(cache)海外旅行で本当に使える!おすすめデビットカード比較 - Backpackers Wire
本サイトは8月31日を持って閉鎖します。これまでの応援ありがとうございました!

海外旅行で本当に使える!おすすめデビットカード比較

どこで両替がおすすめ?海外旅行にお金を持っていく方法まとめ」で紹介した通り、海外旅行にお金を持って行く方法はいくつかあります。

その中で、近年人気となっている方法が、海外で使えるデビットカードです。

 

デビットカード自体は、J-Debitをはじめ昔から日本でもあり、使った経験がある人もいるかもしれません。

しかし、デビットカードの内には、国内利用と海外利用で特典や条件が違うカードも散見されます

 

いざ海外で使おうとして「全然使えなかった!」「キャッシュバックされると聞いたのに、適用外だった!」ということになる可能性も。

そもそもデビットカードは説明が複雑で、「どのカードが自分に合うかよく分からない・・・」という方も多いはず。

 

そこで、実際に海外でデビットカードを利用している僕が、海外で本当に使えるデビットカードを調べてみました

調べてみると、カードによって手数料から補償内容までマチマチです。

せっかくだから、お得で便利なカードを使いたいですよね?

  • どのデビットカードが海外旅行でオススメか知りたい
  • 海外でお得に使えるデビットカードは?

この記事では、こういった疑問をお持ちの方に、デビットカードを比較した気づきをご紹介していきます。

海外利用OKのデビットカードのメリット・デメリット

海外ATMで現地通貨を引き出せる

海外ATM

海外利用できるデビッドカードは、国際キャッシュカードとも言われます。

デビットカードの最大のメリットは、海外ATMで現地通貨を引き出せることです

 

もし現金両替をしようとすれば、高額の現金を日本から持っていくことなります。

万が一、落としたり、盗難にあったりすると、もうどうしようもありません。

 

しかしデビットカードならば、カード1枚あればOK

海外で対応したATMに行き、デビットカードを通すだけで、現地通貨をすぐに引き出せます。

両替をする手間も省け、現金を持ち歩くリスクも少なくなるので、より便利に安全に旅できるんです。

すぐに引き落とし!使いすぎる心配は無用

もしかしたら「海外ではクレジットカードが使えるところが多いから、クレカ払いしたらいいよ」と聞いたことがあるかもしれません。

ただ「クレジットカードは使い過ぎるのが心配」という方も多いはず。

 

その点、デビットカードは利用したお金が、すぐに口座から一括で引き落としされます

口座残高までしか引き出せないので、使いすぎる心配はありません。

当然、借金するわけではないので、クレジットカードのように利息(金利)はかからないんです!

ポイント別!海外で使えるデビットカード比較

さまざまな銀行から、海外で使えるデビットカードは出ています。

今回は、その中でも人気が高い以下の6種類のカードを比較していきます。

年会費が無料

カード種別年会費(消費税込み)
三菱UFJ
-JCBデビット
1,080円
三菱UFJ
-VISAデビット
1,080円
ソニーバンクウォレット無料
JNB
VISAデビット
無料
楽天銀行
VISAデビット
1,029円
楽天銀行
JCBデビット
 無料

年会費の観点から見ると、以下の3カードが年会費無料です。

頻繁に海外旅行をしないよという方、普段はデビットカードを使わないよ、という方ならば、年会費無料のカードを使うとよさそうですね。

一方で、他のカードは年会費が発生するので、普段からデビットカードで決済したい人に向いています。

MEMO

三菱UFJデビットは現在、年会費が無料になるキャンペーンを実施中

2019年7月1日~2020年6月30日までの新規入会者は、年会費が無料(カード有効期間5年間)になります。

 

» 三菱UFJデビットについて詳細を見る

 

※優遇対象となる入会期間(2019年7月1日~2020年6月30日)や年会費の無料期間(カード有効期間5年間)は継続する可能性があります。
※5年後に年会費が発生する場合は、カード更改事前通知状でお知らせされる予定です。

三菱UFJ-JCBデビット

カード有効期限月の前月16日から翌年の有効期限月の前月15日までのご利用金額累計10万円以上、またはカード有効期限月の翌月1日時点で年齢が23歳以下の場合、翌年度の年会費が無料になります。

ご利用金額はご利用加盟店からの売上データに基づき集計するため、ご利用代金が引き落とされた場合でも、年間のご利用金額とみなされていない場合があります。

年会費のご請求月はカード有効期限月の3ヵ月後です(「MyJCB」でも確認できます)。

三菱UFJ-VISAデビット

年会費のご請求月から翌年の年会費ご請求月前月までのご利用金額累計10万円以上、または年会費ご請求月の月末日時点で年齢が23歳以下の場合、翌年度の年会費が無料になります。

年会費のご請求月は、発送されたカードの台紙または「VISAデビット会員用Web」でご確認ください。

ポイント・キャッシュバック還元

デビットカードには、利用額に応じてポイントがついたり、利用額の何%かがキャッシュバックされるカードもあります。

ただし、国内利用の時のみ、海外ショッピングの時のみ対象といった条件付きのカードがあります

そこで、「海外ATMで現地通貨を引き出す」という観点から、ポイント・キャッシュバック還元を調べてみました。

カード種別ポイント・キャッシュバック
三菱UFJ
-JCBデビット
0.3%〜0.5%相当のポイント還元
三菱UFJ
-VISAデビット
0.2%自動キャッシュバック
ソニーバンクウォレットなし
JNB
VISAデビット
0.2%ポイントキャッシュバック
楽天銀行
VISAデビット
なし
楽天銀行
JCBデビット
なし

ポイント・キャッシュバックの観点から見ると、以下の3カードがお得です。

三菱UFJ-JCBデビットは、毎月の利用額の合計金額1,000円(税込)ごとに、Oki Dokiポイントが1ポイントたまります。

還元率はおよそ0.3~0.5%相当。(交換する商品によって還元率は異なります)

たまったポイントで、さまざまな商品や他のポイントと交換、またはキャッシュバックができます。

普段からJCBカードを利用しており、ポイントを貯めている方には良いですね。

 

三菱UFJ-VISAデビットは、利用額の0.2%が口座に自動で現金キャッシュバックされます。

毎月の末日締めで、翌月25日(銀行休業の場合は翌営業日)に入金です。

場合によっては、キャッシュバック率アップの特典も。

キャッシュバックの手続きなども不要のため、「面倒な手続きは嫌だな〜」という方にはオススメですね。

 

JNB VISAデビットカードは、ジャパネット銀行スターというポイントが500円=1Pでもらえます。

1スター=1円に換金できるので、実質0.2%のキャッシュバックと言えますね。

 

他のカードは、国内利用限定のポイント還元プログラムで、海外ATMでの利用は対象外となっています。

付帯保険の充実さ

海外でのカード利用で怖いのが、不正利用です。

カード情報を不正に利用されて、お金が引き出されるスキミングという事件は後を絶ちません。

実は、国際デビットカードにも付帯保険が付いているカードがあります。

カード種別付帯保険
三菱UFJ
-JCBデビット
海外旅行保険(利用付帯・最大3千万円)
ショッピング保険(年間最大100万円)※1
不正利用補償(1事故あたり最大500万円)
三菱UFJ
-VISAデビット
ショッピング保険(年間最大100万円)※2
不正利用補償(年間最大100万円)
ソニーバンクウォレットショッピング保険(年間50万円)
不正利用補償(1日の利用限度額)
JNB
VISAデビット
ショッピング保険(年間500万円)
不正利用補償(年間500万円)
楽天銀行
VISAデビット
なし ※ゴールドカードのみ保険あり
楽天銀行
JCBデビット
なし

※1…1事故あたり自己負担額10,000円。国内ショッピング保険は取り扱いなし
※2…1事故あたり自己負担額5,000円

保険充実度の観点からは、以下の2カードがオススメです。

三菱UFJ-JCBデビットは、ショッピング保険や不正利用補償のほか、このカードの中で唯一、海外旅行保険が付帯しています

利用付帯(このカードで旅行代金の支払いは必要)ですが、最低限の保険をカバーしてくれるカードです。

 

JNB VISAデビットカードは、不正利用補償が年間500万円と充実しています。

万が一、デビットカードが盗難に遭った時にも被害を最小限にできます。

手数料

みなさんが一番気になるのが手数料でしょう。

結論からいうと、何十万円も使わなければ、ほとんど差はありません

 

比較すると、ソニーバンクウォレットはもっとも手数料が安いカードです

特に、ソニー銀行に口座を持っており、外貨貯蓄している方はソニーバンクウォレットが優位といえます。

まとめ

この記事では、海外旅行で使う観点からデビットカードを比較してきました。

それぞれのデビットカードは長所、短所があります。

ご自分の旅スタイルを考えて、もっとも自分に合う1枚のカードを選ぶとよいですね。

気になったカードがあれば、公式サイトで詳細を確認してみてください!

 

▼海外デビットカード以外のカードを紹介しています

どこで両替がおすすめ?海外旅行にお金を持っていく方法まとめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です