夏休みとは言っても劇的にゲームが売れる月ではないのですが
それを上回るガッカリ販売数です。
ゲーム屋の販売予想をことごとく下回る状況は消化率にも現れ
緑色が多い、多い、
そんな中で強いて言えば
SWITCH釣りスピリッツが8000と息切れかな?と思うかもしれませんが
なんてことはありません、また、メーカー切れです。
それくらい売れている。
でも一本の頑張りだけでは小売りもなかなかツライ
なにより仕入れたゲームが売れないと言うのがマズい
ハッキリ言って売れ残る状況は全体的にこのゲームが売れていない時期ではさらに
死活問題に繋がりますからね、
せめてもう少し全体の販売数が盛り上がれば良いのですが・・・・・
任天堂定番系はマリオメーカー2が頑張っていますが、
スマブラとマリオカート、スプラトゥーンも1万ライン割っています
もちろんハードの販売に大きく左右されるラインナップなので
新型が目前に迫った今、売れる要素を探す方が難しいのですが。
まぁ・・・・・でも長かったトンネルもついに終り、9月からラッシュが始まります。
・・・・・でもトップバッターのモンスターハンターワールドIBはDLメイン商材
なんだよなぁ・・・・・
コメント
コメント一覧
前はTSUTAYAランキングも記事にしてたのに、PS4ソフトが売上ランキングから姿消したからランキング記事にするの止めたんですか?
丁度PS4ソフトが売上ランキングから消え始めた辺りからTSUTAYAランキングも記事にしなくなりましたよね
はい、
だから小売りはバランスなんです。
前作ロストスフィアは6000本位やったのに強気w
まぁそんなに悪くない言うても、ARPG好きやったらイース9のが動かしてて楽しそうな感じするわなw
マリオメーカーが累計でハーフミリオンに達しましたが、全体的には低調の極み。
新作では鬼ノ哭ク邦だけが目立った売上です。
ソフト週販グラフ
https://i.imgur.com/VWAErAr.jpg
ハード週販グラフ
https://i.imgur.com/KO8kukd.jpg
>3.なりぞう様
鬼ノ哭ク邦の売り上げを見るに、当分サードはPS4とスイッチの両方で儲ける方向でしょうね。
確かにバランスでしょうw
もう一つ意味がありまして商売の世界は人気商品だけ仕入れることが出来ない
(卸してくれる問屋がない)
ってのも含まれています。もちろん割合はそれぞれですがw