ソシャゲは1人2作品までが限界…

ようやく2人マルチでノーデス達成できました…。

 

かつてはパラ2バトスパ構成で、食事もやすみガード重視でやる必要がありましたけど。

今なら割と自由な編成で勝てるようにはなってます。

 

支援用の装備なら無凸~2凸でも魔王級をゴリ押しできるし、そのへんの話ができるようにしたい。

 

 

星ドラに限らず、ソシャゲは面白さがわかるまでに時間がかかる遊びですからね。

キャラクターの育成要素だけでなく、プレイ日数に応じて同じ無課金でもガチャを回した数に差が出るので…。

 

これから星ドラを始める人へ
なにも考えずメインストーリーという苦行を続けながら、10月までジェムを貯めましょう。
数万ジェムは貯まるはずなので、4周年ガチャに全投入してください。

 

星ドラも「無課金テンプレ装備」みたいなものをばらまくようにしないと、なかなか新規が増えてこないんじゃないかと危惧しております。

何年か前に、パズドラがミルとかいう無課金キャラを出して息を吹き返してましたけど、ああいうのが星ドラでも出てこないと厳しい段階に入っていると思う。

とはいえ、リアルイベントや大決戦イベントを中止せざるを得ない状況では、なかなかそのへんまで手が回らないだろう。

 

 

これもどうなんでしょうね。

βテストで大不評だったというガチャゲーならやらないと思います。

 

同じガチャゲーなら、星ドラやモンストを続けていた方が快適なんで…。

今さらゼロからガチャゲーを続ける理由もないですし。