薄毛対策として効果があると言われている低出力レーザー照射やミノキシジルは、簡単に言えば、頭皮の血行を促進して、毛根に栄養がいきわたるようにして、発毛を促そうというものです。そして、同じ血行を促進する手軽な方法に、マッサージがあります。では、頭皮をマッサージすることで、薄毛が改善したり増毛したりすることはあるのでしょうか?
※ミノキシジルが発毛を促すメカニズムはまだ完全に解明されてはおらず、単に血行を促進するからだけではないと言われています。
頭皮マッサージで薄毛は改善する?
2018年に「振動圧刺激が薄毛治療に効果がある」という研究結果が発表になりました。しかし、これは振動圧刺激を与える特別な装置による研究結果であり、人間の指や手で行う頭皮マッサージで薄毛が改善するという研究データはありません。
※「振動圧刺激が薄毛治療に効果がある」という研究結果については、また別の記事で詳しくご紹介したいと思います。
研究結果がない以上、頭皮マッサージで薄毛が改善するとは言えません。でも、頭皮マッサージをすれば血行がよくなるのは確かですので、頻繁にマッサージして頭皮の血行がよい状態を日常的に維持できれば、薄毛改善効果があるかもしれません。
自分(または家族)の手で行うマッサージは、お金が全くかかりませんし、いつでも手軽にできます。また、リラックス効果もあり、ストレス軽減や安眠につながるそうです。ですから、頭皮マッサージは実施して損することはないでしょう。ただし、爪で頭皮を引っ掻いたり、指で強く押しすぎたりするのは禁物です。
頭皮の血行を促進するツボとは?
では、頭皮のマッサージは、具体的にはどうやってしたらいいのでしょうか?
頭皮には血行をよくするツボがあります。そこを中心にマッサージをすると効果が高いと言われています。以下でそのツボをご紹介します。これらのツボを指の腹で「押す・揉む」を意識してマッサージするといいでしょう。
・角孫(かくそん):耳のすぐ上の生え際のくぼんだ所に位置する。
・百会(ひゃくえ):頭頂部に位置する。眉間から頭頂部に向かった線と両耳からまっすぐ頭頂部に向かってなぞった線が交差する所。
頭皮マッサージツールも活用できる!
今では、頭皮マッサージをするための家庭用の装置も販売されています。
自分の指でマッサージするよりも、最高に気持ちいそうですよ。
しかも、頭皮だけではなく、首や肩、腰などのマッサージにも使えます。また、防水機能も付いているので、風呂場で使ったり風呂上りに使ったりすることもできます。こうした頭皮マッサージツールを使って、薄毛対策をすると同時に、毎晩リラックスタイムを楽しむのもいいですね。
Source: カルボのAGA薄毛対策研究所
コメント