9月4日のことです。
久々の会津ですが二郎さんに行きたい気持ちは一旦抑えておいて、時間配分を考えて先に。

ただし、こちらは少々ハードルが高いので、正直言って行ける日が来るかな? と思っていました。
それもこれも。


ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
久々の会津ですが二郎さんに行きたい気持ちは一旦抑えておいて、時間配分を考えて先に。
こちらへ。
ただし、こちらは少々ハードルが高いので、正直言って行ける日が来るかな? と思っていました。
それもこれも。
来年からはラストオーダーが30分延長になるようです。
が。
今は定休日が水曜日ですが来年からは、水曜日と木曜日が定休日になるようです。
こりゃまた難易度が高くなる
そもそもこちらのお店はバイク雑誌にて『ライダーグルメ』で紹介されて人気に拍車がかかり、その後も口コミで有名になっていったようです。
そして道路拡張に伴って閉店したのですが再開を望む声もあったようで、先代のご主人の娘さんが引き継いで営業を再開したそうです。
そして注文したのはもちろん。
そして注文したのはもちろん。
ロースカツ丼(ソース)です!
そこそこ待って。
着ド〜〜ン!
アップでド〜〜ン!
写真や各レビューなどで見て分かったてはいましたが、この分厚さはなかなかお目にかかれないやつですね。
こりゃあ揚げるのに時間がかかるわけです。
と。
感心したところで。
いっただきま〜す




サクサクっという歯切れの良さは上質豚の証しです。
付け合わせのこれは、モヤシとキャベツを軽く炒めている感じで、和えてあるゴマの風味がナムルのようで美味しいです。
味噌汁にはナスと大根と人参が入っています。
そして麹味噌を使っていて味に奥深さがあります。
ライスは千切りキャベツと一緒に食べているのでカロリーゼロ!
そして、幸せな時間は足早に去っていくもので……
ご馳走さまでした!
ここのお店はバイカーや観光客が多いのかな? と思っていましたが、電気工事の制服のようなのを着ている人たちや、短パンTシャツにサンダル履きで、いかにも近所から来ましたなどなど地元の人が多かった感じでした。
行きは若松駅前からバスで行ったので、帰りはトボトボと歩いて戻りましたとさ。
ではでは
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村