中日スポーツ / 東京中日スポーツ
トップ > 中日スポーツ > ドラゴンズ > ドラニュース一覧 > 9月の記事一覧 > 記事
2019年9月5日 紙面から
巨人-中日 4回表1死二、三塁、小笠原は右翼線2点適時二塁打を放ちベンチに向かってポーズをとる=上毛新聞敷島球場で(北田美和子撮影)
中日の小笠原慎之介投手(21)が4日、巨人戦(前橋・上毛新聞敷島)に先発。本職の投球だけでなく、バットでも貢献した。3点リードで迎えた4回1死二、三塁で変化球にうまく対応し、右翼線へプロ初の適時打となる2点二塁打。投打の活躍で8-4の勝利に導き、リーグ首位の巨人を相手に今季初のカード勝ち越し、そして巨人に今季初の3連勝だ。
うなりを上げる剛球が打者の懐を次々にえぐる。降り続いた雨も、1軍では初めて立つ地方球場のマウンドも小笠原には問題ない。「しっかり内角を使えたと思います」。イメージ通りの投球で宿敵・巨人をねじ伏せた。
極限まで研ぎ澄まされていた。相手は8月21日(ナゴヤドーム)に完敗を喫した菅野。東海大相模高の先輩と通算6度目の投げ合いに「日本のエースなので気持ちも高まります」。闘志は白球に乗り移った。球場のスピードガンで最速149キロを計測した直球を軸に緩急を織り交ぜる。菅野が2回で降板しても心に灯った火は消えなかった。
バットでも魅了した。4回1死二、三塁の好機に2番手・宮国のカーブを右手一本で拾い、右翼線を破る2点適時二塁打。「バットに当たってよかった」と胸をなで下ろした一打は、プロ4年目にして初の適時打となった。
やや疲れが見えた6回途中で降板。「投げきりたかった」と悔しさをにじませたが、悪条件をものともせず5イニング2/3を5安打2失点の好投。先発としての役割を果たし、今季2勝目を手にした。前夜の梅津に続き、若竜の活躍で今季初めて巨人戦でのカード勝ち越し。与田監督は「若い力が今後のドラゴンズの大きな力、柱になる」と目を細めた。
自身2連勝へと導いた鍵は「内角」。スタメンに8人の右打者を並べた巨人打線に対し、臆せず胸元に突っ込んだ。「内角に投げきれないと勝てない」。頭で理解してもできない-。そんな現状を打破したくて左腕は完敗を喫した翌日の22日に行動を起こした。
前日投げ合った巨人・菅野のもとに歩み寄り、頭を下げた。尋ねたのは内角攻めのコツ。先輩は惜しみなく考えを明かしてくれた。「内角は高さよりもコース」。今季初勝利を挙げた先月28日の阪神戦(甲子園)から実践する。小笠原に成長を妨げるような自尊心はない。あるのは貪欲なまでの探求心だ。
>>「ドラゴンズ情報」に登録して、もっと読む >>
この記事を印刷する
PR情報
中日新聞直営のグッズショップですここにしかないオリジナル商品も
09月05日10時14分現在
セ・リーグ
パ・リーグ
橋本環奈 「奇抜なヘアスタイル」に憧れ
TKO 睡眠不足による失敗を告白
写真部のカメラマンが撮影した数々のカットから、お薦めのもう1枚を紹介します
小、中学生を中心に草の根スポーツを独自取材。熱戦の模様や結果を掲載しています
< 前へ | 次へ >
7月27日~9月1日 アクトシティ浜松展示イベントホール
愛らしい動物たちが大集合!7月6日からパナソニック汐留美術館で開催
姜尚中さんと玄侑宗久さんらが、令和時代をどう創っていくかを考察します
10月14日(月・祝)駒沢オリンピック公園で開催。参加者募集中!
第22回「がんばれ先生!東京新聞教育賞」の募集が始まりました
10月5日(土)サンシャインシティ文化会館ビル5階にて開催
全日本大会の記事、フォトギャラリーを掲載中!
新聞記事と写真で振り返る平成。読者からの思い出作文も読める。
中ス記者の展開予想、狙い目を公開<開催前日の17時頃更新予定>
豊橋競輪・四日市競輪で開催されるミッドナイト競輪の記者予想サイト
暮らしの小さなお悩みや疑問に、その道の専門家が無料でお答えします