WHAT'S HOT?
精霊銀の腕輪 ペンドラゴン - サガフロ1:店員の説明……攻撃力13で弾は8発だ。
アグニMBX - サガフロ1:店員の説明……攻撃力36で弾は20発だ。
アグニCP1 - サガフロ1:店員の説明……攻撃力9で弾は15発だ 攻撃力12で弾は13発だ。
アグニSSP - サガフロ1:店員の説明……攻撃力9で弾は15発だ。
ファランギー - >11 名前の由来のもう一つとしてはインドのマラータ族が愛用していた騎兵用の長剣・フィランギもあるかと。ヒンディー語の「Ferangi(外来の)」が語源となっており、大航海時代にポルトガルを始めとした西欧諸国との貿易で輸入されたバックソードがインド風の拵えにアレンジされたもので、後にムガール帝国でも使われた剣として知られます。 (M1号)
- 名前の由来はFarang(花郎@花のような美少年)Guy(支え線/男・奴)、或いは同名のペルシア絨毯模様(farangi)だろうか?後者は「フランクすなわちヨーロッパ風の」という意味があり、19世紀以降に登場したヨーロッパ風のバラをはじめとする花模様の「ゴレ・ファランギー」等があった。いずれも可憐な要素がモチーフなのだが、実際の剣のデザインは(インペリアルサガ等を含めて)あまり優美とは言い難い。 (ミスターディー)
矮人のルーン - 北米版では【DwarfRune】で、「小人のルーン」と言った意味。 (ミスターディー)
リン - 家のすぐ近くに彼女に心を寄せていると思しき住人がおり、父親が行方不明で母親が病気の彼女の現在の状況を心配している。 (ミスターディー)
ズカウバ - サガ3(GB版):英語版の名称は【Juba】。 (ミスターディー)
バルザイ - サガ3(GB版):英語版の名称は【Buzi】。 (ミスターディー)
双龍刀 高周波ブレード 刀(装備品) - サガフロ1:説明文……刀技が使用できる剣。
- サガフロ1:店員の説明……攻撃力34だ。刀技が使えるぞ。
ツインソード ナーガ - 元ネタは主にインド圏の伝承・宗教・神話に登場する、キングコブラ等の蛇を神格化した7つの頭を持つ精霊。サンスクリット語で「蛇」を意味するが、コブラの存在しない中国では漢訳経典で「竜」と翻訳された。仏教に竜王として取り入れられて以来、仏法の守護神となる。恐怖と不死のシンボルとして信仰され、アシュラやガルーダ等と並ぶ八部衆の一角となっている。特にガルーダとは不老長寿の霊薬を奪い合う等の因縁のある兄弟関係にある。神すら恐れる猛毒を持つ他、自らの感情の変化で干ばつや降雨などの天候を操る能力を持つ。 (ミスターディー)
- サガ3(GB版)の「エキドナ」の英語版の名称が【Naga】になっている。 (ミスターディー)
聖歌 - サガフロ1:北米版でも【SacredSong】と直訳。 (ミスターディー)
キナイア - サガ3(GB版):英語版の名称は【Knaya】。 (ミスターディー)
北の迷宮 - 英語版の名称は【North Maze】。 (ミスターディー)
スーパースライム - >16 ただし、実際に会ってみると実は先生の方が一回りほど体格が大きい専用の外見になっており、単なる色違いでのデザインではないことがうかがえる。ただし戦闘モーションに関しては全く同じである
ミューズの園 - 魂の暗域で使い終わった武具は、ここでミューズに押し付けてしまった方が良い。ミューズ達は資本主義の店屋とは違って使用回数が50だろうと1だろうと同じように喜んでくれるため、後半の暗域や闘技場で手に入るアイテムは友好度アップにきわめて効果的だからである。使用回数1のフレアの書や魔術師の杖を押し付けて、いざゆかんウラニアのレベル8!
クックリ刀 セラミックサーベル サムライソード - サガフロ1:説明文……刀技が使用できる剣。
- サガフロ1:店員の説明……攻撃力19だ。刀技が使えるぞ。
レーザーナイフ ロマンシング サガ リ・ユニバース - サガフロンティア以降の作品のイベントも実装されており、登場モンスターはインサガでのグラフィックを流用せず新たに書き下ろされている。
アスモデウス - 聖書の七つの大罪『色欲(ラスト)』を司る悪魔がルーツであるが、二戦目の破壊力の高さからゾロアスター教時代の破壊を司る『アエーシュモー・ダエーワ』のがルーツに近そうである。 (流楠)
アイテムコンプリート - ロマサガ1:これまた両立不可能なアイテムや時期限定アイテムの多さに悩まされる、さらに三地点制覇も必須。 ただ、WSC版は足バグが許されれば全てをコンプできるだろう、それでもこれはこれでゲーム内部のフラグも同時にいじってしまうのでアフターケアが大変。 (流楠)
アイシャ - 主人公にした場合、リセマラによる敵と能力値上昇の吟味や逃走をフル活用し、カクラム砂漠で金品を集めてから装備を整えると劇的に化ける。 とはいえ、ルート次第で道中の動きやパーティが大きく変わるのでチャートをしっかり練りたい。 (流楠)
発掘システム - 前作サガ2DSの【発掘】と【トレジャーセンサー】の合併・改訂版と言えそうだが、向こうはミニマップのトレジャーポイント(発掘ポイント)が常時表示されるのに対し、此方はミニマップ上で表示されるのはエリア侵入直後のみ(SE付きだが、2回目以降はミニマップの方は非表示に)。加えて、向こうが序盤で両方入手できるのに対し、このシステム自体の入手時期がやや遅いのもマイナスポイント。 (ミスターディー)
絶対… - 北米版の「SaGa Frontier Original Sound Track」の曲名は【At All Costs…】(「是非とも…」「何としても…」「万難を排して…」という意味)。一方で、北米版の開発2部のサウンドモードでは【Yorkland mountain】。 (ミスターディー)
古魔法 - サガ3(GB版):英語版の名称は【Lost Magic】。 (ミスターディー)
黒魔法 - 英語版の名称は【Black Magic】。 (ミスターディー)
白魔法 - 英語版の名称は【White Magic】。 (ミスターディー)
ジェローム - 彼も武器のスキルレベルが上がる時はヤンキー座りのポーズをする。 (おょマシン)
異次元の神々 - >8 リメイク版では流れるタイミングは神殿でのサハギン戦に変更されている。
クロノス(サガ3) - サガ3DS:子供時代は未来での落ち着きぶりからは想像できない聞かん坊で無鉄砲な側面のある少年であり、ミルフィーやシリューから驚かれている。その可愛らしい容姿は当時一部の少年愛好者から目を付けられていたほど(笑)
フレイヤ - サガ3DS:>8 このこともあってか、リメイク版ではドグラの台詞はボラージュやマシンの守護の話ではなく、フレイヤの話を中心にしたり、のちの真ボス出現条件に関わるフリーシナリオの主演を務めたりなど活躍の場が増えている。とはいえ大人になってからろくに出番がないのは同じなのだが……
浄化マシン - >22 これに関しては、フリーシナリオ上ではっきりと「砂漠の遺跡」と断言されており、息子が目の前で横取りされてしまったというパーツを探すべく砂漠の遺跡に向かうこととなる。
大魔神装甲 - >9 サイバーグラブでは能力の上りが心もとないと感じる時には出番があるかもしれませんが、メカのかつかつになる装備欄をこれ1つのために使うのが微妙なのでレア・アイテムとしての価値が極端に低いのかもしれません。メカが加わらないエミリア・アセルス編では手に入れた所で活用する機会にも恵まれませんし… (M1号)
コンバットスーツ - サガフロ1:防御力が同じ店で売られている防弾ベストより弱いのは、旧式の全身鎧で文字通りの「軍からの放出」と銘打って処分する腹積もりだったのだろう。購入した所で不要になっても売れない・とりあえず全身鎧が欲しいならオウミでラバースーツを宝箱から入手する方が安上がりなど買わない理由も多いため、見向きもされない事が多い不遇の防具である。 (M1号)
- サガフロ1:店員の説明……防御力15の全身防具です。
レイピア - ロマサガ1:アイテム番号の0番なので、あらゆるバグを使いロストアルベルトをパーティ内に召喚すると彼らが全身にこれを装備している理由となる。 (流楠)
- サガ2DS:参考までに、この武器と同等のAP倍率の素早さ依存の武器に、【疾風の鎌】がある。但し、疾風の鎌は盾回避効果の特性がある。 (ミスターディー)
タイタスウェイヴ - ネーミングはサガフロ1で音波技である事を考慮すると、潮の満干きによる高波を意味するTidal Waveと、シェイクスピアの描いた愛と復讐のドラマ戯曲『タイタス・アンドロニカス』を掛けた造語技だろうか。氏の全作品中、最も残虐で暴力に溢れているとされる。大地を振動させるというコンセプトは、暴れると大地を震撼させるというギリシャ神話の巨人・タイタン(Titan)を掛けたか?また、タイタスはタイマイ(海亀)とトータス(陸亀)を組み合わせた造語もあるという説もあるので、それなら>7・12や>25の特性があるのも納得。 (ミスターディー)
- サガフロ1(共通):北米版では【TitasWave】。 (ミスターディー)
やどかりん - >25:hermitは主に「隠者」や「世捨て人」、「独居性の動物」の意味だが、hermit crabで「ヤドカリ」の事を指す。 (ミスターディー)
下水道 - サガ2(GB版):英語版の名称は【Sewer】。直訳。 (ミスターディー)
下水の鍵 - 英語版の名称は【Key】。Sewer(※英語で「下水道」)は付いていない。 (ミスターディー)
ケアル - DS版サガ3:この魔法を使用するには、最低でも一度モンスター種族へ変身する必要がある。言い換えると、モンスター種族を使っていれば割と序盤から使う機会に恵まれる。ただ、これに限らず同じ技でも上位のバージョンの存在やそのポテンシャルに気づくかどうかは、モンスター種族を使い続けて高レベルの個体への変身ができるかどうかにかかっている。なお、回復量がオーバーになっても、行動速度が遅いため、ケアルラ・ケアルガの出番がなくなるわけではない。
- >38-39 高位のモンスターが持つ特殊能力「回復」を頂いてこれを使うと、その回復量に仰天することになる。ランクが高いものは、ちゆの魔法辞典で発動できるケアルガも真っ青の回復力。入手が楽ではないぶん、それを消費1で使えてしまう極悪な性能を誇り、素早さが十分あれば大半の場面で回復はこれ一つで間に合う。ちなみに「いやしのしずく」の方だが、おそらくネーミングの元は前作の「せいめいのしずく」か。
- >38 DS版サガ3ではケアル系が味方全体回復という強力な物になっているので(オリジナルでの「ヒール」系魔法の立場を継承?)それが早い段階から使えたらゲームバランスもへったくれも無くなるためでしょう。その分「回復の魔法辞典」で初めてケアルラが使用可能になった時、その実用性に感謝するわけですが… (M1号)
- DS版サガ3:シリーズ歴代で終盤のボスさえ使ってくるほどの基本中の基本の回復手段であったが、なんと本作では魔法辞典ではこれを使うことができない。それに取って代わるのはネーミングセンスなしの「いやしのしずく」である。一体なぜこんな扱いに……
パワードスーツ - サガフロ1:店員の説明……防御力50の全身防具です。
防弾ベスト - サガフロ1:説明文……弾丸攻撃に強い。
- サガフロ1:店員の説明……防御力18の体防具です。
ファイバーベスト シンニュウシャアリ ハイジョセヨ! ハイジョセヨ!! - サガ2(GB版):英語版では「Intruders detected. Eliminate. Eliminate! Eliminate!!」⇒「シンニュウシャハッケン。ハイジョセヨ。ハイジョセヨ!ハイジョセヨ!!」。大体同じだが、敵意を表す台詞が一言多くなると同時に、小音から次第に激しくなっている。 (ミスターディー)
うさぎとかめのはなしは しってるよな まあ よのなかああいうものだよ - サガ2(GB版):英語版では「The longest way round is the nearest way home!」⇒「最も長い道を回るのは最も近い帰り道だ!」⇒「急がば回れ!」。外国では兎と亀のおとぎ話は馴染み深くないせいか、同義のアドバイスとなる諺に差し替えられている。 (ミスターディー)
鬼神刀 - サガ2(DS):参考までに、この武器と同等のAP倍率の力依存の武器に、【サンブレード】【エクスカリバー】【村正】【七支刀】【グングニルの槍】がある(DS版では更に【パンデモニウム(武器)】も)。他、敵専用の名称チェンジ技に【陽光剣】もある。但し、サンブレードと陽光剣・村正は種族特効、七支刀は最大7回ヒット、エクスカリバーとグングニルの槍は敵1グループ範囲+最低限力70補正・必中・盾回避無視の特性がある。 (ミスターディー)
強化服 - サガフロ1:北米版でも【Hyperwear】とほぼ直訳。 (ミスターディー)
- サガフロ1:店員の説明……防御力10の服です。
サイバーグラブ - 北米版でも【CyberGlove】とほぼそのまま。 (ミスターディー)
- サガフロ1:店員の説明……防御力9の腕防具です。
アーマーグラブ 防護服 私はここの所長であり、同時に囚人でもある。このディスペア全てが私のための監獄と言ってもいいだろう。 - 正確にはこの台詞の前に「そう、」が入る。北米版では「Yes,I am the warden and the prisoner sentenced to a million years. This facility really exists just for me.」⇒「そう、私は所長であり刑期100万年を下された囚人なのだ。この施設は正に私の為に存在するのだ。」 (ミスターディー)
私はラスタバンの力を吸収して強くなった。お前の力を吸収すれば、あるいはあの方にも…いくぞ!! - 北米版では「I became a powerful mystic warrior by defeating Rastaban.Absorbing your power,with Orlouge’s blood,will make my power unstoppable.」⇒「私はラスタバンを打ち破って強大な妖魔の戦士となった。お前の、オルロワージュ様の血の力を吸収する事で、我が力は押し止められぬようになるだろう。」 (ミスターディー)
ギガウォーム - サガ1・2(GB版)の「アビスウォーム」と、サガ3(GB版)の「キングウォーム」の英語版の名称が【GIGAWORM】及び【GigaWorm】になっている。 (ミスターディー)
眠たい目 - サガ1:エスパーが戦闘後にランダムで習得する可能性がある。 (ミスターディー)
メビウスバリア - >10 そのため、変身前のソール神が変身するターンで過剰にダメージを与えていた場合、いきなりラグナに穴が空いて以後使用しなくなるなんてことも……
つらくなったか? だが いまもどれば もっと つらくなるぞ! がんばれ! - サガ3DS:本作にもちゃっかり出演している先生は、今回もセルフオマージュとしてこのセリフを語ってくれる。まあデューン達は普通に故郷であるダームへは帰れるんですけどね……
ミラーシェイド - ↓ 時の君は時術の研究に一生を費やしていたので、もしかしたら、妖術の鍛錬まで気が回らなかったのかも知れない。元は下級妖魔との事なので、時術の専門家というだけで術は元々不得手か、無頓着だった可能性もあるかも。 (エディ)
- 妖術の上級術であり、最初から習得している妖魔はいない。「術を極める努力など上級の妖魔がすることではない」ということか。それだったら努力している時の君は習得していても良かったと思うのだが……彼もまだ努力が足りないのかもしれない。
赤外線スコープ - >7 肝心の実用性は全く説明してくれない。「名は体を現す」ため教える価値もないのか、ディスペアに潜入しようとする人間を警戒して教えないのか。しかも赤外線の存在はノーヒントなので、エミリア編をプレイしていないと実際に使う場所すら判らず終わる可能性も高い。 (M1号)
- サガフロ1:店員の説明……防御力6の頭防具です。
ミラーグラス レーザースコープ - サガフロ1:店員の説明……防御力7の頭防具です。命中率も上がりますよ。
ファイバーフード ヨーク綿の帽子 ここは、不思議空間トワイライトゾーン。怪人たちの能力はここでは3倍になるのだ! - 北米版では「This is the 4th dimension Magisphere BlackX fighter’s attack power is tripled here!」⇒「ここは四次元空間 魔領域(不思議空間トワイライトゾーン) ブラッククロスのファイターの攻撃力はここでは3倍になるのだ!」 (ミスターディー)
キー - 北米版ではバカラだと「Eaaaghhh」、済王陵前だと「Eaggghhh」 と、場所ごとに表記が微妙に異なる。 (ミスターディー)
アントニーの村 - サガ2(GB版):英語版の名称は【Dirty Village】。「汚れた村」とかなり蔑称的なネーミング。 (ミスターディー)
どっきりナイツ - 北米版では【Pop-Knight】。popは「ひょいと」「ぽんと」と言う具合に出し抜け的な表現の語彙で使われるので、訳語としては適切だろう。また、複数形になっていない。 (ミスターディー)
びっくりソルジャー - 北米版でも【Shock Soldier】と直訳。 (ミスターディー)
ジャンクヘルム フェザーグリーブ ジェットブーツ - サガフロ1:店員の説明……防御力7の足防具だ。地震攻撃に有効だぜ。
ラバーソウル レザーブーツ 変わった頭だね。病気? - 北米版では「What happened to your hair?Are you sick?」⇒「髪どうしちゃったの?病気?」。病気云々の後押しはそのままに、髪形に対してより直球なツッコミになっている。>4:因みに彼の大人な反応は「病気じゃないさ。 修行のために、こういう髪形にしているんだ。」。北米版では「No,my hair is like this because I am in training.」⇒「違う、修行中のために髪はこうしているんだ。」 (ミスターディー)
オウミの領主様が御買い上げになりました。 - 北米版では「Lord of Owmi bought it.」 (ミスターディー)
コガネムシ - >13:Chaferは「コガネムシ科の甲虫」を意味する。 (ミスターディー)
波動砲 - >5:その面々は【ボス(タイプ・種族属性)】のある連中と丁度一致する。 (ミスターディー)
マイティサイクロン - サガフロ1:北米版でも【MightyCyclone】とそのまま。 (ミスターディー)
装備 - GB版サガ2:基礎データ編の「サブ画面を使いこなそう」のコーナーでは、エスパーガールがのれんの向こうで「装備とっかえるんだから見ないでね」などと言っているが、そんな普段から痴女みたいな格好してる人が言っても何を今更という感じが……案の定メカからは「ミマスカイナ ソンナモン」と塩対応をされ、一番思春期そうな人間男はスライムに金の針を当てて遊んでいるという微笑ましい光景である
対装甲ロケット - サガフロ1:店員の説明……攻撃力55で弾は2発だ。命中率はいまいちだ。