Windows7のネットワークが微妙に遅い原因をようやく特定?

netserc

Multimedia Class Schedulerのサービスを無効にしていても、ネットワークが切断される状況が出るので設定を色々と変更して原因の絞り込みを行ってみました。

関連:windows7でネットワークに繋がらない原因?

オートネゴシエーションから1000M/FULL固定にしてみたり、100M/FULLに速度を落としてみたり…
何度か設定パターンを試して、最終的にFlow Controlを有効にしたら改善されました。

NICのFlow Controlを「Disabled」→「Rx & Tx enabled」
Flow Control

VIAのドライバが悪いのか、Windows7の処理が悪いのか結局どちらが原因か分かりませんが、取り敢えずこれで安定しています。

もう触りたくないなあ。
Posted bynetserc

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply

S