Tweets
- Tweets, current page.
- Tweets & replies
- Media
You blocked @kadoya1
Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @kadoya1
- 黒かどや RetweetedThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
これで思い出したけど、旧店舗時代に子連れママ達の宴会を受けたら襖は破られて使用済みオムツは床にそのまま放置されて子供はほったらかしで泥酔されて、好き放題されてから子連れ客には敵意しか持たなくなった。馬鹿親は飲食店を保育園だと勘違いしてるのだろうな。pic.twitter.com/HXs1k8r7bw
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
自称料理研究家な馬鹿女の信者はこんなPOPをシャレだと笑えない馬鹿ばかりなのだな。昔のエロ雑誌に載ってた胡散臭い広告のパロディだって98%以上の人は理解してるだろ? 安酒場での泥酔なんて事故、ハラスメント、犯罪に繋がる危険性があるに決まってるだろうが!理解できない馬鹿は家で飲んでろよ!pic.twitter.com/5fvABn7yUS
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
なんだ?この馬鹿女。偉そうに講釈垂れやがってよ。「こういう営業スタイルは許されるものでは無い」ってお前はPTAの補導委員かよ? だいたいが「お酒の場を愛する」とか簡単に「愛」なんてホザク奴が一番胡散臭いんだよ。酒場は綺麗事ばかりじゃ成り立たねえんだ。お前はオシャレなエサでも作ってろ。pic.twitter.com/j73stGLnlA
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
文久2年(1862年)創業の鍋料理屋や、天保10年(1839年)創業の蕎麦屋などの超老舗料飲店が近年続々と廃業していくけど、これからは明治、大正、昭和創業の老舗も次々と廃業していくのだろうな。 将来的に生き残るのはコンビニや外食チェーン店のエサみたいな料理ばかりなんて、つまらないと思うけどね。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
イチイチ取り皿、取り皿とおねだりする奴は場末酒場に来るなよ。そんなに神経質ならギャルソンが料理の度にナイフもフォークも取り替えてくれる高級店に行けよ。貧乏人は貧乏人らしく200円のポテサラを箸でつつきあうんだよ。嫌なら金持ちになって人数分注文しろ。
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
墨堤通りの京成関屋と東武牛田のカーブの高架に、またトラックが引っ掛かってるよ。ここ定期的にぶつかるよな。足立区らしくていいけど。pic.twitter.com/0dva1jyTkw
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
民度の差 ケチ臭い客は数人で来店し数百円の安いツマミを1品づつ注文し、皆で分ける為に無料の取り皿を何枚も要求する。 上客は数人で来店しても人数分のツマミを注文し「食べきれないので、お値段はそのままで量を少なめにして頂く事は可能ですか?わがままを言ってすみません」と遜って言ってくる。
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
なんで人生の敗者って他人の噂話が好きなんだろう?居酒屋とかで聞いてもいないのに他人の悪口や噂話ばかりする奴いるけど、自分自身の人生に語るだけの価値が無いから他人の事ばかりベラベラ喋るんだろうな。つまんねえ人生だよな。他人のプライベートを気にする前にお前自身の将来をもっと考えろよ。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
飲食店で提供された料理に毛や虫などの異物が混入していると、鬼の首を取ったように怒る人いるけど、そんな人は魚類は食べないんだろうね?鰹,鮭,鰤,鰯,鯵,鰊,秋刀魚,烏賊,川魚… 魚類には色んな種類の小さな寄生虫がいて、過去に何度も寄生虫の死骸を食べてるはずだけど?虫はダメで寄生虫はいいの?
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
必要は発明の母とはよく言ったものだ。刺身にも焼き魚にも向かない身の柔らかい新サンマを付き合いで仕入れたが、さてどうしたものか? 三枚におろし腹骨をすき、水塩に浸けて身を〆て、天プラにすれば一品になる。自分の金で仕入れた以上、簡単に捨てる訳にはいかないから売る方法を必死で考えるよ。pic.twitter.com/NUJ0oZSkLa
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
10年以上前に暖簾屋で買った大衆酒場と染め抜きされた暖簾。場末酒場らしく穴が開いてきた。本当は「居酒屋」暖簾が欲しかったけど、最後の1枚の売れ残りで、安くするから買ってくれと頼まれて購入したこの暖簾。当時は誰も「大衆酒場」に見向きもしなかったとは、昨今のブームからは考えられないよ。pic.twitter.com/ynWGTsPWSF
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
因みにこの馬鹿女、席が空くのを待ってる人の方をチラチラ見てたのに知らん顔。俺も含めて並んでる人は皆この馬鹿女の方を睨むように見てたけど馬鹿女は「私、男の人達に注目されてる」位にしか考えてないかもな。馬鹿女は食べるの遅いし空気読めねえし牛丼屋なんか来ないで甘味処で雑煮でも食ってろ。
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
久しぶりにチェーン店の牛丼屋に行ったらゴミ客に遭遇した。ランチ時で店内満席で大行列。席が空くのを待ってる人達が店内で並んでるのに隣席にバックを置いて知らん顔で食べ続ける若い女。店員は注意しない。俺は持ち帰りで席を待ってないから黙ってたけど、並んでる人達はなぜ女に怒らないんだろう?pic.twitter.com/95h6OrZ1Xx
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
この蕎麦、驚くほど不味かった。個人経営の蕎麦屋に香りやのど越しは期待しないが、この蕎麦はえぐ味を感じる味だった。製麺してから時間が経ち過ぎ、蕎麦粉に対して小麦粉の分量が多いとえぐ味が出るのだろうか?乾麺以下の品質が残念。残すのが申し訳なくて残さず食べたら気分が悪くなってしまった。pic.twitter.com/L2uSiNcjQy
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
客の入っていない個人店に行くと、たまに大ハズレな店に遭遇する事がある。そんな時は「どうすればこんなに不味く作れるのか?」を分析する事にしている。この天丼、せっかく高価な大振りの海老を使っているのに油が劣化し過ぎで高温で揚げ過ぎ。新しい油で180度位で揚げれば美味しく出来るのに残念。pic.twitter.com/yxHb3l935o
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
不良品を掴まされてもあまり腹が立たないのは毎日色んな仕入れをしてるからだろうな。魚市場なんて 「安い物を買ったら悪くて当たり前、騙されるお前が悪い、文句があるなら二度と来るな」の世界。 今の世の中、消費者が保護されて当たり前の世界だけど、安い物にはリスクがあって当然だと思わないと。
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
ソフトウェアなんてパッケージで買っても箱が邪魔だからシリアルナンバーだけ購入すればいいや、とネットショッピングの安い店で買ったらまんまと騙された。クレジットカード不正利用の転売品だから利用停止なんてあるんだね。やはり世の中、安かろう悪かろう。安物買いの銭失い。高い授業料だったな。pic.twitter.com/S5Tgo6cTo6
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
俺が昔、新規開店の立ち上げで入った店は開店前から某テレビ局の取材が入っていて開店しても客が来なく毎日暇な店だったけど経営者は余裕で「テレビ放映されたら行列できるから」って言ってたけど、放映されたら本当に毎日行列ができた。「オープン初日から毎日長蛇の列」みたいな嘘ばかりの演出でね。
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
無名な大衆割烹の親父に無くて、超人気店のオーナーシェフに備わってる物は、権力者やブルジョアへの営業力だろうな。政治家や芸能人や一流企業経営者に気に入られるカリスマ性。上級国民を魅了する店の立地と雰囲気、盛り付け、ストーリー、接客、会話、アフターサービスなんて、凡人にはできないよ。
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.