[8465] no name(2019-09-05 07:13:53)
こんな案件で被害届出しに来られたら、警察も大迷惑だっつーのw
己のスケベ心から出た損失を他人のせいにするんじゃない。情けない。
誰かに執拗な勧誘をされて、根負けして投資させられたのなら、ちょっとは同情するけど、自らの意志と判断で投資したんだろ?
こんなことで、相手を警察に訴えようとする執拗さがあるのなら、それを違う方に生かしなさい。
警察に相談するくらいなら、田中をリア凸して、自宅や家族をSNSで晒して拡散するとかすればいいのにw
[8464] no name(2019-09-05 01:20:31)
私の持っている情報、これから取得する情報、皆さんの持っている情報、これから取得する情報などを被害届けを出す方々、もしくは出した方々と共有していければ
田中を追い込めるのではないかしら。
追い込みましょう。
ワンタイムメールを作ったら掲載します。
[8463] no name(2019-09-05 01:14:52)
被害届じゃなくて弁護士つけて告訴状持って行かないと捜査はしないよ。
弁護士つける金さえも無いの?
[8462] no name(2019-09-05 00:42:39)
まずは、
沖縄 砂利採取業 逮捕
で検索してみて。
[8461] no name(2019-09-05 00:41:07)
それやったらエーアイがここを閉鎖に追い込むかもよ。
レンダータウンはエーアイ掲示板偵察員がケチっけたっぽくない?
[8460] no name(2019-09-05 00:34:38)
警察も面倒臭いこと嫌いだからなー
出来れば素人なら騙してでも追い返したい。
法律に詳しい人お願いします。
[8459] no name(2019-09-05 00:34:15)
[8455]さん
ありがとうございます。
電話で話していた時から、取り合おうという姿勢を感じませんでした。
間違いなく、金銭的な被害は出ているので、被害届をこちらで用意して再度提出したいと考えています。
自分は下記PDFをダウンロード後、少し時間をかけて被害届作成作業に入ります。
https://elaws.e-gov.go.jp/search/html/332M50400000002_20190601_431M60400000006/pict/S32F30301000002_1906061506_006.pdf
既に被害届を出された方で文面の控えとかある方は共有頂けますと幸いです。
他の方が被害届を出す際の参考になるかと思います。
[8458] no name(2019-09-05 00:33:50)
武谷に今死んでもらうと困るけど、周りの人なら、武谷への返済モチベーションアップにちょうどいいよね。 誰が一番効果的だろうか?
[8457] no name(2019-09-04 23:46:30)
>8454
それらが明確にわかる資料をjpgで何処かにアップ
8426なり8456なりが難癖をつける
みんなが納得するまでjpg資料を追加
完成したら全員一丸となって警察へGo!
みんな少しはハッピーになれるかも
[8456] no name(2019-09-04 23:23:25)
これが詐欺じゃなければなんなの?
って言うレベルの資料は必須だわ。
[8455] no name(2019-09-04 23:18:18)
詐欺ではない理由がよくわかりません。
たぶんですが、対応した署員に外れたのでしょう。
SL詐欺のことが何もわかっていないのです。
[8454] no name(2019-09-04 23:14:12)
借り手の経営者は逮捕歴あり、踏み倒し歴あり、財務的に破綻していて、ゼネコンから発注も受けていない虚偽案件の砂利採取会社と知っていたあなたならどうしますか?
承知の上で出資していましたか?
[8453] no name(2019-09-04 23:08:29)
やるだけやろう。
被害者が全国規模で警察に行けば事件性有りとして捜査の対象になる。
訴訟してない人なんてどうすんだよ。
月日の流れで奴らの計画通り盗られるだけだよ。
[8452] no name(2019-09-04 23:03:28)
「詐欺」(刑法246条1項)行為とは、「取引の相手方が真実を知っていればお金を貸さなかったような重要な事実を偽る」ことです。
[8451] no name(2019-09-04 22:11:37)
そもそも人を騙すという行為に罪悪感が無いのでしょう。
そういう人間はいます。不幸になってくれると良いですね。
[8450] no name(2019-09-04 22:02:58)
>8395
そりゃ勲章だろうね。
前回負債60億円、今回140億円?で合計200億円もの損失を一人で作り出したのだから、並の人間じゃできないよね。
[8449] no name(2019-09-04 21:47:11)
>8437
詐欺師の子供であることは事実だから、さんざんいじめられればいいんじゃない。
名前UPしないと。 お父さん詐欺師が稼いだ金で生活しているのだから、道徳的には同罪だろ。彼らに道徳は分らんかもしれないが。
[8448] no name(2019-09-04 21:35:13)
近々マネオから、経過報告があるみたいだけど、また無意味な報告だろうね。
[8447] no name(2019-09-04 21:34:16)
(今のところは)期失してないからでは?
[8446] no name(2019-09-04 21:33:02)
ガイアも昨年末から音沙汰なし。
[8445] no name(2019-09-04 21:23:38)
>8442
個人的には出来れば目指してほしくないです。(笑
[8444] no name(2019-09-04 21:18:49)
伊藤忠との提携ってクラウドクレジットの二番煎じですけどね
[8443] no name(2019-09-04 21:12:32)
>>8288 そうですね。私もその3社に1200ずつ入れちゃってます。入れ過ぎですね。けど分散する方が怖いです。
[8442] no name(2019-09-04 21:11:24)
アフィブロガー的には伊藤忠との提携で大絶賛だし
今までがご祝儀金利で高すぎって認識ですね
かつては1.8%5000万を15分くらいで埋めてますし
今回もそこそこの速度で埋まるなら
(多分埋まるでしょう)
1%代を目指すのではなかろうかと
[8441] no name(2019-09-04 21:08:34)
そういえば、期失(延滞?)についての書き込み無い。やはり絶大なる信用のなせる業!なのですかね?
[8440] no name(2019-09-04 21:00:44)
マネオ事件の最中でも13%案件に熱くなるのか。。。元気だなあ
[8439] no name(2019-09-04 21:00:04)
グリフラ説明しろや!
[8438] no name(2019-09-04 20:58:09)
特捜が捜査どうこうのレべルではなく
これもう関係者事情聴取手してるとハッキリ書いてんじゃん。
マネオ連絡が来ないとか言ってんじゃねえよ
[8437] no name(2019-09-04 20:55:18)
子供が、お父さんのせいで、いじめられなければいいが
[8436] no name(2019-09-04 20:51:13)
経済ニュース
http://asyura.x0.to/imgup/d9/21231.png
[8435] no name(2019-09-04 20:35:54)
M社みたいに、粉飾っぽいところもあるしね
[8434] no name(2019-09-04 20:30:46)
発足からの経過を見る限り、提携先がSLにメリットを感じていないように見えます。構想の時点で理想が高過ぎたのではないかな。
[8433] no name(2019-09-04 20:13:43)
こうなった原因のmaneoに繋ぎ融資でもさせればいいのに
あいつら80億持ってるし
[8432] no name(2019-09-04 20:06:42)
過失であれ被害であれ、たとえどんな理由があても、お金が手元からなくなるのはお金に嫌われた証拠。
あきらめましょう
[8431] no name(2019-09-04 20:02:28)
LENDEX
狂気の13%シリーズ、1分かからず満額
今日も熱い!
[8430] 5724 匿名(2019-09-04 20:02:13)
貸付先とFundsがどのような関係か知りたいですね。
[8429] no name(2019-09-04 20:01:14)
自分も参加しない。上場企業で銀行から1%未満で借りられるはずなのにクラウドファンディングで集めるの違和感があるので。
[8428] no name(2019-09-04 20:01:13)
自分も参加しない。上場企業で銀行から1%未満で借りられるはずなのにクラウドファンディングで集めるの違和感があるので。
[8427] no name(2019-09-04 19:54:10)
自分は参加しないけど大喜びで出資する人がいる限り下げるでしょ
借りるほうは低いほうがありがたいんだから理由もへったくれもない
[8426] no name(2019-09-04 19:50:01)
刑事責任を問うのは無理だろうな。
刑事は「99人の罪人を逃がしても1人の冤罪を作らない方がええ」いう制度やから、めっちゃハードルが高い。
民事は行けるよ、実際、元役員達への訴訟も含めて。
ニュースでもあったがもう実際訴えられてるけど。
[8425] no name(2019-09-04 19:49:16)
保障有りに300、無しに100ほど入れていますが、あまり心配はしていません。募集停止の連絡自体落ち着いた感じでしたし、ある程度お金の算段が付いているからだと思う。こうなった以上は、あまり心配しても始まりませんし。
[8424] no name(2019-09-04 19:24:55)
いくらなんでも利回り下げすぎ。理由を説明してほしい。
[8423] no name(2019-09-04 19:22:31)
>8075
エーアイトラストの行為は憲法第何条の何項に違反するのか。それを明確にしなければ刑事責任は問えない。仮の話ですが、人を傷付けても法律に罰する条項が無ければ刑事責任は負わせる事はできません。まずは法律のどの条項に違反しているかを弁護士の方に明確にして貰わないと先には進まないかと思います。
[8422] no name(2019-09-04 19:17:01)
参加しないよ。
[8421] no name(2019-09-04 19:15:23)
更地にして売った方が売れるわ。更地にする費用の方が高いかもしれんけど。
[8420] no name(2019-09-04 19:14:18)
みんなー、今回クリック合戦参加する?
[8419] no name(2019-09-04 19:11:25)
3回目だと今の現状に更新された写真が開示されるかも?
[8418] no name(2019-09-04 19:04:54)
川埼案件 競売資料 地下 トイレも部屋水が黒く変色
https://keibai-support.info/photo/578673_5.jpg
3回目の競売でこの案件投資した人は裁判所(横浜)で見れるからみるといい
[8417] no name(2019-09-04 18:51:20)
マネオは社員は
東京都中央区日本橋, 3分 オフィスビル一棟
と川埼案件の(ボロ廃墟)を同等査定したんだよ
[8416] no name(2019-09-04 18:48:38)
ロビーには枯葉のごみ
地下は雨水がたまりが腐り黒く変色
競売資料(写真)見れば入れないのが納得できる。
上の建物に行くまでの道も草木が侵食
20億円て今
オフィスビル一棟, 20億円目安, 東京都中央区日本橋, 3分が買える額だ!
[8415] no name(2019-09-04 18:40:44)
もう廃墟マニアのページに書かれてるオワタな
[8414] 山本幸雄詐欺報道(2019-09-04 18:37:50)
http://outlaws.air-nifty.com/news/2019/03/post-fea4.html
掲示板既出ですが、山本の詐欺歴を端的に物語る記事です。
警察資料に加えてください。
[8413] no name(2019-09-04 18:24:29)
おいおい、武谷金返せ!
報告なしの、だんまり決め込みやがって!
いい加減にしろよな!
お前、それでも人か?
子供や親戚に何と説明する?
[8412] no name(2019-09-04 18:20:04)
8404 部外者は、引っ込め!
[8411] no name(2019-09-04 17:51:17)
本日被害届を出そうと思い、警察署に出向きましたが、1時間程説明しましたが、受理して頂けませんでした。
受理しない理由は詐欺ではないからとの事です。
詐欺でない理由は関東財務局の行政処分前に投資していて、連絡がつくのであれば、詐欺ではないだとうとの事です。
自分の説明が下手だったんではないかと思い悔しいです。
相談届としては残った模様ですが、被害届出すコツありますか?
詐欺被害として警察に納得させる方法がわかりません。
[8410] no name(2019-09-04 17:31:04)
ピンチはチャンスだぞ。
ここを乗り切って、再び募集したら俺は引き続き投資するよ。
[8409] no name(2019-09-04 16:47:10)
>8402 利率2.5%に魅力は感じない
[8408] no name(2019-09-04 16:45:50)
SIM案件は毎月数千円の返金があるけど岩盤浴案件は全く動きなし。
[8407] no name(2019-09-04 16:32:24)
川埼案件のくちた姿
2階テラスガラスは割れ
地下は浸水リホームし病院老人ホームでももう衛生面でもうクリアしない
荒れ放題
http://bbs5-imgs.fc2.com//bbs/img/_780300/780206/full/780206_1565127300.jpg
[8406] no name(2019-09-04 16:30:50)
2階テラスガラスは割れ
地下は浸水リホームし病院老人ホームでももう衛生面でしない
荒れ放題
http://bbs5-imgs.fc2.com//bbs/img/_780300/780206/full/780206_1565127300.jpg
[8405] no name(2019-09-04 16:30:50)
2階テラスガラスは割れ
地下は浸水リホームし病院老人ホームでももう衛生面でしない
荒れ放題
http://bbs5-imgs.fc2.com//bbs/img/_780300/780206/full/780206_1565127300.jpg
[8404] no name(2019-09-04 16:26:07)
maneo(マネオ)川崎ファンドは2回連続入札0競売失敗で元本割れ!
20億遅延で今後どうなる?
[8403] no name(2019-09-04 16:00:17)
何も連絡ないけど、投資して帰ってこないお金どうなってるの?
[8402] no name(2019-09-04 15:41:36)
企業側はFundsさんを対等な提携相手とは見ていないと思う。SLを試してみただけ。今後どう展開するかは企業側が旨味があると考えるか次第で、少なくともFunds主導でコントロールは出来ないと思う。投資家として魅力あるサービスは続いて欲しいですけど。。。
[8401] no name(2019-09-04 14:26:57)
詐欺を推定できる客観的事実と詐欺を読み解く警察署員の力によるところで左右されてしまうのが、被害届受理と不受理のわかれ道になります。
詐欺を読み解ける署員は署内でも一人か二人と言われているそうです。
私の地元警察署に電話相談をしましたが、うちのような田舎警察署より警視庁か三田警察署の方が良いと思うと提言されてしまいました。
[8400] no name(2019-09-04 14:23:15)
不安な方々もおられるでしょうが「大丈夫だ、問題ない」との事
https://note.mu/crowdcredit_jp/n/n2aaf3fdd480c
ただ、月額が目標だと7月で10億越え、12月には15億くらいに対し
自分の感覚だと実情8億くらいの横這いで黒字が継続しているのか微妙
期間が13ヶ月が減って25ヶ月が増えてる分
長期的には運用残は増加傾向だとは思いますが
[8399] 参考資料(2019-09-04 13:50:53)
https://sl-houten.jp/tokumeika/
ソーシャルレンディングの歴史と経緯が分かりやすく正確な記述で掲載されていました。
なぜ匿名化なのか?いつから匿名化複数化になったのか?なぜ匿名化複数化を解除したのか?
詐欺事件が起きた背景を知り、政府や金融庁が何をどのようにして取り組んだのか?を
我々が認識し、警察に説明する資料として有効です。
特に2018年12月8日の建議の前説明では、エーアイトラストの実名を持って説明が行われています。
[8398] 5724 匿名(2019-09-04 13:25:38)
8393さんへ
特にお金を借りる必要もない企業へお金を貸す、銀行みたいにはならないで欲しいと願っています。ソシャレンの意味がないですよね?
[8397] 初心者③(2019-09-04 12:54:43)
>8393 そうですね。普通に広告宣伝費払って広告出した方がいいと思います。
[8396] no name(2019-09-04 12:40:57)
被害届が多数寄せられた場合は捜査を開始することもあるとエンジンサイトにも書かれています。しかも救済措置を受けれる場合は被害届を出した人のみと言うことも記載されています。
②受理しても捜査されない可能性も…被害届を提出した後の流れは
被害届が受理された場合、その後はどんなことが起こるのでしょうか。
パターンとしては、以下のふたつが考えられます。
被害届の内容に基づいて事情聴取などを行い、捜査を開始する
捜査を行わずに放置する
実は、被害届の効果は法律できちんと定められているわけではありません。
そのため受け取った側が必ず捜査をする義務はなく、受け取った担当の判断に左右されてしまいます。
しかし、だからといって被害届がまったくの無意味と考えるのも間違いです。
その場では捜査が開始されなかった場合でも、振り込め詐欺などのように、多数の被害者から被害届が提出された場合、警察が捜査を開始する場合もあります。
また被害届を提出した際の届出受理番号は、あとで損害保険を受け取る場合や、振り込め詐欺救済法を利用する場合などに必要となります。
いずれにせよ、警察に被害をきちんと伝えることが重要となります。
もし捜査が始まるとなった場合は、事情聴取や証拠品の提出、実況見分(犯行現場の再現)などを経て、捜査が開始されます。
警察の指示に従い、捜査に協力しましょう。
[8395] no name(2019-09-04 12:32:35)
倒産も彼にとっては勲章。
[8394] no name(2019-09-04 12:32:19)
エーアイトラストが民事訴訟を起こした被告は、以下です。
1.高速案件の借り手である第2次下請→欠席で結審
2.高速案件の第一次下請け(エーアイトラストは元請けと表記)→係争中
3.除染、コンサル→係争中
4.IoT→民事訴訟提起
山本幸雄には民事訴訟、刑事告訴
いずれも起こしていません。
[8393] no name(2019-09-04 12:28:15)
企業側の本音を想像するに、①SLは宣伝効果有るかも?とりあえずやってみようか → ②あんまり効果ないかな~ → ③無駄なお金かけない様に(利率下げて)様子見ようか という感じな気がします。勝手な想像ですが。
[8392] no name(2019-09-04 12:26:40)
もう、中久保は何言われても悔しくないんだろうね。言われていることは
最もなことで、自分のバカさ、器の小ささ、薄さは自分がよく知ってて
そんな俺がこんなでかいことやっちゃった。世の中騒がせちゃってる。
どうだって感じ?
まあ、それもバカ丸出しだけど、なんとも思ってないんだろうね。
[8391] no name(2019-09-04 12:15:09)
いい加減、定期的に報告ぐらいしろよな!
詐欺集団
[8390] no name(2019-09-04 12:04:48)
あと、被害届が難しいというのは地元警察のいち判断ですから、仮に全国で百件警察に行けば、一件ぐらい受理される可能性もあり、そうなれば事態は一変します。受理されなくても、相談件数が多いというのは、捜査開始の条件として効果があることは昨日確認しています。これは私の考えですが、警察も下手に逮捕して嫌疑不十分なんてなったら大変ですから、捜査するに十分な決定的証拠、大量の被害報告がない限り動くことが難しいのではと。だからこそ、ダメもとの報告でもやることをおすすめしたいですね。
[8389] no name(2019-09-04 11:52:21)
などで回答、提出までスムーズに行きました。証拠は大半がネットから印刷できます。
[8388] no name(2019-09-04 11:50:35)
8379さんへ
書面じゃないと、話聞いてくれないですよ。聞いてくれても、限られた時間で、感情を抑え冷静に話すなんて無理ですし、担当者が最後まで真剣に聞いて理解し、文書にまとめて上に持って行ってくれるなんて可能性は1%もないです。それが文書ならすぐ伝わりますし、コピーして署内で見てくれるかと。
この文書見た担当者から、これはどういうことですか?と聞かれますから、こういうことです、と印刷した証拠見せる流れが出来ます。証拠はエーアイの会社概要、投資したファンドの概要、投資履歴、財務局の処分内容、エーアイの虚偽事業ニュース、旧役員リスト、OB就任お知らせ、年賀状とクオカードなどもらった物のコピー、山本氏の記事、エーアイの廃業届と三田警察署相談のお知らせ、などでかいとう提出し
[8387] no name(2019-09-04 08:44:09)
京都の案件は契約締結ということなので、普通に考えれば手付金は受け取ったと思うけど?
どうかな?
もしかして、元本1000万円回収、これが手付金ということなのかな?
来春まで待つのは、確実に買い付けるならいいかもしれないけど、その前に何処から引き合いがあれば、手付金を受け取っていないのであれば、他への売却を考えるのが当たり前だと思いますが。
ただ、マネオは普通じゃないから。
どうなるのかな。
[8386] no name(2019-09-04 08:17:46)
日経新聞によれば上場企業は余剰現金溜め込んでる。上場企業への貸付はニーズが乏しい。仮にあったら粉飾決算してて実は資金繰りが怪しいとことかかな。
[8385] no name(2019-09-04 08:06:15)
fundsは案件少ないし、安全かもしれませんが利回りが低すぎますからね。あと、何より意義のありそうな案件が無く、結局不動産関連ですしねえ。常時投資できてる状態でないと、資金効率も落ちるし。
[8384] no name(2019-09-04 07:50:52)
昭和ゴムの件はエーアイトラストに確認しています。
ブロガーインタビューでも松本代表が同一人物であると確定済み。
[8383] no name(2019-09-04 07:19:08)
確実性が無い情報を提出すると虚偽の報告として扱われるので十分注意して下さいとエンジンのサイトに書かれています。
[8382] no name(2019-09-04 07:13:26)
掲示板だと有益な情報もくだらないぼやきなんかに押し流されてしまうんですよね
できれば誰かがブログか何かで8376さんのような訴えの雛形とエビデンスのjpg等を
まとめて固定化、以後訴えた人が順次資料追加みたいにできると良いように思います
ちなみに、昭和ゴムの件って完全に本人確定されたのでしょうか?
検索の結果この人ではないかって記事くらいしか見た記憶が無いのですが
[8381] no name(2019-09-04 07:06:28)
呆れて言葉も出ない状況だな。ある程度堅そうな担保さえ取っておけばいいかみたいなノリで安易に案件組成してたんだろうな。業界トップになって調子に乗ってたんだろうとしか思えない。案件組成は杜撰、ファミリーの監視は全くしてない、いざとなりゃリファイナンス。業界トップとは名ばかりの内部は超杜撰なクソ会社がmaneoの正体。
[8380] no name(2019-09-04 06:40:46)
こちらも参考に
https://enjin-classaction.com/column/detail/?columnId=815&category=scam
[8379] no name(2019-09-04 06:33:16)
8376さんありがとうございます。
たいへん参考になります、
以下の書面はあらかじめ用意して警察署に赴いたのですか?
[8378] no name(2019-09-04 04:54:35)
maneoに下記メールをし、返答待ちです。
「グリーンインフラレンディング 投資家の◯◯と申します。
期失になって案件別の進捗報告をしていないのは、SL内で同社だけのようです。
JCサービスに依頼しても、守秘義務として非対応です。
貴社にて公表、または公開指示をお願いします。
お忙しい中申し訳ありませんが、選択結果の返答を宜しくお願いします。」
[8377] no name(2019-09-04 01:18:58)
3700万円とか期失になってる人いるけど、
驚くのは、その金額ではなくて、それが金融資産に占める割合だよね。
全体が1億しかなかったら、普通そんなに突っ込まないよな。
[8376] no name(2019-09-03 23:40:24)
>>8371さん、はいっ!今日提出した私のモノでよければ。
私、( )は( ) 年( )月から( )月にかけて、エーアイトラスト㈱(松本卓也代表取締役、東京都港区芝浦4-12-39)が運営するソーシャルレンディング事業「トラストレンディング」に、自宅のパソコンから( )万円をインターネット経由で入金しました。ソーシャルレンディングとは、エーアイ社が不特定多数の投資家から資金を集め、事業の運用先に貸し付け、投資家に利益を分配し、事業終了後に出資金を返還する「ファンド」事業です。
しかし2019年2月、エーアイ社が虚偽の事業で出資金を集め、出資金少なくとも15億8千万円が、エーアイ社取締役の山本幸雄氏の会社に流出していたことが、金融庁・関東財務局の調査で発覚し、エーアイ社は第2種金融事業者免許を取り消されました。しかしエーアイ社はこれだけの被害額にもかかわらず、司直の捜査が入る刑事告訴など行わず、民事訴訟しか行っていません。流出させた役員の山本氏は、かつて「昭和ゴムから架空の光ファイバー事業で9億円近くを引き抜いた」とされる人物で、エーアイ社は財務省OB役員などの就任時にはお知らせを出し、官僚OBの役員一覧を公開していたのに、山本氏だけは一切報告していません。これまで出資者に年賀状を出し、誕生日プレゼントのクオカードまで配り、信頼感の構築に努めていたエーアイ社としては極めて不自然です。
エーアイ社は8月16日に貸金業の廃業届を提出、8月22日は脅迫され三田警察署に相談したと報告しています。ですが、不審者が入る可能性のある事務所の閉鎖は理解できても、メール等での遠隔サポートまで中止する理由にはなりません。これは、15億8000万円を返金しないまま逃亡すれば詐欺容疑が高まりますが、「脅迫を受けて仕方なかった。詐欺ではない」と主張するため三田警察署を利用したものであり、今後も複数回にわたり警察や被害者の反応を探りつつ、逃亡の機会を狙うことでしょう。
現在エーアイ社に出資した( )万円は一切返金されず、同様の被害者が訴訟を起こしています。本件のように架空の事業で資金を集めた会社は、ほぼ大半が廃業、逃亡しており、エーアイ社も同様の流れとなっています。
どうか、エーアイ社と山本氏に対し捜査、逮捕を願います。
[8375] no name(2019-09-03 23:08:33)
JCサービスの案件は着工届が出ているか電力に確認して
単価が下がってないか確認した方がいいかと思われます。
[8374] no name(2019-09-03 22:52:13)
8372
確かに良いアイディアです。
私はベタ打ちしかできなくてそういった凝ったものは無理なんで恩恵に預かりたい口ですが、情報提供では役に立てると思います。
[8373] no name(2019-09-03 22:47:54)
8368
2019/3/18、金融庁から”匿名化解除”の公式見解が出され、”一定の要件のもと、融資先の企業名や所在地を投資家に対して開示することができる”とされました。
その後、金融庁に電話確認したところ、この公式見解以前に募集されたものについても、投資家はソシャレン事業者に、融資先の企業名や所在地等の開示請求ができる、との見解でした。
[8372] no name(2019-09-03 22:43:20)
余談ですが、私は、先日、三田警察署にお願いしました。
エーアイトラストに今度会ったときには伝えてください、山本幸雄に対する被害届を出せと。
[8371] no name(2019-09-03 22:36:03)
ここの被害者ではない傍観者の適当な意見ですが
誰かブログかなにかを作って警察に持っていく資料の雛形とかまとめては如何かと
新しい情報があれば順次追加していけばよいし
0から資料集めして警察に行くのは厳しいと思っている人でも
まとまった資料に自分の分だけ追加して持っていけばよければ
訴えに行く人増えるのではなかろうか
[8370] no name(2019-09-03 22:34:55)
JCサービスもマネオマーケットもどちらも投資家の公平性や保護の観点で資金返済の方法で折り合いがつかないからお金が返せないと言う。
金融庁はこのことをどう考えているのか。
マネオマーケットの主張は金融庁の主張だろうが、お前らのメンツはどうでもいいから投資家保護の観点でJCの主張でお金返させてくれ。それでJCの嘘が白日のもとにさらされる。
[8369] no name(2019-09-03 22:34:32)
貸金業のプロを自負していて売り物にしていました。流石に、全案件で詐欺に遭いましたはあまりにも不自然でしょう。52億円もの全案件が期限の利益の喪失なんて、偶然が重なるとはあり得ません。起こるべくしている起こった現況ですよ。
コンプライアンスなどデタラメで全く遵守されていなかったことは、証拠がありますよ。
そういった資料は重要ですね。よく理解しました。
[8368] no name(2019-09-03 22:26:54)
これだけ問題起こしてるんだから、
担当者の氏名と顔社員、経歴ぐらいは開示しろと。
期失がどんな物件なのかも開示。
多額の金を預かってるんだから、これぐらい投資家に明らかにしろ。
[8367] no name(2019-09-03 22:23:38)
松本と山本は、2017年3月に船案件の借り手に会っています。
エーアイトラストの創業は2016年11月。
状況から見えてくるものがあります。
創業時にすでに計画があったということが分かります。
[8366] no name(2019-09-03 22:23:22)
ふつう契約するとき、手付金1割もらうんだけどね。
買主が契約解除なら、手付放棄。
マネオの合意解除とか、よくわけがわからないわ。
[8365] no name(2019-09-03 22:20:31)
CAMPFIRE Ownersがそろそろ始まるってのは小耳にはさんでいましたが
他にも色々始まる(若しくは眠ってる)みたい
↓の記事ではいくつかのサービスが紹介されています
https://slwatch.net/special/preparing-for-opening/
[8364] ユウ(2019-09-03 22:19:36)
>初心者さん、初心者①さん、初心者②さん
コメントいただき、ありがとうございます。
>初心者②さん
fundsへは12万円(運用額全体の4.8%)を投資しています。
投資額が少ないのは、
①ファンド組成頻度が少ない事(funds自体の投資のしづらさ)
②投資チャンスのタイミングに資金準備がない事(個人的な相性の悪さ)
が理由です。
今後はもっと投資額は増やしたいと思っているので、②の備えはしています。
[8363] no name(2019-09-03 22:18:35)
お疲れさまでした。
民事での証拠を集めて、被害届に生かすという案は、私も6月に三田警察署でアドバイスを受けていました。
勧誘した段階での詐欺行為の柱は、行政処分の対象であった虚偽表示と架空事業。
募集後は、山本幸雄に資金流失、モニタリングしていない、コンプライアンス、内部統制が構築されていない、ということです。しかし、エーアイトラストの不手落ちではあるが、騙すつもりはなかったで押し通す作戦ですからね。松本の言葉で言えば、本気になって騙そうとする詐欺を見抜けなかったでした。それこそがまさに計画的詐欺の実践なんですが。
[8362] no name(2019-09-03 21:37:13)
ない袖は振れぬ
[8361] no name(2019-09-03 21:34:43)
クラウドリースの社員は、今日一日何してたんだろう?
明日こそ、朗報待ってます。
[8360] no name(2019-09-03 21:26:29)
自転車操業だったのか
[8359] no name(2019-09-03 20:46:59)
本日、地元警察署に被害報告。この掲示板でのアドバイスを守り、あらゆる資料を印刷して持参。刑事や警官の方3人が対応してくれ、印象に残ったのは「これだけ日本中に被害者がいて、集団訴訟で弁護士が付いているにもかかわらず刑事告訴の情報がないのは、エーアイが被害者を装う詐欺だとしても、それを崩す決定的な証拠がないからだろう。盗難ならまだしも、こういうグレーな案件で被害届を受理するのは難しい」「出来れば弁護士付きの集団訴訟に参加し、集まった証拠をもとにここに来てほしかった」「はれのひみたいに、倒産寸前で現金が必要だったとか状況証拠が揃っていても、逮捕まで半年?1年?くらいかかっており、詐欺は時間をかけて証拠を集める以上、数年後に逮捕ということもありうる。それまでは被害者、出来れば集団訴訟の弁護士とも連絡し、証拠が揃うなど刑事的に動けるタイミングが来たら、被害者が被害届を一斉提出できるような体制を作っておいてほしい。数が集まれば、警察上層部も動きやすい」「三田警察署の件は、詐欺事件ではよくある話。被害者を装って逃げるつもりだとしても、逃げること自体は詐欺の確定要件にはならない。あくまで勧誘した時に詐欺行為があったかどうかが大きく、それだけ詐欺の立件は難しい」「だが、全国に被害者がいて金額も膨大なので、警察として何もしないわけにはいかない。情報は受け取るし調査は続けるので、三田も含め全国で情報共有していく」といったところ。
決して被害届提出をためらわせるような圧力めいたものはなく、現時点で警察として出来る範囲のこと、被害者にやってほしいことなど真摯に教えてくれたような気が。ちなみに、担当の一人がエーアイ関連の掲示板も見てると言ってたので、ここで書いてるのが私だと多分バレてることを想定し一言
本日は、殺人や強盗など優先すべき事件が多い中、3人も時間を頂きまして、どうもありがとうございました!
[8358] no name(2019-09-03 20:33:27)
なんJ調べたら恐ろしすぎた
[8357] no name(2019-09-03 19:54:37)
>8355
おかしいですよね。
例えばこのサイトのクラウドリースの過去の掲示板を見るとアップロードしてくれているのでどういう文章が送られているか解ります。
大抵はこんな感じで全ての期失案件を定期的に送ってくるのです。
よく考えればこれは投資家に対して当たり前の対応ですよね。
免許取り消しになっているラッキーバンク、トラストレンディングでさえ案件別に進捗報告をしているんです。
他のソシャレンでも守秘義務があるのは当たり前で、開示できる範囲で説明しています。
全く何も話せないなんてありえないし、免許取り消しになっている業者よりもひどい状況です。
この対応はマネオマーケットに責任があります。
マネオマーケットが主体になって報告をするべきだからです。
監視しているはずのマネオマーケットは他の期失になっているファミリーは報告させている訳ですから、解らない筈もなく、グリフラだけは何故か報告させていないのです。
実際にお金が振り込まれる時になって初めて償還される事が解る、みんなで何が償還されそうか発表されている抽象的な文章から予想するなんて異常な事です。
[8356] no name(2019-09-03 19:53:35)
プシの借り入れ先が、
本荘倉庫。
障害者雇用の植物工場、健康野菜工場。
ププ
[8355] no name(2019-09-03 19:18:29)
他社では、案件別の進捗報告が出されているんですね。
私はグリフラのみの投資のため、全く知りませんでした。
JCサービスに同依頼をしても守秘義務と反発され、対応が不適切です。
[8354] no name(2019-09-03 19:02:14)
犬のコシオはもう逃げたんだろうなあ
てんで素人の知的障害だったなコイツは
[8353] no name(2019-09-03 19:00:17)
>8181
そんなの嘘に決まってるじゃん
引き延ばして逃げる為の嘘だよ
あの中久保正巳が誠実に金返すと思う?詐欺師みたいな経歴だよ
[8352] no name(2019-09-03 18:56:45)
これで延滞なしで無事返しきれば逆に人気爆上げだな。ピンチはチャンスでもあるんだよよなあ。
[8351] no name(2019-09-03 18:46:27)
ラキバン、トラレンでさえ案件別の進捗報告をしている。
期失になって案件別の進捗報告していないのは全ソシャレンでここだけ。
自分が投資した案件がどういう状況なのか1年以上解らないなんて、異常すぎる。
マネオマーケットは例えばクラウドリースは案件毎の進捗を報告させているのにグリフラはさせていないし、何も働きかけていない。
やはりグルなんだろう。
[8350] no name(2019-09-03 17:56:24)
神に祝福されている、LCの未来は明るそう
LCHLD本日の終値777円、前日比+7.77%
[8349] no name(2019-09-03 17:26:41)
詐欺を繰り返している山本幸雄を追え!みたいな情報サイト誰か作ってくれまいか。
[8348] カナメ先生(2019-09-03 17:22:02)
私もその可能性は十分にあると思っています。
とは言え、私に出来ることはないので、期待せずに待つことにしています。
[8347] no name(2019-09-03 17:10:13)
>カナメ先生
京都案件はすでに契約締結しているとのことですが、最後に資金調達ができないので、契約解除(マネオのよくあるパターン)なんてことも大いにあると思いますが・・
[8346] no name(2019-09-03 16:46:35)
>8342
いいかもとかここに書き込んでる暇があったらとっとと依頼すれば?
[8345] 匿名(2019-09-03 16:24:30)
>8340
2メガ以上の大規模案件ってある?
2メガ以上は規制が厳しくなる。
クラバンではすべて2メガ未満だったけど。
[8344] no name(2019-09-03 16:02:40)
どの警察署に電話したのですか。電話番号を教えてください。ありがとうございます
[8343] no name(2019-09-03 16:02:25)
どの警察署に電話したのですか。電話番号を教えてください。ありがとうございます
[8342] no name(2019-09-03 14:42:29)
やはりなんJに依頼したほうがいいかも
[8341] 匿名(2019-09-03 14:41:00)
担保さえちゃんと取って価値が有れば大丈夫でしよ。担保設定したつもりが忘れてましたなんて事もあるかも?Maneoはそもそも期失なんて想定外の話だからなんでもありかも?
[8340] no name(2019-09-03 14:38:56)
太陽光案件の2メガ以上は8月30日までに系統連系工事着工申込書の提出が必要と聞いたことがあるけど、出したかどうかの報告が欲しいですね。FIT単価が下がることも考えられるので。
[8339] カナメ先生(2019-09-03 13:48:19)
京都案件はすでに契約締結しているので、BJ社が土地買手からお金を受け取るのを待つことが最善手だと判断しています。
現時点で強制執行してしまうと、maneoが買手を探さなければいけなくなりますし、BJ社や(契約締結済みの)土地買手からも恨まれることになります。
[8338] 初心者③(2019-09-03 13:45:57)
ユウさん、fundsに投資されてない理由とかってありますかね。
[8337] no name(2019-09-03 12:39:57)
京都案件はC社と借り手のBJ社の間ではノンリコースローンではないんですよね。物件の売却の有無にかかわらず、C社はBJ社から強制執行含め取り立てることはできないのでしょうか。マネオのメールを見ると、まるで物件が売れなければ返せないような前提で書かれているように感じます。
[8336] no name(2019-09-03 12:27:09)
>8335
ギャグなんだから、突っ込むならもっと関西系のノリがあるだろ。
[8335] no name(2019-09-03 12:16:28)
>8331
アニメのヒーローは投資しないよ。
[8334] no name(2019-09-03 12:10:42)
瀧本というA級戦犯が残した負の遺産
あいつが全てを壊した
[8333] no name(2019-09-03 12:00:50)
8248
川崎の案件、1位だって助かるかどうか疑問。
買い手がつかなければ、全滅では。
[8332] no name(2019-09-03 11:49:38)
>8326
今からでも弁護士見つけて訴訟起こすしかないんじゃないかな
S弁護士の第3陣訴訟があればいいが、こちらも音沙汰ないしな。
第二陣の訴訟はもう始まったんだろうか
[8331] 匿名(2019-09-03 11:42:43)
>8327
この状態で被弾しないのは、アニメの中のヒーローだけだ。
[8330] 匿名(2019-09-03 11:18:16)
なんかもう、不動産担保付のファンドでも全く安心できない。
なにせ、maneoの担当者は、不動産査定能力ゼロだからね。
売り手の言い値でしか判断していないから。
[8329] no name(2019-09-03 11:17:46)
なしのつぶてですか
武谷勝法
[8328] no name(2019-09-03 11:12:24)
三重漁船案件が毎月元本の約1%を返金してきているのですが他の方も同じですか?
まったく動いていない案件もあるのでしょうか?
[8327] no name(2019-09-03 10:57:29)
また被弾した、マネオいい加減にせーよ。
[8326] no name(2019-09-03 10:56:04)
グリフラの解決について、待つしかないですか?
もう一年過ぎていますよ、ほかに何か手ありませんか?
[8325] 匿名(2019-09-03 10:11:37)
>8311
まあ、既出といえば既出です。
FACTAは確か5月ごろに記事にしていたかと。
その割に何の動きもないので、立件されるかどうかは微妙ですね。
[8324] no name(2019-09-03 10:02:54)
>8304
合法的に逃げるための破格の報酬は、投資家から巻き上げた金。
数十億の軍資金があるんだから、向こうはどうとでもできる。
[8323] no name(2019-09-03 09:41:26)
CMの効果なのか
珍しくクラバンのファンドが完売になりそう
[8322] no name(2019-09-03 08:32:24)
引き続き、他のローンファンドへの投資をご検討頂ければ幸いです。
投資するから早く再開して。
[8321] no name(2019-09-03 08:32:12)
今月の返済は大丈夫だったが、来月以降はどうなるのか?
まだまだ心配だ。
[8320] no maneo(2019-09-03 08:29:26)
返済完了メール来た。良かった。
--
2019年9月3日 8:08:40
平素よりLCレンディングをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
お客様にご投資頂いておりました下記案件の返済が完了致しました。
この度は、ご投資頂きまして、誠にありがとうございました。
引き続き、他のローンファンドへの投資をご検討頂ければ幸いです。
[8319] no name(2019-09-03 08:22:14)
初投資完了。ワクワクするファンドが多くて迷いましたが、少額でちょっとずつ買えるのは良いですね。
[8318] no name(2019-09-03 08:19:16)
>8236 ワシも撤退。案件が出てもこの利率じゃやる意味ないわね。
[8317] no name(2019-09-03 08:09:28)
とりあえず早いところSL復活してくれ。オナブは競争激しくて撤退するからその分LCに振りたいんだよね。
[8316] 2年生(2019-09-03 07:26:16)
一連の動きを見ていると、10月下旬以降の株主総会で普済堂サイドと連携して、中期経営計画の病院不動産のオフバランス化・商業不動産の売却を一気にやってのけるのではないかと思うのは期待しすぎでしょうか。悪い話ではないでしょう。
いよいよメディカルアセット投資法人が動き出しそうです。
そうなれば償還の心配どころか繰上償還が始まることになるかも知れません。
[8315] no name(2019-09-03 06:47:16)
8259の言う通り
心配しなくても来月以降も予定通り償還されるよ
[8314] no name(2019-09-03 06:44:23)
分散分散。でも、それができるのはここだけ。
[8313] no name(2019-09-03 06:42:41)
>8278
「NHK クローズアップ現代+」が取材希望のテーマを募ってる。
https://www.nhk.or.jp/gendai/request/index.html
皆でここに取材希望を出すのはどうだろうか。
[8312] no name(2019-09-03 06:32:38)
プラットフォームビジネスを許可したのは金融庁じゃないか。だったらガイアのせいと人ごとにしないで、大元のマネオおよびマネオマーケットに回収ちゃんとするように指導してよ。担保あるわけだから、それ売って。なければ犯罪だから警察に動いてもらうとか。
[8311] no name(2019-09-03 04:11:00)
既出だったらすまんがニュースあったので共有
細野豪志に5000万円貸し付け「JCサービス」を特捜部が捜査
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/260486
[8310] no name(2019-09-03 01:22:25)
>8270
もうちょい勉強してから
書き込もうな?
[8309] キャベジン(2019-09-03 00:57:27)
9月6日償還分、予定通り償還されましたね。
LCレンディングの投資家口座情報にて、当該金額が貸出元本金額から分配予定金額へと
振替られています。やれやれ、ですね☺️
[8308] 匿名(2019-09-03 00:37:34)
なんj民に依頼した方が効果的かと
警察より情報力持ってるみたいだし
[8307] no name(2019-09-02 23:53:13)
実名伝えてガンガン詰めてください。
他力本願とかではありません。
訳あってエーアイトラストには詰めることができません。
叶う立場であれば、詰めて詰めて詰めまくっています。
[8306] no name(2019-09-02 23:38:01)
欲をかかないで円建て
(それでも8%近いし過去3年半ほぼ目標金利をキープできているのだから)
至近は自分も円高だと思ってはいるが
全振りすると更なる円高が怖いので円7割外貨3割程度
円安になったら100%円建て
[8305] no name(2019-09-02 23:37:06)
荻窪駅前の地下のラーメン屋って、武谷の店だよな
[8304] no name(2019-09-02 23:35:13)
武谷は弁護士に逃げる合法手段を、破格の報酬で雇ってんだろ
武谷と瀧本
何もわかってねーな、こいつらは
[8303] no name(2019-09-02 23:31:30)
金融庁・警察・裁判・フィンマック・マネオどこも頼りないことはよく分かったから、残るは直接の実力行使しかないでしょ。 武谷も周りで怖いことあれば、少しは動くんじゃない? まあ、最初はいやがらせから始めるのがいいかもね。
[8302] no name(2019-09-02 23:30:20)
Googleアカウントがありゃ、画像の文字なんて簡単にコピーできる
[8301] no name(2019-09-02 23:21:58)
時効は短いから、裁判か警察に被害届出しといた方が良いぞ
[8300] no name(2019-09-02 23:19:01)
期失にする(連帯保証付以外)いうことは監査法人の指摘根拠を無くしてしまういう事だから、
LCHDの株主に取ってものすごく重要。
[8299] no name(2019-09-02 23:18:26)
マジで、警察に相談とか円陣とかで裁判をしたほうが良いぞ時効は短いぞ!
[8298] no name(2019-09-02 23:16:02)
ナカムラにはガンガンに詐欺られた
[8297] 誹謗中傷(2019-09-02 23:11:22)
悪口で他人の名誉を汚し、貶めること。嫌がらせの一種。
[8296] no name(2019-09-02 23:09:42)
ドル建て、ユーロ建て、円建てでないと危ない
東欧金融事業者とマイクロローンで十分です
[8295] no name(2019-09-02 22:48:30)
>8290
クラクレのファンドにもリスクが高いのもあるから、やみくもに分散させないで、過去の運用実績をよく見て、ハイリスクなのは除いて分散させた方がいいよ。
[8294] 匿名(2019-09-02 22:14:22)
>7416
私も同感、分散するより、SBIだけのほうが安心と思う。
[8293] 匿名(2019-09-02 22:13:08)
ここは、期失はどうなった??
解決したの?
[8292] 匿名(2019-09-02 22:11:39)
>連絡すべき事項があれば、速やかに」
はMeneoの口癖
[8291] no name(2019-09-02 22:09:51)
「連絡すべき事項があれば、速やかに」は、聞き飽きた。
[8289] 初心者②(2019-09-02 22:07:00)
クラクレはしっかり分散さえ心掛ければいけそうだな。。常時20ファンドくらい出てるから2万ずついれてみるか。
[8288] no name(2019-09-02 22:03:35)
>>8282 そうですね。funds/fantasあたりはからは撤退しました。SBISL・クラクレ・クラバンの3社で充分。
[8287] 初心者(2019-09-02 22:02:51)
ユウさん。
素晴らしいポートフォリオ感謝致します。
それにしても物凄い分散ですね(笑)
これだけ分散をしてきちんと把握しているのですから凄いです。
勉強になりました。
[8286] no name(2019-09-02 22:02:01)
先月ごくわずか帰ってきたから、また8ヶ月待ち?
[8285] no name(2019-09-02 21:58:07)
マネマで案件の募集していて人ごとの様な回答もおかし過ぎ!誰の金でメシを食ってんだよ!マネマはクラリとグルか⁇
[8284] no name(2019-09-02 21:57:57)
ツイッターで拡散しろ
社長の名前.・グループ名・展開中店舗
[8283] no name(2019-09-02 21:57:44)
そもそも、クラウドリースはどういった目的で弁護士に対応を委嘱したのだろう。
合法的(脱法的)にカネうを返さなくても済ませるため?
投資家に対して誠実に対応するため?
前者の目的でクラウドリースが弁護士に依頼し、弁護士が引き受けたとなると、弁護士としては合法的(脱法的)にカネうを返さずに事を収める自信があるということだろうか。そうであるなら実に厄介なことだ。
[8282] no name(2019-09-02 21:51:04)
とにかく、利回りは低くていいからゆっくり安全確実にSLで増やしたいならSBI常時一択かなあ。クリック合戦しなくていいしな。
[8281] no name(2019-09-02 21:50:46)
武谷勝法は事の重大さを分かっているのか。 この8ヶ月逃げられたから、このまま乗り切れるなんて脳天気じゃないだろうな。 てめえの命だけでなく周りの命も危ないんじゃ。 土下座して謝罪せい。 そうしたら1ヵ月待ってやる。 糞ラッキーバンクにも劣るな。
[8280] no name(2019-09-02 21:48:41)
ここもNHKで特集組んでほしいな。
[8279] no name(2019-09-02 21:46:03)
新社長には、頑張ってもらって堂々と誠実と言える会社になってもらいたい。
[8278] no name(2019-09-02 21:45:56)
2年前からSLを始め、マネオに投
資した中の約半分が期失状態です。
マネオのデタラメでいい加減なやり方は人間として、最低だと思います。
許してはいけない。
何らかの、行動を起こしましょう。
[8277] no name(2019-09-02 21:35:04)
生活かかってる投資家もいるはず。
それにしても、とんでもない会社
返さなくていいなら、私にも金貸してほしい。
[8276] 匿名(2019-09-02 21:25:54)
>8272
次回の確定申告に間に合うように今年中には損益確定してもらわないと困るよね。
[8275] no name(2019-09-02 21:15:58)
ナノカーボンどうなったのだろう?もうすぐ1年
[8274] no name(2019-09-02 21:12:22)
そもそも、資金調達手段を失ったパチンコ屋が営業を継続できるものなのでしょうか。
[8273] no name(2019-09-02 21:10:32)
パチ屋の数日の売上でも回収しないよりはマシ
でも闇金の回収みたい。
[8272] no name(2019-09-02 21:08:05)
いつまでこの状態が続くのでしょうかね。
ラッキーバンクさんは、サービサーに債権譲渡して投資家に約3割返済されたらしいですけど、早く決着をつけてもらったほうが助かる投資家もいるのではないでしょうか。
皆さんはどのようなお考えですか?
[8271] no name(2019-09-02 21:05:52)
各案件毎の進捗を公表したら投資家に返済しなければならなくなる。
[8270] 匿名(2019-09-02 21:01:50)
>8265
はいはい、あんたは偉い。
[8269] no name(2019-09-02 20:57:52)
ウィークリーマンションみたいなものののだろうか?
開発モノだとディベロッパーズですよね
親玉に固い所が来るのはありがたいですが結局SPCな気がします
保証とか付くんだったら大喜びで金額マシマシですが
[8268] カナメ先生(2019-09-02 20:55:38)
修正いたしました。
改善依頼ありがとうございます。
[8267] no name(2019-09-02 20:55:35)
>8250
だから無関係な奴は書き込むなよ
こっちはイライラしてんだ、余計なクビ突っ込むなよ
[8266] no name(2019-09-02 20:45:25)
進捗報告もないとはひどいもんだよ
[8265] no name(2019-09-02 20:45:08)
提携は株主の了解取る必要無いし子会社の身売りも関係無い。
そもそもレンディング事業やってるのは本体じゃ無いって分かってる?
本体の身売りの決議なんて事が起きる可能性は全くゼロでは無いがマネマとの決別云々とは全く別の話
※ 最大200件まで表示しています。