私個人の考えは、 嫌うことと、いじめることは、違うということです。 『いじめられる方にも原因はある』のほぼ全ては、“嫌う理由”、“嫌われる原因”だと思ってます。 誰でも嫌いな人は、1人や2人いると思いますが、どんな“嫌う理由”があったとしても、それはいじめて良い理由には、ならないはずです。
-
- Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
学校での子供同士のいじめの話題は根深いものがありますが、なにせ大人の社会で平然と外国人に対するヘイトが蔓延しているのみならず、商業メディアや更には政財界までもがそれを煽っている状況ですから困ったものです。子供同士の関係は、大人の社会の縮図ですからね。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
“原因”が取り除かれた瞬間、イジメをピタリとやめられるような自制心を持つ人間は、そもそもイジメなんかやらないので、イジメの原因解決を被害者側に求めるのは、ハッキリ言って不毛なのですよね……
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
これは、悪意というより弱さであって、才能にたいする妬みだと思います。 夢中になれる事が見つからない人が、夢中になって何かをやってる人の活動を阻止しようとしている行動とでも言いましょうか。 (夢中になれる=才能)だから、弱い人には強くなっていく可能性のある人が怖いのでしょう。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
怒りについても、同じような事を聞いたことがあります。まず、怒りたい、という深層心理があり、無意識に怒れる自称をさかしていると。いじめは、いじめたい(誹謗中傷して陥れたいなど)という気持ちがあり、それが出来る原因を探して飛びついてるんだと思います。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
某少年YouTuberの子が、「担任からの体罰」の末に不登校になったと言及してた時、春名さんはその子に向け、体罰の原因となったその子のそれまでの行動の問題点だけをやたらと指摘しておられたのでは(・・;)? その点でこのノートはもやっとします。 彼と他の子のケースの違いは何? 純粋な疑問です。
- 2 more replies
New conversation -
-
-
いじめる側が「自己投影してるだけ」ってやつね( ´ω`) 他人を否定する人は、誰より自分自身が否定されている。 最初の反論で答えは出てるよ。「完璧な人間はいない」。これこそ、悪意が突いてくる「隙間」なんよな。 んで、子供ってのは完璧に「なろうとする」のや。その性質を知り尽くしてんのや
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
いじめというのは防衛本能の結果でしょうからね、"違いを見つけ出し"排除して安心を得ようとする。 だから理由なんてなんでもアリなんですよ。自分や自分達の仮想敵を作って対抗する事で団結力を高める、簡単でお手軽で効果抜群です。 原因はある、だが責任は無い と思います。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.