梁英聖@『日本型ヘイトスピーチとは何か』(影書房)

@rysyrys

反レイシズム情報センター(ARIC)代表。一橋大学言語社会研究科でレイシズムを研究。影書房『日本型ヘイトスピーチとは何か――社会を破壊するレイシズムの登場』 いいね・RTは賛同とは限りません。

東京
Joined May 2010

Tweets

You blocked @rysyrys

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @rysyrys

  1. Pinned Tweet

    【拡散希望】一橋大学のマンキューソ准教授が6月4日の授業開始時に「バカチョン」という非常に悪質な差別発言をしていたことが匿名の情報提供者によって発覚しました。 録音を公開します。 一橋大学には6月7日に教員の解雇含む厳正な対処を要請いたしました。 大学からはなんと返事さえありません。

    Undo
  2. 日本人が差別的だ、という言い方があるが、それよりもはるかに、日本人は差別に反対しない、という言い方の方が確かだし、言うべきなのだと思う。 日本人は奥ゆかしいのか勇気がないのか、差別に反対する資格が自分にあるのかと考えたり、それが差別だと本当に言えるのかと悩むだけで、行動しない。

    Show this thread
    Undo
  3. 武田邦彦氏が韓国人へのヘイトクライムを扇動している。それを報道するテレビも同罪。 影響された者がヘイトクライムに走ったらどうする?新学期で子どもが差別いじめに遭ったら? だが深刻なのは周りが「それは言い過ぎ」としか言えないこと。 米国のようにブチ切れて「差別だ、恥を知れ」と言うべき

    Show this thread
    Undo
  4. Aug 25

    WATCH: Identitarianism is a dangerous ideology which gives its followers an ultimatum: get active or be “replaced” by non-white immigrants. Here's the full story:

    Undo
  5. 一橋MAGAプロフェッサー・マンキューソ…。

    Undo
  6. 「表現の自由逸脱。開催認めない」愛知の芸術祭で黒岩知事 こういう報道だと政治家の差別発言を拡散するだけに終わるので残念ながらこの報道自体が差別扇動のツールとなる。 だから差別に反対する内容を記事に埋め込まねばならない。 共著『憎悪とフェイク』で提言してます。

    Undo
  7. 同意するとともにそれがグローバル資本だとも思います。 社会運動先進国ではリスクと需要から先進的内容をも商品化するが、運動後進国ではノーリスクと差別需要的市場に合わせ差別的コンテンツを商品化し、双方をグローバルに売る。 日本でと地道に外国並みの運動を作らない限りはそうなるかと。

    Undo
  8. 在特界隈から杉田水脈まで、攻撃したい一個人や団体のアカウントや住所をSNSで晒し、それに釣られた者による差別や暴力やフェイクニュースなどの攻撃を誘発する、差別扇動ノウハウが、保守議員に全般化していることの証拠です。ら

    Undo
  9. 早稲田のハラスメント問題よりも、ある意味ではるかに酷いのが一橋大学の執行部と人的に副学長が重複している一橋ハラスメント委員会です。 私だけでなく多くの被害者が、ハラスメント委員会にかえって2次加害を受けています。

    Undo
  10. 一橋の闇は深いです。 もっと酷い話しもあります。時期が来れば公開します。

    Undo
  11. いえ、もしかしたら一橋大学執行部は、アウティング自死事件を通じて、一切無視とダンマリを決め込み、裁判で敗訴しない限り「やっていける」ことを学習した可能性さえあるのです。 だからこそ過ちを繰り返させないために、今声を上げる必要があります。

    Undo
  12. 一橋大学の良心があるなら対応してくださるはずですが、残念ながら一切連絡もありません。

    Undo
  13. リヴァプールに所属するモハメド・サラーに対し、人種差別的ツイートをした疑いで32歳の男性が逮捕 | サッカーキング

    Undo
  14. 今日も一橋大学からなんの連絡もありません。 大学は本気で新学期もマンキューソ准教授に授業させる気です。 まだまだ声が足りないようです。ぜひ下記キャンペーンをご拡散ください。 蓼沼宏一: 一橋大学は人種差別を繰り返したジョン・マンキューソ…

    Undo
  15. 秦郁彦にこんなこと言われるようでは百田尚樹が可哀相である。

    Undo
  16. 結局、差別や領土紛争や戦争を扇動して、知名度あげて何が悪いのか、カネのためにN会入ったり、子どもをネタにすることの一体何が悪いのかと、完全に開き直っている。 戦後日本社会が差別を放置した結果です。

    Undo
  17. ぜひ報道してください。 一橋大学は 2015年アウティング自死事件 2016年マンキューソ准教授ARIC研究会襲撃事件 2017年百田尚樹講演会事件 2018年マンキューソ氏報復で学生顔写真SNS晒し事件 2019年マンキューソ「バカチョン」事件 など毎年学長がクビになるほど酷い差別が頻発しています!

    Undo
  18. というより、認めたも何も、ハッキリと一橋大学の英語のクラスで「バカチョン」って言ってるので、誰しも相当ショックを受けるし差別ではないと言えないですよね。 一橋大学の理事が「バカチョン」や「グーク」を差別だと思えない人物なら、本気で一橋大学やめること検討したいですね。

    Undo
  19. この記事はぜひお読み下さい!

    Undo
  20. ぜひお読み下さい。 差別禁止法もなく、一橋大学の人権擁護機関に訴えたらマンキューソ准教授の報復がはじまり、最後の手段で国立市に救済申し立てたら危うくゼロ回答出そうで何とか土壇場でひっくり返すという…。 ここまでやらないと事態が動かないのは、なかなかしんどいんですよ笑。

    Undo
  21. エールに感謝します! 私たちの考えは「大学が決定できないので(略)行政の長に訴えて政治的圧力で大学を動かすという発想」とは違います。 あくまで市民社会次元で自治的差別規制を実現する運動の一環として行政にいかに介入すべきかという発想です。国立市長を動かす力も地元の反差別運動の力です。

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.