はいどうもエニートです。
今回はトラストレンディングが送ってきた船舶案件の進捗状況の報告に対する簡単な所感です。
(詳しい解説は後日行います。)
トラストレンディングから船舶案件の進捗状況の報告がありました。
<船舶>
1. 進捗状況
前回のお知らせでご説明いたしました通り、先週、第三者機関による本件船舶に対する査
定が完了し評価額が記された正式な鑑定書が発行されました。当社は貸付先より鑑定書の
写しを受領しております。
具体的な情報の開示によって、当社と係争関係にある団体や企業が本件船舶を個体識別
することは、当該ファンドの出資者の不利益になり兼ねないため、書面の掲示等は控えさせ
て頂きますが、書面上の評価額は上記 3 つのファンドによる貸付合計を上回る金額(貸付
合計の約 1.5 倍*)となっており、現時点で、貸付資金に対する担保評価に毀損がないこと
を確認いたしました。
一方、この評価額を前提に計画されているリファイナンス及びつなぎ融資の折衝状況に
関しては、本日時点では、貸付先からの報告を引き続き待っている状況となります。
(*)日本政府公認の機関が実施した鑑定の結果となります。あくまでも評価額であり、仮に売却をする場合
の売買価格を保証するものではありません。2.今後の対応について
貸付先より、リファイナンスとつなぎ融資に関する調整結果の報告を受けた後、本件船舶
の移送と日本国内での手続きに関するスケジュールを確定のうえ、出資者の皆さまに再度
ご報告させて頂く予定です。
以上トラストレンディング報告より
万が一この報告が本当であれば、進捗ありで一安心。
ただし、16億もの金額を役員の口座に流出させ、他のファンドも全件期限の利益の喪失となったトラストレンディングの報告を信じるかどうかは皆さんの判断にお任せします。
最大の疑問はトラストレンディングが報告書をjpg形式で送ってくること
このニュースは本当であれば、朗報。
私がトラストレンディングであれば、拡散して欲しいように文字(PDF形式やメール)で報告書をおくります。
理由は明確でコピーアンドペーストができるから。
反対にjpg形式では貼り付けられません。
コピペができないようになっている。これは私にとって不思議で仕方ありません。(当然ですがアイロニーです。)
今回は速報形式なのでここまで。
トラストレンディングの今までの流れが気になる方は、下に一連の流れをまとめた記事があります。
ご参照ください。
トラストレンディングの資金流用事件と流れ!全案件期限の利益の喪失!
こちらがトラストレンディングと異なり、信頼できるお勧めできるソーシャルレンディング業者の一覧です。
コメント