ほぼ日手帳2020
9/1・2・3発売!
2020年版のほぼ日手帳と、文具、
雑貨などをご覧いただけます。
ただいまプレオープン中です。
やさしいタオル
全ラインナップ公開です
2003年からつづくロングセラー
「やさしいタオル」がリニューアル。
三重織りでさらにやさしくふっくらに。
【ほぼ日手帳2020】
予告カレンダー!
8月は「ほぼ日手帳2020」の予告月間!
新ラインナップやイベント情報などを、
毎日すこしずつお知らせしていきます。
ほぼ日手帳2020発売記念
「好きから、はじまる。」
「ほぼ日手帳2020」発売記念イベント
9/1〜9/8、銀座ロフト5階で開催。
みんなの「好きなもの」が集まります!
ほぼ日ホワイトボード
カレンダー2020
書いては消せる、また書ける。
家族が集まるカレンダーの2020年版。
ロフトで14年連続売上第1位。
開催!
ほぼ日手帳2020発表会
発売前の「ほぼ日手帳2020」を
ごらんいただける発表会を
TOBICHI(東京/京都)で開催!
weeksdays
伊藤まさこさんといっしょにつくった、
「ほぼ日」のなかのあたらしいお店。
毎日、ちょっとずつ更新をしています。
岩田さん
任天堂岩田聡さんの本
任天堂の元社長、岩田聡さんの本です。
これまでに語っていたことを再構成。
宮本茂さんと糸井重里への特別取材も。
キーマも登場!
「カレーの恩返しカレー」
フライパンであたためて食べてほしい
スパイスをたっぷり使ったカレーです。
3種類の味から好みのものをどうぞ。
ほぼ日のジャムのお店。
あんず販売中!
たくさんの試作のもと作った、
おいしいジャムを販売しています。
贈りものにも、ぜひどうぞ。
轟木節子がつくる,気持ちのいい服
江戸時代から続く伝統的な織物
「縮み」が進化したビワコットン。
Tドレスやスパッツもおすすめ。
によどヒノキウォーター
大人気!仁淀の源流域の
山のヒノキと水を使った
tretreの和のリネンウォーター。
白いシャツをめぐる旅。
2019 コレクション
14のブランドやメーカーといっしょに、
白いシャツのお店をつくりました。
レディスも、メンズも、ありますよ。
HOUSE OF LOTUS
-ギンガムチェックの服とカゴ-
あかるくて、かわいくて、おしゃれ。
インドやベトナムの手仕事で作られた
夏が楽しくなるアイテム、販売中です。
〈O2〉2019SS COLLECTION
「オツな新定番」をつくる〈O2〉。
真夏にこそ活躍するTシャツを、
豊富なラインナップで販売中です。
ほぼ日のアースボール
どこにでも転がしておける地球儀です。
スマホをかざすと世界や地球の
さまざまな情報が飛び出してきます。
YAECAとつくった服
LDKWARE
SUWADAのつめ切り、好評につき
早々に品切れとなってしまいましたが、
9月中旬頃に再入荷を予定しています。
おらがトマト
北海道余市の中野さんがつくる
とびきりあまいトマトジュースを
どうぞ。贈り物にもおすすめですよ。
entoanのあたらしい
3つの財布。
靴職人の櫻井義浩さんと富澤智晶さんの
「entoan(エントアン)」から、
あたらしい、3つの財布が届きました。
レトルト&スパイス
「カレーの恩返し」
家のカレーをおいしくするスパイス
「カレーの恩返し」の公式サイトです。
キーマカレーも登場! ぜひおためしを。
草場妙子×OSAJI「kokyu」
草場さんが自分と家族のためにつくった
オリジナルのヘアケアシリーズと
ボディゲルを販売中。
ほぼ日ストアからのお知らせ
8月30日(金)午前0時から午前2時
の間、システムメンテナンスのため、
お買いものが一時停止になります。
うちの土鍋の宇宙。
土鍋とカレー皿。
伊賀・土楽とコラボした
「ほんとにだいじなカレー皿」。
和洋中の料理も映えるうつわです。
CACUMAの革バッグ。
KIGIの渡邉良重さんとほぼ日が作る、
洋服ブランドCACUMA(カクマ)から
革バッグのお店ができました。
ほぼ日のふくろもの
毎日のサブバッグに。サブだけでなく
メインにも使えるいろいろな素材の
ふくろもの作りました!
CACUMA2019SS
渡邉良重さんの服
軽くて着心地の良い
大人のための日常着。
待望の春夏コレクション。
ほぼ日ブックス
糸井重里の小さいことばシリーズ、飯島奈美さんのレシピ集『LIFE』シリーズなど、ほぼ日の本はこちらです。
ENOMONO
公式オンラインストア
画家junaidaさんと、
アニメーション監督堤大介さんの
特別なプロジェクトのお店です。
鹿児島睦さんの
オーバルタオル。
鹿児島睦さんとつくった
おおきくてかわいいビーチタオル。
プールや海に持って行ってね。
手かげんしない
しょうがシロップGOLD
ジンジャーエールに、シャンディガフ。
1つあるといろんな飲みものを作れる
ほぼ日オリジナルのシロップです。
きほんの
スピーカーキット
『ダカフェ日記』森友治さんと開発した
じぶんで作れる本格的なスピーカー。
素敵な音が、自宅に響きますよ。
パジャマライフ 2019 summer
NOWHAWと、夏も快適に過ごせる
ガーゼ生地のパジャマを作りました。
素敵なデザインはルームウェアにも。
あたためるもののお店。
暑い日が続き、日夜冷房をつける日々。
じつはおなかが冷えているかも?
寝るときにもハラマキはおすすめです。
ほぼ日のにほん茶
新茶の「ごちそう水だし茶」と、
旅行にも便利な
「あたり茶スティック」販売中!
飯島奈美さんの
SUPER LIFE MARKET
新定番の調味料「紀州の、うめ酢」や
家庭料理のレシピ集『LIFE』など、
食卓をおいしくするものが並びます。
すばらしき
うめ酢の世界。
梅干し好きの飯島奈美さんによる
「紀州の、うめ酢」はこちらです。
毎日使えるおいしい調味料ですよ。
糸井重里が毎日書くエッセイのようなもの今日のダーリン
・「ほぼ日」には、おかあさん乗組員がたくさんいる。
そして、おかあさんの先輩や後輩がいるものだから、
たがいに相談しあったりしている。
実際の経験に基づいて、しかも迷信とかを混ぜないで、
こどものことを教えあえるって、なんだかいいなと思う。
ぼくが「いいな」なんていうのは、無責任な好奇心で、
ご当人どうしは、もっと切実な情報交換なのだろうが、
やっぱりおもしろいものは、おもしろい。
そういうおかあさん同士の話題のなかに、
「本の読み聞かせ」というテーマがあった。
忙しいに決まってるおかあさんが、
「これだけはやろう」と決めてやっているのが、
この「本の読み聞かせ」という習慣なんだそうだ。
先輩がやっていると、後輩おかあさんもやりたくなる。
前にも、ちょっと書いたことかもしれないけれど、
絵本を持って、まだことばをおぼえていない赤ん坊に、
「読み聞かせ」をすると、それなりに
聞いているように見えるから不思議だ。
じぶんに呼びかけられている感じがいいのかもしれない。
ことばのわからない赤ん坊だってよろこぶのだから、
多少なりともしゃべれるようになった子どもなら、
「読み聞かせ」はかなり好きなのではないだろうか。
いちばん安心できる人の声で、
知らない世界に連れて行ってくれるのだから、
それがたのしくないはずはないだろう。
声で、こころを愛撫するような行為なのだろうな
(そういう意味では、歌を歌うのも似てるかな)。
こんなふうに考えていくと「読み聞かせ」というのは、
子どもにとっての、たいへんに贅沢な遊びなんだね。
その遊びで、なにが育ったりだとか、
どこがうれしかったりするのかは知らないけど、
大人でもしてほしいくらいの、ご馳走な行為だよ。
たぶん、一冊の本をぜんぶ読んでくれる人が、
実際に、ここにいるってわかった子どもたちは、
じぶんが大人になったとき、本を読むことを
めんどうに感じないんじゃないだろうか。
おかあさんたち、ごくろうさま、いいことしてるね。
今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
昔のお年寄りみたいに、本の音読をしてみたくなったな。
今日のメニュー
味などうぶつ、
ありがとう。
私たちは味わいぶかいどうぶつが大好き。
夏の終わりに、ゴロゴロしながら
味なコたちの動画をどうぞごらんください。
三國万里子さんの
編みものキットのお店
「Miknits」本日発売!
きれいな色を着るたのしさを広げたい、
と三國さん。はじめての方もどうぞ。
ほぼ日手帳2020
9/1・2・3発売!
2020年版のほぼ日手帳と、文具、
雑貨などをご覧いただけます。
ただいまプレオープン中です。
渋谷PARCOに
ほぼ日が入ります。
2つの場所のロゴを発表!
「ほぼ日曜日」のマークは、
笹尾光彦さんが考案して下さいました。
それは世界に友だちがふえる、
みたいなこと。
スイカの本なのに、どうしてモノクロ?
まんなかに、まるい穴の空いた本‥‥。
実験的で斬新な作品も、たくさんあった!
やさしいタオル
全ラインナップ公開です
2003年からつづくロングセラー
「やさしいタオル」がリニューアル。
三重織りでさらにやさしくふっくらに。
〈O2〉チームだより
おたよりを紹介します!
ほぼ日オリジナルブランド〈O2〉の
Tシャツを着た感想をご紹介。
着心地のいいものをそろえています。
その後の、
蘇鉄の巴山くん。
あんなに長々と公文の話をしたのは、
このためだったのか! しかも‥‥
巴山くんの話はまだ終わらない模様。
福田利之の
ホーム&ロック
今月もかわいい壁紙が到着しています。
台湾のイベント、「やさしいタオル」、
夏が苦手な福田さんですが大活躍!
【ほぼ日手帳2020】
予告カレンダー!
8月は「ほぼ日手帳2020」の予告月間!
新ラインナップやイベント情報などを、
毎日すこしずつお知らせしていきます。
ほぼ日手帳2020発売記念
「好きから、はじまる。」
「ほぼ日手帳2020」発売記念イベント
9/1〜9/8、銀座ロフト5階で開催。
みんなの「好きなもの」が集まります!
あのひとの
かごのつかいかた。3
ベトナムのプラスチックかごの使い方、
3回シリーズの、最終回です。
料理家の小堀紀代美さんはどう使う?
ほぼ日ホワイトボード
カレンダー2020
書いては消せる、また書ける。
家族が集まるカレンダーの2020年版。
ロフトで14年連続売上第1位。
ネパールでぼくらは。
山に張り巡らされた五色の旗は、
それぞれにお経が書いてある。
圧倒的な風景だった。
マジカル気仙沼ツアー
9月5日申込受付開始!
気仙沼の魅力をぎゅっと詰め込んだ旅、
マジカル気仙沼ツアー5年ぶりの開催!
9月5日午前11時申込受付開始です!
おとなの
小論文教室。
愛情が強いからこそ、つい、りきんで、
ケンカになってしまったことありますか?
りきんだら自分の表現はできない。
開催!
ほぼ日手帳2020発表会
発売前の「ほぼ日手帳2020」を
ごらんいただける発表会を
TOBICHI(東京/京都)で開催!
やさしいタオル
TOBICHI先行発売
8月24日(土)から、
TOBICHI東京、京都でタオルを
先行発売中!三重織りを体感してね。
河野さんの、
こわい書店
Kindle版『ほぼ日の怪談』発売を
記念して、こわい本屋さんを開催……。
選りすぐりのこわい本がたくさん……。
weeksdays
伊藤まさこさんといっしょにつくった、
「ほぼ日」のなかのあたらしいお店。
毎日、ちょっとずつ更新をしています。
岩田さん
任天堂岩田聡さんの本
任天堂の元社長、岩田聡さんの本です。
これまでに語っていたことを再構成。
宮本茂さんと糸井重里への特別取材も。
TOBICHI東京
手帳2020の全ラインナップ展示中。
書籍『岩田さん』、新作のタオル、
レトルトカレー「キーマ」も発売中!
TOBICHI京都
「ほぼ日手帳2020 発表会」は
本日28日(水)までです!
レトルトカレー「キーマ」もぜひ。
ほぼ日のジャムのお店。
あんず販売中!
たくさんの試作のもと作った、
おいしいジャムを販売しています。
贈りものにも、ぜひどうぞ。
轟木節子がつくる,気持ちのいい服
江戸時代から続く伝統的な織物
「縮み」が進化したビワコットン。
Tドレスやスパッツもおすすめ。
ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
ほぼ日の学校の講義が
オンラインで!
すきな時に、すきな場所で。
によどヒノキウォーター
大人気!仁淀の源流域の
山のヒノキと水を使った
tretreの和のリネンウォーター。
白いシャツをめぐる旅。
2019 コレクション
14のブランドやメーカーといっしょに、
白いシャツのお店をつくりました。
レディスも、メンズも、ありますよ。
HOUSE OF LOTUS
-ギンガムチェックの服とカゴ-
あかるくて、かわいくて、おしゃれ。
インドやベトナムの手仕事で作られた
夏が楽しくなるアイテム、販売中です。
〈O2〉2019SS COLLECTION
「オツな新定番」をつくる〈O2〉。
真夏にこそ活躍するTシャツを、
豊富なラインナップで販売中です。
YAECAとつくった服
LDKWARE
SUWADAのつめ切り、好評につき
早々に品切れとなってしまいましたが、
9月中旬頃に再入荷を予定しています。
梅津恭子さんのぬいぐるみを
さがしています。
この秋にTOBICHI東京で開催する
展覧会にむけて、みなさまに
ご協力のおねがいです。
おらがトマト
北海道余市の中野さんがつくる
とびきりあまいトマトジュースを
どうぞ。贈り物にもおすすめですよ。
entoanのあたらしい
3つの財布。
靴職人の櫻井義浩さんと富澤智晶さんの
「entoan(エントアン)」から、
あたらしい、3つの財布が届きました。
レトルト&スパイス
「カレーの恩返し」
家のカレーをおいしくするスパイス
「カレーの恩返し」の公式サイトです。
キーマカレーも登場! ぜひおためしを。
前田知洋さんの
クラシックマジック研究室
受講生の募集は終了しました。
抽選結果は、8/29(木)中に
応募者全員にメールでご連絡します。
草場妙子×OSAJI「kokyu」
草場さんが自分と家族のためにつくった
オリジナルのヘアケアシリーズと
ボディゲルを販売中。
ほぼ日ストアからのお知らせ
8月30日(金)午前0時から午前2時
の間、システムメンテナンスのため、
お買いものが一時停止になります。
うちの土鍋の宇宙。
土鍋とカレー皿。
伊賀・土楽とコラボした
「ほんとにだいじなカレー皿」。
和洋中の料理も映えるうつわです。
CACUMAの革バッグ。
KIGIの渡邉良重さんとほぼ日が作る、
洋服ブランドCACUMA(カクマ)から
革バッグのお店ができました。
ほぼ日のふくろもの
毎日のサブバッグに。サブだけでなく
メインにも使えるいろいろな素材の
ふくろもの作りました!
CACUMA2019SS
渡邉良重さんの服
軽くて着心地の良い
大人のための日常着。
待望の春夏コレクション。
鹿児島睦さんの
オーバルタオル。
鹿児島睦さんとつくった
おおきくてかわいいビーチタオル。
プールや海に持って行ってね。
ほぼ日のにほん茶
新茶の「ごちそう水だし茶」と、
旅行にも便利な
「あたり茶スティック」販売中!
ここ1週間のほぼ日を見る コンテンツ一覧を見る
渋谷PARCOに
ほぼ日が入ります。
2つの場所のロゴを発表!
「ほぼ日曜日」のマークは、
笹尾光彦さんが考案して下さいました。
それは世界に友だちがふえる、
みたいなこと。
スイカの本なのに、どうしてモノクロ?
まんなかに、まるい穴の空いた本‥‥。
実験的で斬新な作品も、たくさんあった!
〈O2〉チームだより
おたよりを紹介します!
ほぼ日オリジナルブランド〈O2〉の
Tシャツを着た感想をご紹介。
着心地のいいものをそろえています。
その後の、
蘇鉄の巴山くん。
あんなに長々と公文の話をしたのは、
このためだったのか! しかも‥‥
巴山くんの話はまだ終わらない模様。
福田利之の
ホーム&ロック
今月もかわいい壁紙が到着しています。
台湾のイベント、「やさしいタオル」、
夏が苦手な福田さんですが大活躍!
あのひとの
かごのつかいかた。3
ベトナムのプラスチックかごの使い方、
3回シリーズの、最終回です。
料理家の小堀紀代美さんはどう使う?
ネパールでぼくらは。
山に張り巡らされた五色の旗は、
それぞれにお経が書いてある。
圧倒的な風景だった。
マジカル気仙沼ツアー
9月5日申込受付開始!
気仙沼の魅力をぎゅっと詰め込んだ旅、
マジカル気仙沼ツアー5年ぶりの開催!
9月5日午前11時申込受付開始です!
おとなの
小論文教室。
愛情が強いからこそ、つい、りきんで、
ケンカになってしまったことありますか?
りきんだら自分の表現はできない。
やさしいタオル
TOBICHI先行発売
8月24日(土)から、
TOBICHI東京、京都でタオルを
先行発売中!三重織りを体感してね。
河野さんの、
こわい書店
Kindle版『ほぼ日の怪談』発売を
記念して、こわい本屋さんを開催……。
選りすぐりのこわい本がたくさん……。
TOBICHI東京
手帳2020の全ラインナップ展示中。
書籍『岩田さん』、新作のタオル、
レトルトカレー「キーマ」も発売中!
TOBICHI京都
「ほぼ日手帳2020 発表会」は
本日28日(水)までです!
レトルトカレー「キーマ」もぜひ。
ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
ほぼ日の学校の講義が
オンラインで!
すきな時に、すきな場所で。
梅津恭子さんのぬいぐるみを
さがしています。
この秋にTOBICHI東京で開催する
展覧会にむけて、みなさまに
ご協力のおねがいです。
前田知洋さんの
クラシックマジック研究室
受講生の募集は終了しました。
抽選結果は、8/29(木)中に
応募者全員にメールでご連絡します。
気仙沼のほぼ日
気仙沼に遊びにいこう!
この港町のたのしさを、お届けします。
漫画「沼のハナヨメ」もこのページに。
エチオピアの鮫島さんと、
岩手の酒井さん。
東京の「ど真ん中」から
エチオピアと岩手に飛び出した
ふたりの起業家の対談。