main

ACEBEAM(エースビーム) H30 CREE XHP70.2 4000lm 21700電池使用ヘッドランプ

本日ご紹介するのは、MAX4000ルーメンのH30。この手のおバカな数字を搭載してくるのは、昨今ACEBEAMをのぞいて他にありません。

IMG_0440

非常にコンパクトですが、類似仕様のヘッドランプとしては重めな感じがします。重量は150g。電池を含めたシステムユニットとして重い方ではありませんが、頭部に装着してずっと・・・という感じの運用では気になるかもしれません。ヘルメットを装着する場合や、類似のヘッドランプを使用いた経験がある方は問題ありません。


IMG_0362
重量の理由は21700電池。このブログを読んでいただいているかにはすっかりおなじみの大容量電池かと思います。現時点でこれを採用しているのはACEBEAMだけですが、そのうちフラッシュライト業界全体に普及するかもしれません。そんな予感をさせる大容量ぶりです。バッテリーボックス別体よりは一体式の方が好きで、なるべく電池容量を稼ぎたい人には目的が合いそうです。

IMG_0358

特殊な電池ですが、ライト本体に充電機能がついているので安心です。これももはや定番です…が、この処理はビビりました。まさかのスケルトン仕様。この透明カバーは樹脂でできていて、肉厚もあり安心ですが、防水機能はないようなので、充電じは水に濡れないところで使用して下さい。

IMG_0441

使用LEDはXHP70.2、リフレクターはオレンジピール(テクスチャード)タイプ。リフレクターに対してLEDがデカすぎるくらいでかいので、拡散具合はなかなか程よいと思います。ワイドながら中心部はやや明るく、室内で使用するには程よい配光かと思います。レンズ式や、リフレスタイプ(反射鏡がない)タイプの場合、壁面を照射するのには良いのですが、こうして多少奥行きがある場合は奥が暗く感じます。H30の大LED+小さなリフは、室内むけにはベストかもしれません。

IMG_0435

4000lmありますから、明るさは絶大です。特に、周辺光が豊富なので、明るい印象を受けやすい視界。4000lm・・・何に使うんでしょうね、ちょっと想像もつきません。

IMG_0433

個人的に、もう一つ特徴的だと思うのが120ルーメンのLOWモード。普段50ルーメン程度を「手元足元用」とご案内することが多いのですが、非常に足場が悪い山岳やキャンプ地では100ルーメン程度あるとストレスなく進めます。そういう意味では120ルーメンのLOWで公称値ながら24時間近く引っ張れるのは素敵です。

IMG_0449

向かって右がメインスイッチ、左がモードスイッチ。いずれも基本操作はクリックです。モード数はかなり豊富で、ULTRA LOW:1ルーメン、LOW:120ルーメン、MEDIUM:380ルーメン、HIGH:1100ルーメン、TURBO:2200ルーメン、TURBO MAX:4000ルーメンと6段階に及びます。全体的に、電池容量に物を言わせたパワフルな設定。LOW側がきめ細やかな設定のメーカーは年々減っています。一人で仕様する場合にはいいのですが、グループ行動になるとLOWがくらい方がいい場合も多いような気はしますが・・・これも時代の流れですかね。

そのほかにも、サブにRED&GREENのXP-E2を搭載しています。綺麗にフロスト処理をされており、よく拡散されていて見やすいものです。
IMG_0430
IMG_0431


いずれも、一般的なヘッドライトに搭載されているものよりもかなり明るめに感じます。これも普通の方は何に使うのでしょうかね・・・。メーカー的には、赤は嫁を保護するため、緑は草食の哺乳動物が認識されにくい色なのでハンティング用としています。しかしそれにしても明るいと思います。

そうそう、H30はSOSモードが搭載されていますが、その際の点滅はこの赤色LEDが受け持ちます。そのため持続時間も長いですし、霧などを透過し易く、被発見率を上げられます。これは正直、良いアイディアだと思いました。

IMG_0452

ややゴツめのボディですが、明るさと電池の容量を計算に入れれば、我慢できる重さかな。その分かなり安定して自立できるので、便利な側面もあります。

1.6分の制限付き4000ルーメンで一体何を照射させるつもりなのか…。ACEBEAMの意図は全くわかりませんが(笑)、できるのならやりたいと思うのが人間のサガでしょう。技術実証機のような大光量ヘッドランプ、H30。いかがでしょうか。ぜひお試しください。

ACEBEAM(エースビーム) H30 CREE XHP70.2 4000lm 21700電池使用ヘッドランプ