Tweets

You blocked @kankimura

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @kankimura

  1. Pinned Tweet
    6 Nov 2018

    通知。このアカウントでは議論しません。ご理解を。

    Show this thread
    Undo
  2. Retweeted
    5 minutes ago

    非常にまずい。関与する人間が増えるほど、漏洩のリスクは増す

    Undo
  3. Retweeted
    5 minutes ago

    記載に違いなどがあるのだろうか?ここは歴史科目が好きだった身としては関心でもあるがAはちゃんと検討したことがないので今度どんな感じで書かれているか古本買って見てみます。

    Show this thread
    Undo
  4. Retweeted
    5 minutes ago

    実家に行った際に両書における該当箇所を読みました。 結論から言うと(日本史世界史B相当なのでAは?という虚無主義者が出かねない)まだ完全には言えませんが「詳説〜」を確認する限り、植民地支配開始までの過程に重点が置かれておりその時代の具体的な政策などへの言及は少ない印象。A科目だと

    Show this thread
    Undo
  5. Retweeted
    Aug 26

    と思ったが詳説世界史日本史が実家においてあったのでとりあえず無理だわ今度やろ

    Show this thread
    Undo
  6. Retweeted
    Aug 25

    時間があるときにまとめて1800年代から1900年代中盤までの記述みようかしら

    Show this thread
    Undo
  7. Retweeted
    Aug 25

    歴史を知らないということはたしかにネトウヨを生み出す地盤にはなったかもね。知らんということは知らんことを前提にした知的空白が出ることであるわけだし。 というか世界史日本史レベルでは韓国で起こったことを理解するのは難しい。

    Show this thread
    Undo
  8. Retweeted
    Aug 31

    御年103歳、ゴリゴリの認知症のばあちゃんにクソ孫がプリンを奢ってあげました。 「あんた誰や?」ってなんでこんなに笑ろてまうんやろ? ばばあ!長生きせえよ!

    Undo
  9. 18 minutes ago

    どんなに努力しても大谷に勝てず悩む藤浪。謎の人物「お前はいまのような優等生のままではダメだ。全てを捨てて、真の虎になれ!」藤浪「東尾さん!」

    Show this thread
    Undo
  10. 23 minutes ago

    韓国文化禁止か。とりあえず法隆寺とか飛鳥寺で廃仏毀釈かな。有田焼きとかもやばそう。

    Undo
  11. Retweeted
    Replying to

    キムチ日本起源説はネトウヨ界隈では昔からありますね。なんでも、トウガラシが日本経由で韓国に伝わったからだそう。

    Undo
  12. 27 minutes ago

    大谷ってやっぱり漫画みたいだよなぁ、藤浪とワンセットで、キャプテン翼みたいにしたら小学生時代から描けるよなぁ、と思ったのだが、ロベルト本郷の立ち位置に当たるMLBに詳しい日系人的な人物を探してもダン野村しか思い当たらず、いきなり第1話から契約がらみの生臭い話になって、挫折した。

    Show this thread
    Undo
  13. 37 minutes ago

    他人の研究分野を頭ごなしに無駄、とか言う奴は全部クズ。まともに話を聞く必要なし。時間の無駄。

    Undo
  14. Retweeted
    19 hours ago

    そうなの? 初耳。

    Undo
  15. Retweeted

    ただまあ国際政治学の世界(とくに学会におけるそれ)に少しでも足を踏み入れたことのある人なら、学史なんかやっても就職上のメリットは何もない(≒時間の無駄)、余計な敵を増やすだけって知ってるから、賢い院生はまあやらないよね。就職してから趣味としてやる。

    Show this thread
    Undo
  16. Retweeted

    つまり、分野として確立してるわけじゃないんで皆結構我流でやってる(物知りなだけの素人と言っても良いと思う)。そんなところに理論とか歴史やってる若手が「学史」っぽい研究をやろうもんならめっちゃたたかれるわけですよ。集中砲火。あるいは一切無視。黙殺。

    Show this thread
    Undo
  17. Retweeted
    19 hours ago

    過去の学説の検討ばかりで、現代の問題に取り組んでない同業者とか、データを自分ではいじれない同業者のことを苛立たしく思うというひとはいるだろうし、ある意味ではもっともなことだとも思うのだけども、そういう態度と、「学史は地雷」と言い切る態度とは大きく隔たってるんじゃないですかね。

    Show this thread
    Undo
  18. Retweeted
    19 hours ago

    しかし、「学史」というのは理論とか学説を歴史的文脈を踏まえて相対化する作業なので、これを一応はやっておかないと、ローカルな文脈の制約下にある特殊な考え方をあたかも普遍的なものであると思い込んでしまう愚を犯してしまわないですかね。「周回遅れのトップランナー」になる可能性もある。

    Show this thread
    Undo
  19. Retweeted
    19 hours ago

    まあ、「学史」は「地雷」みたいなことを言いたいひとがいることは確かだし、そこにはそのひとなりの人生があるということもわかっているつもりですが。

    Show this thread
    Undo
  20. Retweeted
    19 hours ago

    最終目標が「学史」でなくても、修行段階で「学史」を勉強したというひとはたくさんいるだろうし、「手を出すな」みたいなことはあんまり言わない方がいいような気もするんですが。

    Show this thread
    Undo
  21. Retweeted
    19 hours ago

    「国際政治学」のひとは「学史」を「地雷」とか「趣味」と考えてるってことですか……。わたしはそんなことないと思ってるんですが。 「学史」とか「理論」とか「思想」に異常な憎悪を持ってるひとはどの分野にもいるようですが。

    Show this thread
    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.