コメント欄からw
ツタヤさんではアストラルチェインが週販一位
コングさんではアズールレーンが週販一位
どっちが売れてそう?
・・・・・・
おそらくほぼ同数かとw
ちなみに当店は、限定、通常合算で1本差でアズールレーンw
まぁ誤差のレベルですw
私の販売数予想は4~5万ってとこかな~
まぁ・・・・価格的にもユーザー的にもカブっていますので
二本買いの方も多かったと思いますけどねw
本文の主旨を曲げての転載は禁止。コメント欄含む5ちゃんねる、 ツイッターなどのSNSへのSS含む転載は全面禁止。 new!コメントには必ずハンドルネームをつけて下さい。 名無しの場合はこちらでip表示に代えさせて頂きます
コメント
コメント一覧
どのソフトも売れるに越したことはない
8月31日締めの月間ではアズレンが上ですが、9月1日締めの週販ではアストラルが逆転しています。
ヨドバシの在庫状況からすると、
アストラル 在庫あり 20、在庫残少 2
アズレン 在庫あり 10、在庫残少 5、お取り寄せ 7
となっていますね。若干、アズレンは店頭では機会損失があったようです。
その発言を、普段の売り上げ関係ない記事でもマウントを取ろうと急に湧いて出る人たちにも言ってほしいもんですわ…
やはり5万以上は高いと感じますよねえ
侍スピリッツも初週38%がDL版だったからな
DL版を集計するとパッケージ版の数字だけでイキる事が出来なくなる人達がいるから…
そのくせその時々でチケットデDLウレテルンダガーを都合のいい時に使い分けしてマウント取りに励んだりするけど
>10.
正直DL本数による比較はやりたいですが今の所ツテもアテもないですし
ただ確かにパケだけで販売動向を探れる時代は終わってますので何とか公開して欲しいです
同時期に発売、同じジャンル、同じターゲット向けのソフト同士、どちらもシリーズ物とか条件が揃ってるならわかるけど。
たとえばマリオオデッセイ vs KNACK2とか。
客層被ってるってのはちょっと意外
ニーアと艦これみたいなもんだと勝手に思ってましたわ…
ツタヤの週間ランキング限定版はアズレンの方がかなり上だったので、合算するとアズレンの方が売れてるのかなって思ってました。
集計日1日ズレてるのか。
スイッチではダウンロード板がまるで売れて無いという前提で比較したがる人が居ますからね
そんな知る人ぞ知るような買い方でDL版が増えるとは思えません。
まだ、スイッチオンラインのチケットの方がマシや。
だからスイッチオンラインのチケットだぞ
ローソンで9000円のニンテンドープリぺ買うと1000円おまけだったってだけで
4500円でも5000円でも知ったらDL一択の値段差ってこと
そう言うことか。わからん説明やな。
てか、アストラルは、そこまで発売直後にバーゲンしないとDL版は購入してもらへんのか?
マシも何もチケットを使っての購入だと思いますが。
ローソンのキャンペーンを使えば9000円でチケットが買えるから、ダウンロード版なら実質4500円でアストラルチェインが買えるって意味だと思います。
たまたまほかの任天堂ソフトより定価が高いからDL版はバーゲンだけど
長時間やらないオフのソフトなんてDL版で購入する意味が普通はあまりないだろ
まあ製造流通小売り全部はぶくから任天堂の利益的にはバーゲンではないだろう
逆に同じ値段ならパッケに比べるとDL版が売れればぼろもうけ
ローソンのキャンペーンって8月20日までで、アストラルチェイン発売前に終わってるんですけど…
そこまでしてもらいながら ファンディスクゲーと 変わらない売上か 一方は 神ゲー扱い 片方は スクショ出来るのが 良いという扱い(尚ゲーム内容には 皆触れない)なのに
アクションが格好良い!
レギオンは1種だけでも出来ることが多いのに5種も増えたらどうなってしまうのか。
欠点としてはセーブが2ヵ所しか無いことと警察署でしかセーブできないことかな。
オートセーブはそこそこ頻繁にありますが、ダンジョン探索中に任意でセーブできないのは残念。
皆さんの大好きな世界売上ではアストラルチェインが圧倒的に上でしょうし、国内累計でもアストラルチェイン上でしょう
終わってるけど、何が言いたいのか分からん
ローソンで20日までに買ったらそれをチャージして発売したらそれで買うだけだけど
ローソンのそれ季節ごとにやっているからどれかの機会でチャージしとけばいいんじゃないの?
貴方が何を言いたいのか分からないな。
何か勘違いしていません?
19の人が
>てか、アストラルは、そこまで発売直後にバーゲンしないとDL版は購入してもらへんのか?
と、書いていたから「ローソンのキャンペーンはアストラルチェイン発売前に終了しているんだから『発売直後にバーゲン』なんてやってない」と指摘したんですが
アストラルチェインと夢島に使うつもりで買いましたが、5000円引きになります。
単純に一本2500円引き。
こりゃどんどんDLに流れるのでは
日本語通じないな 神ゲーと言われながら パケ版の売上が ファンディスクゲーと さして変わらない売上の地域あると私は 言ってるんだが 国内売上や期間限定で 売上誇る人達よ (尚どこかのハードは 世界売上終わるハードより少ない模様)
1割もいなそう
『発売直後にバーゲン』はチケットでしょう
8500円と5000円で3500円差だし
ローソンのキャンペーンが続いていても500円でしかないのでおまけでしかない
統計の話ですから。
アズレンは買いました。まだ、さわりしかプレイしていないけど、キャラがたっていて面白いです。艦これもこのような進化があればよかったと思います。
アストラルはまだです。興味はあるけど、パッケージの価格が高すぎです。チケットなどで安くなるとはいえ、NSwでDL版はかなり怖いですね。実況動画を見てなんとなくストーリーラインはわかったので、個人的にはしばらく様子見です。体験版が出て、アクションが合うならば買うでしょう。
売れてたら買うって訳でも無いだろうし
発売の2ヶ月前からチケットはあるのに「発売直後にバーゲン」とは一体…
お前の日本語意味不明だな
句読点の代わりにスペース使ってるの?
確かにどちらもライトユーザー受けは良くなさそうですが、アニメオタクと鉄道オタクを一纏めにされてるかのような違和感。
>NSwでDL版はかなり怖いですね。
何が怖いんですか?
アズレンはキャラゲーでアスチェはアクションだ
島風ははやいぞー♪ るーるるー♪
アズレン戦闘はおまけみたいなもんだし、フォトモードも3Dモデリングがコンパゲーの中でも微妙な方のでスクショ撮っても大して楽しくない。
ゲーム内容語るとしたらストーリーやキャラクターエピソードのネタバレくらい?
紳士向けゲームなのでネタバレするクズは少なくてほぼ語られないって感じかなぁ。
戦闘開始前の読み込み画面でキャラが喋るセリフと主力艦2番手に登録してある駿河が戦闘開始前に喋る応答が微妙に噛み合っているのが楽しくて、無駄に連戦してまだ4章なのに島風たちのレベルが40超えてしまった…
これが今のハードの力を表してますね
客層の違いな感じかなぁ
年内でどの程度の数字になるかはちょっと興味ある
アズールは正直無知なんでわからないけどファンの母数的にSAOやFate系より上に来ることはないんじゃないかと
流石にSwitchの客層でも累計10万売ったすみっこよりACが売れないことはないと思うけども9月が山なんで初動は鈍そうだし
任天堂以外のコアゲーは20の壁があるからその辺りが上限かな
評判いいからちょっと興味出てきたけど個人的には後回し
売れたとしたってお前らの手柄でもなんでも無いだろうが。人のふんどしで喜ぶなよ
有料オンライン加入してればセーブデータバックアップしてくれるのにね
たとえ本体紛失しても、再ダウンロードとデータ復旧できるのにね
そのあたりの機能やサービスに任天堂のオンラインは信用がないからね。
やれ規制しろ、やれ削除しろしかコメント出来ないなら
コメントでトークしている人にとってもいいことないので規制させていただきます。
自分で言ってた規制基準に抵触するような記事書くって馬鹿なの?
なりぞうさんの店にソフト買う人ユーザーが被ってるってだけで、全国的にみてユーザーが被ってるなんて思ってる人はいませんよw
少し前の記事でもなりぞうさんの店では、アズレン>アストラルチェインで売れてるって記事から分かるように、なりぞうさんの店が特殊なだけで、それが全国的な基準ってわけじゃないですからねw
ユーザーの個人情報流出が多いソニーのオンラインよりも信頼できないの?
おかしい話だよねwクレカ流出とかあるソニーは信用できるのに、個人情報流出とか殆ど聞かない任天堂の方がオンライン信用できないってw
まだsdにセーブデータバックアップとか出来ないところのDL版だと怖いんじゃないですかね
自分は任天堂ソフトはパケで固定ですね
周りと比べるとオンライン周りが遅れてる感が否めないですし
「ただし常連は除く」という文言が隠れてるからだよ!
本当はスイッチなんて持ってないからだよ!
パッケージ版でもセーブデータは本体メモリに保存じゃなかったかな。
問題はクラウドに上げられないタイトルがあることじゃないかと。どうぶつの森がそれで話題になってたと思う。
これが読解力皆無のキチガイ任天堂信者ですか
51. ~52. それはね! 2019年09月04日 13:28 ID:Er0nUd4O0
自作自演は、恥ずかしいですよ。
NSwのオンラインサービスは、やっと始まったばかりだから、これからでしょう。
徐々に、信頼を勝ち取っていくしかないです。PSMやXBLiveのように。
NSwの2台運用を始めて、オンラインサービスの有効性がわかったら、DL版も積極的に購入するかも。でも、WiiUにあった内部ストレージから外部ストレージへのセーブデータのコピーは欲しいですね。
オンラインサービスの有効性とダウンロード版を買う買わないって何の関係があるの?
オンラインサービスなんて入って無くてもダウンロード版は買えるし、セーブデータのコピーはパッケージ版だって出来ないし。
意味が分からない。
オンラインサービスは、アカウントやセーブデータのクラウドバックアップなど、有料も無料も含めてのことです。
PSNといったら無料のDLサービスや有料のPS+も含みます。
それはPS側でも変わらんがな
後何でコメントしてる奴は買ってないって分かるのエスパーかなんか?
コンパイルハートさいきん売り上げ落としてましたが復活しましたね
3万ちょっとか…
だから、それと何の関係があるんですか?
まさかと思いますが、買ったのにダウンロード出来ないとかそういうレベルの心配ですか?
だったら買ったパッケージにカートリッジが入ってないとか、カートリッジが不良で挿しても読めないとかを心配した方がマシと思われます
コンパのIPではないから取り分はそこまでじゃろ
コンパだから買わなかった人はいるかもしれないけど