障がい者雇用のための企業交流会「はじめの一歩」(横浜地域①)
「障害者の雇用の促進等に関する法律」では、従業員45.5人以上の企業を対象に、障がいのある方を2.2%以上雇用することとしています。
一方、中小企業の皆様からは「どうやって障がい者雇用を進めたらよいか分からない」、「どこに相談したらよいのか分からない」といった声も聞こえてきます。
そこで、県では、先輩企業の体験談や質問会を通して、普段は聞けない事柄を自由に聞きながら、参加企業間のつながりも作れる企業交流会を開催します。
今回、横浜地域では、障がい者雇用のイメージができずにお悩みの企業の皆様を対象に、実際に雇用に取り組んでいる企業を訪問して、就労現場の見学を行う「出張版」はじめの一歩を開催します。
先輩企業のお話を聞きながら、実際の現場見学ができる機会は中々ありません。この機会にぜひご参加ください!
「はじめの一歩」(横浜地域1)のチラシ(PDF:486KB)
お申込み方法
「e-kanagawa電子申請」またはファクシミリにてお申し込みください。
- e-kanagawa電子申請は、リンク先からお申し込みください。(申請者IDの登録は不要です)
- ファクシミリによる場合は、申込用紙(チラシ裏面)(PDF:486KB)をご利用ください。
日時
2019年9月19日(木曜)13時から16時45分まで
会場
- 第1部:各見学先企業にて
※下記プログラム「障がい者雇用企業の現場見学」をご覧ください。
当日の集合時間や集合場所等の詳細は、別途、お知らせいたします。 - 第2部:かながわ県民センター ホール
(横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2、交通:JR・私鉄「横浜駅」西口・きた西口 徒歩5分)
※ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。
また、移動に伴う交通費は、参加者の自己負担になります。ご了承ください。
プログラム
第1部:障がい者雇用企業の現場見学
実際に障がい者を雇用している企業を訪問し、雇用の取組に関する説明を聞きながら就労現場の見学を行います。
- 株式会社エーアイネット・テクノロジ(横浜市西区)
・業種:情報サービス業 ・雇用障がい種別:精神 ・当事者従事業務:システム開発(PG) - 社会福祉法人はとの会 鳩の森愛の詩保育園(横浜市泉区)
・業種:社会保険・社会福祉・介護事業 ・雇用障がい種別:知的 ・当事者従事業務:園内の各種清掃、周辺業務 - 佐川急便株式会社 横浜営業所(横浜市金沢区)
・業種:倉庫業(物流サービス) ・雇用障がい種別:知的 ・当事者従事業務:物流工程のライン作業(商品仕分け、検品、資材分別作業等) - 横浜市立大学附属病院(横浜市金沢区)
・業種:医療 ・雇用障がい種別:知的、精神、身体 ・当事者従事業務:事務補助、軽作業
【おことわり】参加者の皆様には、上記いずれかの企業1社を訪問し、見学をしていただきます。
参加申込にあたって、ご希望の見学先企業をお伝えください。なお、見学先の受入れ等の関係から、
ご希望に添えない場合は、見学先を調整させていただきますことを予めご了承ください。
第2部:グループトーク(質問会)
第1部の見学先企業4社を揃って招き、雇用担当者、働く障がい者ご本人、現場指導者等を囲んで、参加者と自由に質問、意見交換を行う座談会形式のグループトーク(質問会)を行います。
(イメージ)
交流会
参加者間で自由に情報交換や名刺交換を行い、交流します。
定員・参加費
- 30名(先着順、ご参加いただけない場合は連絡します)
- 参加費:無料
※本交流会は、企業間の交流を目的に実施するものです。
就労支援機関の営業を目的とした参加は固くお断りします
主催・共催
【主催】神奈川県
【共催】横浜市 神奈川労働局 ハローワーク横浜 ハローワーク港北 ハローワーク戸塚 ハローワーク横浜南 ハローワーク川崎