English
文字の大きさ
バックナンバーバックナンバー
京都コンピュータ学院 京都情報大学院大学
出版案内
福祉事業団
京都新聞AR
住まい京都・滋賀の病院老舗案内お取り寄せ動画サンガBリーグ京アニ事件京都碁所防災鉄道動物園その他
トップ滋賀ニュース地域ニュース政治・社会スポーツ経済株・為替教育・大学観光・社寺国際環境・科学ニュース一覧

無電柱化 35年かけ進捗率わずか2% 京都市が長期方針案

印刷用画面を開く

京都市が昨年行った無電柱化事業の実証実験。深さ約55センチの溝を掘り、通信ケーブルを埋設する(京都市左京区)
京都市が昨年行った無電柱化事業の実証実験。深さ約55センチの溝を掘り、通信ケーブルを埋設する(京都市左京区)

 京都市は、電線を地中に埋め、電柱をなくす「無電柱化事業」の長期的な整備方針案をまとめた。優先的に整備を進める地域や道路として、京町家などの歴史的建造物が多く、景観保全が必要な地区や、緊急輸送道路などを挙げた。

 ただ現在の整備費は1キロ当たり7~9億円に上り、市内では1983年に着手しながら進捗(しんちょく)率はわずか2%にとどまっている。コスト削減と工期短縮が事業推進の鍵を握る。

 無電柱化は、景観を保全するとともに、災害時に電柱が倒れて停電や救助活動の妨げになるのを防ぐ効果がある。仏パリ市や英ロンドン市は無電柱化率100%だが、日本は遅く、最も進んでいる東京23区でも8%となっている。

 方針案は、一昨年に無電柱化推進法が施行され、自治体に推進計画の策定が義務付けられたことを受けて初めてまとめた。

 方針案では、優先的に無電柱化する道路を「整備対象道路」と位置付けた。市市街地景観整備条例に基づき指定している歴史的景観保全修景地区やバリアフリー重点整備地区をはじめ、御池、五条、河原町、堀川の各通りに囲まれた「田の字地区」の道路などで、総延長は275キロに及ぶ。このうち未整備区間は225キロ。具体的な路線名は方針の決定後に策定する実施計画で示すとしている。

 コストについても10年後に現行から3割削減する目標を掲げた。

 本年度に無電柱化事業に充てた予算額は約6億円。全ての未整備区間で電柱を解消するには単純計算で300年かかるという。財政状況が厳しい中、施策の優先度を見極め、住民の理解を得ながら事業化していかなければならない。市道路環境整備課は「効率的で計画的な整備を進めていきたい」としている。

【 2018年11月04日 12時45分 】

ニュース写真

  • 京都市が昨年行った無電柱化事業の実証実験。深さ約55センチの溝を掘り、通信ケーブルを埋設する(京都市左京区)
京都新聞デジタル版のご案内
    京都新聞のイベント
    表千家北山会館 特別展 茶の湯への誘い (2019年09月04日 掲載)
    茶の湯は千利休によって大成され、歴代家元によって受け継がれてきました。本展では、利休によって...
    京都大原の庭とキッチンから ベニシアさんの手づくり暮らし展 (2019年09月04日 掲載)
    英貴族の家系に生まれながら、19歳で貴族社会を離れ、後に京都大原の古民家で暮らすようになったベ...
    再興第104回 院展 (2019年09月01日 掲載)
    1898年、岡倉天心の指導のもと創設された日本画の研究団体「日本美術院」は、天心の没後、1914年...
    第40回滋賀県勤労者選抜早朝野球選手権大会 (2019年09月01日 掲載)
    「第40回滋賀県勤労者選抜早朝野球選手権大会」を開催します。各地域から選抜された強豪9チームが...
    第30回記念 光風工芸 明日へのかたち展 (2019年08月31日 掲載)
    自由な発想による明日へのかたちを求めて、第30回記念光風工芸「明日へのかたち展」を開催します。...
    京都市内のイベント
    【集う】 集会「韓国の現状・日韓関係の今後」 (2019年09月04日 掲載)
    7日後2時、下京区西洞院通塩小路下ルのキャンパスプラザ京都。講師は在日韓国研究所所長の金光男(キ...
    【集う】 吉祥院メダカの学校 (2019年09月04日 掲載)
    7日後2時半、左京区浄土寺真如町の真如堂吉祥院(771)6257。大徳寺大慈院住職の戸田義晃さんが「四季...
    【集う】 グローバル・ジャスティス研究会講演「自分の痛みからつなぐコミュニティー・『ひきこもり』を考える」 (2019年09月04日 掲載)
    7日後6時半、下京区河原町通五条下ルのひと・まち交流館京都。講師は日本キリスト教団牧師で「不登校...
    【参加】 紙遊び「ホウズキまたは秋草を色紙へ作る」 (2019年09月04日 掲載)
    7日前10時~後5時、中京区新町通六角下ルのあそび屋寺江。千円。石橋さん090(7354)1020。
    【参加】 歌声喫茶 (2019年09月04日 掲載)
    うたって・笑って・健康づくり 7日後1時半、北区北大路通堀川西入ルのカフェ風良都(ふらっと)。マン...
    丹後・中丹のイベント
    【福知山】 第65回福知山母親大会 (2019年09月04日 掲載)
    8日後1~4時、内記のハピネスふくちやま3階第一会議室。作家寮美千子さんの講演「あふれでたのは や...
    【福知山】 おひさまひろば「親子でカンタン!体操あそび」 (2019年09月04日 掲載)
    12日前10時半~11時半、猪崎の市武道館柔道場。講師は体操教室ジャングルジムの梅原厚さん。無料。お...
    【綾部】 がんサロン「痛みどめのお薬について」 (2019年09月04日 掲載)
    11日後2時、市立病院。当日参加。同院0773(43)0123。
    【綾部】 健康食を楽しむ会 (2019年09月04日 掲載)
    17日=物部営農指導センター、19日=栗文化センター、25日=東八田公民館、27日=健康ファミリーセンタ...
    【綾部】 めたぼら会 (2019年09月04日 掲載)
    18日前9時半、保健福祉センター。74歳以下でメタボリックシンドロームに関心のある人対象。先着20人...
    丹波のイベント
    【亀岡】 司法書士による無料相談会 (2019年09月04日 掲載)
    6日後6~9時、ガレリアかめおか。
    【亀岡】 シングル家庭相談サロン (2019年09月04日 掲載)
    7日前10時~正午、ガレリアかめおか。子育て情報の提供やサービスの紹介、制度の紹介、離婚前に「考...
    【南丹】 子育て広場0歳~「ふれあい、親子製作」 (2019年09月04日 掲載)
    6日前10時半~11時半、市子育てすこやかセンター0771(68)0082。
    【南丹】 司法書士「無料法律登記相談会」 (2019年09月04日 掲載)
    6日後1~4時、市八木公民館。京都司法書士会園部支部0771(23)9394。
    【南丹】 精神保健福祉相談 (2019年09月04日 掲載)
    6日後2~4時、府南丹保健所0771(62)0361。要予約。
    洛西のイベント
    【向日】 消費生活相談 (2019年09月04日 掲載)
    5日前9時~正午・後1~4時、市役所。
    【向日】 地域健康塾 (2019年09月04日 掲載)
    5日前9時半~11時、鶏冠井公民館と向日コミセン▽後1時半~3時、鶏冠井コミセン。65歳以上。
    【向日】 年金相談 (2019年09月04日 掲載)
    5日前10時~正午・後1~4時、市役所。
    【向日】 年齢遊びの日「こすもすほっとルーム」 (2019年09月04日 掲載)
    5日前10~11時半、子育て支援センター「こすもす」。1歳4カ月未満。
    【向日】 乳児前期健診 (2019年09月04日 掲載)
    5日後1時、保健センター。受け付けは後2時45分まで。
    山城のイベント
    【宇治】 市民交流ロビーコンサート (2019年09月04日 掲載)
    10日後0時15分、市役所1階。笙・ひちりき・龍笛(りゅうてき)の演奏。無料。市文化自治振興課(22)3141。
    【宇治】 キッズ茶ムリエ検定 (2019年09月04日 掲載)
    29日後1時~4時半、宇治折居の宇治茶会館。ペーパーテストや茶香服、お茶の入れ方教室、茶団子作りな...
    【城陽】 ソフトボール教室 (2019年09月04日 掲載)
    7・28日後1時、富野小グラウンド。山城地域在住の小学生女子対象。グローブ、バットの貸し出しあり。...
    【城陽】 ベビーと楽しむ親子3B体操教室 (2019年09月04日 掲載)
    12日前10時半、南部コミセン(55)1002。首の据わったころからの子どもと保護者対象。15組。無料。要予...
    【八幡】 ファミレやわたフリーマーケット (2019年09月04日 掲載)
    7日前9時半~後2時、八幡源氏垣外1の4のファミレやわた屋上駐車場。家庭の不用品と手作り品など。雨...
    滋賀県内のイベント
    【大津】 大津はつらつ寄席「地産地笑スペシャル!」 (2019年09月04日 掲載)
    10月5日後2時、市伝統芸能会館077(527)5236。出演は笑福亭仁扇、桂三風、桂三度、月亭八織。3千円(前...
    【湖南】 講演「近江の小倉百人一首」 (2019年09月04日 掲載)
    8日後2時、甲西図書館0748(72)5550。講師は湖南市在住の文学研究家いかいゆり子さん。無料。申し込み...
    【近江八幡】 安土水墨画クラブ作品展 (2019年09月04日 掲載)
    開催中~30日、前9時~後3時、滋賀中央信用金庫本店。無料。
    【蒲生】 おひざでだっこのおはなし会 (2019年09月04日 掲載)
    5日前11時、竜王町立図書館。3歳ぐらいまでの幼児とその保護者向け。無料。
    【彦根】 県立大能楽部「淡海能」 (2019年09月04日 掲載)
    8日後1時、彦根城博物館能舞台。能楽「羽衣」、舞囃子や仕舞、素謡など。無料(要彦根城博物館の入館...