Dota2道場 相互リンクについて聴いてみたらすごかった問題。

気がついたのはそう、コメントの通知がメールで来た時でした。

Dota2の闇が深すぎた問題、555時間突破して振り返って

の記事に対してついたコメント

~~~~~~~~~

私は「Dota2道場」という初心者のためのDota2情報サイトを運営しています。
Dota2道場では、日本人のDota2プレイヤーの交流を深めたいと思い、日本語のDota2関連サイトのリンク集を作成したいと考えています。

そこで、staxaraxさんのブログをリンク集に加えたいのですが、よろしいですか?また、せっかくですので相互リンクという形にしていただけると嬉しいです。

突然のコメント失礼しました。

~~~~~~~~~

といった内容。

これについて、dotaの配信をしている大変有名な人、そうJapanDota mujioさん(むじおさん)の配信で聴いてみたら工作員がすごかった、かなりばらまいているみたいで私どん引き…

一番の引きポイントはいろいろあるけれど、wikiの実質個人サイトの宣伝だったりいろいろあるけれどこまかーいところでは小さいこのブログみたいなところにもコメント出すって相当こればらまいているよねってポイント。

このブログでdotaなんてほとんど取り上げてないのに送ってきちゃうポイント。

特に思うのはほとんど同じ文面でコメントばらまいていたってのもどん引きポイント、リンクしたければすれば良いと思うしと思います。それとあと今じゃSEO的にも無意味?っていうかえってあんまりよくないというのってあるし聴くので。

個人的にはこういう風にスパムをばらまくよりも良い記事を書いて、検索で人が来てもらったりこまめに更新したり、数少なくても上質な記事を出したりなどいっぱいあるのに…と思います。

そんな感じなのでなぁ、いろいろと頑張っているみたいだけれどちょっと残念、リンクしたければどうぞ。

 

なので私は上質な記事をたくさん書いているむじおさんのブログのURLを張っときますね。

http://dotakiti.doorblog.jp/

こっちがDota 2 道場

http://dota2dojo.com/

相手を変えて書くけどDG+plusってブログを書いてます、相互リンクしましょう!しましょう!なんて私にはできない、すごく恥ずかしいとおもう。

さらに言えば内容もどこかで満た内容だったり…

…もうちょっと頑張ろう…ね…

これから記事を充実すれば良いと思うし、日本ではまだまだ下火のmoba、とくにlolじゃなくdotaを応援っていうのはぜひぜひ頑張ってほしいから。

広告
Report this ad

コメントを残す