。2イニング1/35安打4失点で降板すると、2番手・平田も後続を抑えきれずこの回6点を失った。
約1カ月ぶりに1軍登板のルーキーは「ボール先行の投球となり、自分のリズムを作ることができませんでした」と悔しさをにじませた。
打線も阪神・青柳を打ち崩すことができず5回に奪った代打・戸柱の犠飛と、神里の右前適時打の2点がやっとだった。
「6失点で完全に流れが行ってしまっていた」と指揮官は序盤の失点を悔やんだが、「9番・右翼」でスタメン出場の梶谷が4打数3安打と期待に応え収穫もあった。
6日から敵地に乗り込み中日との3連戦。ここまで12勝7敗と相性のいい相手から勝利を重ね、10日からの巨人戦に弾みをつける。 (石井智昭)