1から100の値を出力する。 ただし、値が3の倍数ならFizz、5の倍数ならBuzz、 3と5の公倍数ならFizzBuzzを出力する。
- 評価 1
- クリップ 0
- VIEW 1,050
ある方を通して基礎力を付けるために基礎勉強を行っています。
問題は以下の通りです。
1から100の値を出力する。 ただし、値が3の倍数ならFizz、5の倍数ならBuzz、 3と5の公倍数ならFizzBuzzを出力する。
以下は今現在での私のプログラムです。
#include <stdio.h>
int main(void) {
for (int i = 0; i <= 100; i++)
{
if (i % 3 == 0) {
// 条件はi % 3 == 0 を満たしたときに行う処理を書く
printf("FIZZ");
}
else if (i % 5 == 0) {
// 条件はi % 3 == 0 を満たさずにi % 5 == 0 を満たすときに行う処理を書く
printf("BIZZ");
}
if (i % 3 == 0 && i % 5 == 0) {
//条件はi % 3 == 0 かつi % 5 == 0 を満たすときに行う処理を書く
printf("FIZZBIZZ");
}
printf("\n");//それ以外の条件に当てはまらない数字はそのまま書く
}
return 0;
}
答えを教えて頂きたいのですはなく、アドバイスを頂きたいです。
構文が間違っているなどでもいいので何が間違っているのか詳しく教えてほしいです。
このプログラムの出力です。
FIZZFIZZBIZZ
FIZZ
BIZZ
FIZZ
FIZZ
BIZZ
FIZZ
FIZZFIZZBIZZ
FIZZ
BIZZ
FIZZ
FIZZ
BIZZ
FIZZ
FIZZFIZZBIZZ
FIZZ
BIZZ
FIZZ
FIZZ
BIZZ
FIZZ
FIZZFIZZBIZZ
FIZZ
BIZZ
FIZZ
FIZZ
BIZZ
FIZZ
FIZZFIZZBIZZ
FIZZ
BIZZ
FIZZ
FIZZ
BIZZ
FIZZ
FIZZFIZZBIZZ
FIZZ
BIZZ
FIZZ
FIZZ
BIZZ
FIZZ
FIZZFIZZBIZZ
FIZZ
BIZZ
FIZZ
FIZZ
BIZZ
プログラムを編集させて頂きました。
以下のように編集しましたが、うまく結果がでません。
#include <stdio.h>
int main(void) {
for (int i = 0; i <= 100; i++)
{
if (i % 3 == 0 && i % 5 == 0) {
//条件はi % 3 == 0 かつi % 5 == 0 を満たすときに行う処理を書く
printf("FIZZBIZZ\n");
}
else if (i % 3 == 0) {
// 条件はi % 3 == 0 を満たしたときに行う処理を書く
printf("FIZZ\n");
}
else if (i % 5 == 0) {
// 条件はi % 3 == 0 を満たさずにi % 5 == 0 を満たすときに行う処理を書く
printf("BIZZ\n");
}
printf("%d\n");//それ以外の条件に当てはまらない数字はそのまま書く
}
return 0;
}
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
- メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
- 質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+5
欲しいのは答えではなくてアドバイスだということなので…
なんというか,コードを用意することに急ぎすぎているような印象を受けます.
問題を達成するコードを書くには,
【どうすればそれを達成できるか?という手続きを最初から最後まで細部まで具体的に決める必要がある】
わけですが,コーディングに入る前にそれがしっかりとできていますか?
頭の中だけでできない場合には,紙上でもPC上でも何でも良いので,全部書き(描き)出すとよいです.
(よほど簡単な問題でもない限り,頭の中で完結するのは難しいです.
問題がちょっと複雑だったりすると,頭で考えてるだけだとすぐに漏れが生じたり間違ったり等するので.)
書き(描き)出す形態は,何度読んでも(忘れたころに見ても)全く同じ意味に解釈できるものであれば,フローチャートでも日本語文章でも何でも構わないです.
とにかくその書いた(描いた)ものをしっかりと何度もチェックして,その手続きに従えば全てのパターンを網羅して妥当に処理できるのかどうかを確認します.
(自分がコンピュータになったつもりで,何の忖度もせずに,そこに書かれている手続きを忠実に最初から最後まで紙とペンを使ってやってみると良いです.
「入力が3だったら…→ここの分岐でこっちにいくから…→お,ちゃんとFizzと表示することになってるな,じゃあ入力が4の場合はどうかな?→…」 とか.)
そうして「これでいける」と確信が持てる手続きを生み出すことができたら,コーディングです.
用意した手続きを忠実に再現するコードを書きましょう.
プログラムとして動作させるために必要な物はコードですが,重要なのはそれが実現する手続き側です.
投稿
score 1272
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+4
(散々回答がついているので、今更感がありますが…)
基礎力を付けるために基礎勉強を行っています
基礎力をつけるためには「コピペをしない」とか「人のソースから作らない」とか、そういう話よりももっと大切なポイントがあります。
まずは書いたコードが"どのように動いているか"説明することです。
コピペしたのであればコピペ先の(他人の)コードを読んで、説明してください。
説明ができるのであれば、そのプログラムに多少の機能追加・変更を求められても即座に対応できるはずです。自力で作ったと仰るのであれば、まずはこのレベルを目指してください。
(ただ、それでも「自分で作った」は表現が良くないと思います。仕組みや構造については結局人から教わっている訳ですから)
今のcarnage0216さんは人からもらった部品だけを組み合わせて動いているロボットを「自分が作った」と言っているような状況です。ですが、自分で作ったのにその部品の構造や仕組みを知らないのは、本当に自分で作ったと言えるのでしょうか?
その部品の構造や仕組みを知っている、自分が作った、と言うのであれば、応用問題を提示しますからご自身で解いてみてください。この問題はif
やfor
、while
などを使いこなせれば必ず解くことができます。
問題
1から100の値を出力する。 ただし、値が3の倍数なら余りが出るまで3で割り続け、余りが出ずに割れた回数だけ「Fizz」を、5の倍数なら余りが出るまで5で割り続け、余りが出ずに割れた回数だけ「Buzz」を値の代わりに出力する。
output:
1
2
Fizz
4
Buzz
Fizz
7
8
FizzFizz
Buzz
11
Fizz
13
14
FizzBuzz
16
17
FizzFizz
19
Buzz
Fizz
22
23
Fizz
BuzzBuzz
26
FizzFizzFizz
28
29
FizzBuzz
31
32
Fizz
34
Buzz
FizzFizz
37
38
Fizz
Buzz
41
Fizz
43
44
FizzFizzBuzz
46
47
Fizz
49
BuzzBuzz
Fizz
52
53
FizzFizzFizz
Buzz
56
Fizz
58
59
FizzBuzz
61
62
FizzFizz
64
Buzz
Fizz
67
68
Fizz
Buzz
71
FizzFizz
73
74
FizzBuzzBuzz
76
77
Fizz
79
Buzz
FizzFizzFizzFizz
82
83
Fizz
Buzz
86
Fizz
88
89
FizzFizzBuzz
91
92
Fizz
94
Buzz
Fizz
97
98
FizzFizz
BuzzBuzz
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+3
ぱっと思いつくままに。コードの動きは見ていません。
- インデントを直しましょう。
もし「私の環境では正しくインデントされているのですが~」というのであれば、投稿する前にプレビューしましょう。 - どんな意図で
// Aは満たさないがBを満たしたときに行う処理を書く
というコメントを書いたのか自問してみましょう。答えが見つからなければコメント自体を消しましょう。 - 動作とコメントが合っているかを確認しましょう。合っていないコメントは消しましょう。
- 実行結果が正しいかをテストしましょう。意図通りの結果が出ているかはご自身で判断しましょう。
- この質問をあなた以外の他人が投稿したと仮定して、それに対する回答(アドバイス)を考えてみましょう。
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+3
else if (i % 5 == 0) {
else が必要か考えてみては?
else があると、3の倍数の時は5の倍数のチェックは省略されてしまいますよ。
日本語の問題文を読み直して、素直にプログラミングしましょう!
値が3の倍数ならFizz、5の倍数ならBuzz、 3と5の公倍数ならFizzBuzzを出力する。
→
値が3の倍数ならFizz、5の倍数ならBuzz、 3と5の公倍数なら
3の倍数のFizz と 5の倍数のBuzz を続けて FizzBuzz を出力する
投稿
score 8
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+2
アドバイス
1から100の値を出力する。 ただし、値が3の倍数ならFizz、5の倍数ならBuzz、 3と5の公倍数ならFizzBuzzを出力する。
BIZZ
FIZZ
FIZZFIZZBIZZ
要件を一つも満たしてませんよ^^;
出力のサンプルとしては以下が想定されます。
1
2
Fizz
4
Buzz
Fizz
7
…
投稿
score 15954
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+2
参考情報
- FizzBuzzのcodegolfを世界一分かりやすく解説!#c言語
https://qiita.com/smicle/items/cf48853177e5ffdc574b
投稿
- CoffeeScript総合1位
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
質問者さんの自己解決回答では 1 つの数の処理で % での計算を 2回か 3回 おこなっています。
常に2回の % の計算で済むようにしてみました。
また、コード中に "Fizz" や "Buza" が一回だけ現れるようにもしています。
#include <stdio.h>
#include <stdbool.h>
int main(void) {
for (int i = 1; i <= 100; i++)
{
bool is_3ed = (i % 3 == 0);
bool is_5ed = (i % 5 == 0);
if(!is_3ed && !is_5ed) {
printf("%d", i);
} else {
if (is_3ed) {
printf("Fizz");
}
if (is_5ed) {
printf("Buzz");
}
}
printf("\n");
}
return 0;
}
投稿
- CoffeeScript総合1位
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
答えを教えて頂きたいのですはなく、アドバイスを頂きたいです。
構文が間違っているなどでもいいので何が間違っているのか詳しく教えてほしいです。
アドバイスですが、問題文に、
Fizz や Buzz を出力するように書いてあるのに
FIZZ や BIZZ を出力していて、それをおかしいと思わないようでは、
プログラムを作ることはできません。
ここからは私の趣味のプログラムです。
割り算を使わないやり方で書いてみました。
#include <stdio.h>
int main(void)
{
for (int i = 1, f = 1, b = 1; i <= 100; i++, f++, b++)
if (f == 3 && b == 5) puts("FizzBuzz"), f = b = 0;
else if (f == 3) puts("Fizz"), f = 0;
else if (b == 5) puts("Buzz"), b = 0;
else printf("%d\n", i);
}
投稿
score 434
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
kazuma-s さんの回答は、割り算を使わない方法でした。
ここでは、割り算をつかない だけでなく、for ループの中身をなるべく短くするようにしてみました。
#include <stdio.h>
#define FIZZ "Fizz\n"
#define BUZZ "Buzz\n"
#define FIZZBUZZ "FizzBuzz\n"
#define NUM_FMT "%d\n"
char * STRS[] =
{
FIZZBUZZ, // 0
NUM_FMT, // 1
NUM_FMT, // 2
FIZZ, // 3
NUM_FMT, // 4
BUZZ, // 5
FIZZ, // 6
NUM_FMT, // 7
NUM_FMT, // 8
FIZZ, // 9
BUZZ, // 10
NUM_FMT, // 11
FIZZ, // 12
NUM_FMT, // 13
NUM_FMT, // 14
NULL
};
int main(void) {
int i;
char ** sp;
for (i = 1, sp = &STRS[1]; i <= 21; i++, sp++) {
if (*sp == NULL) {
sp = STRS;
}
printf(*sp, i);
}
}
投稿
- CoffeeScript総合1位
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
-8
#include <stdio.h>
int main(void) {
for (int i = 1; i <= 100; i++)
{
if (i % 3 == 0 && i % 5 == 0) {
//条件はi % 3 == 0 を満たさずにi % 5 == 0 を満たすときに行う処理を書く
printf("FizzBuzz\n");
}
else if (i % 3 == 0) {
// 条件はi % 3 == 0 を満たしたときに行う処理を書く
printf("Fizz\n");
}
else if (i % 5 == 0) {
// 条件はi % 3 == 0 を満たさずにi % 5 == 0 を満たすときに行う処理を書く
printf("Buzz\n");
}
else{
printf("%d\n", i);
}
}
return 0;
}
説明が下手ですが解説して頂きます。まず全体の真を作るためにif (i % 3 == 0 && i % 5 == 0) {
//条件はi % 3 == 0 を満たさずにi % 5 == 0 を満たすときに行う処理を書く
printf("FizzBuzz\n");
}を作り、その中の15の倍数ではないが3の倍数の真を作ります。そのあとで15の倍数と3の倍数でない5の倍数のみの真を作り、最後に全体の真以外の数字を表示させることで以上のプログラムが作れました。
それにより解決しました。頭が良くないので説明が下手で本当にすいません、ですが、説明した通り、この手順でサイトを見たりしながら自力で作りました。こんな頭なもので何時間もかかりましたが。
投稿
score 133
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 90.32%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
m.ts10806
2019/08/24 12:17
アドバイスを求めてもそのアドバイスを理解しない認識しないやらないといったこと、やるなといったことを何度もやる
そんな人にあなただったらアドバイスをしたいと思いますか?
絶対的な向き不向きがハッキリしているので別の道を目指すべきです。
やりたいこと が 本当にやれる人ってそう多くないです。これまでの流れを見ていても自分でも感じるところはないですか?
carnage0216
2019/08/24 13:02
不向きってのは一番自分がわかっています。
ただ、アドバイスをうまく理解できないことは確かに私に問題があり、おっしゃることはまっとうです。
ですが、あなたにとやかく言われたくはないです。
そんな親切に言ってもらわなくてもぼろ雑巾になってもう無理だと思ったらとっとと消えます。
m.ts10806
2019/08/24 13:07 編集
(今もなお続いている大量のマルチポストを除いて)teratailだけで120も質問しておいてこの状態ではもはやどんなアドバイスも無意味と思います。根拠なくって今までの質問が全部根拠です。自身が不向きと言うのは口だけで一切向き合っている様子はないですよ。
別人ですか?と聞きたくなるくらい。既にボロ雑巾の状態はとうの昔に過ぎています。自身で認めていないだけです。不向きって言っているのに諦めてないのがその証拠ですね。
carnage0216
2019/08/24 13:19 編集
あなたの仰ることは正しいです。ですが、どうか放っておいて下さい。
あなたが何も言わなくても私が頑固で不向きで誰からも相手にされない事は明白です。
これ以上は本当にやめて下さい。
お願いします。
m.ts10806
2019/08/24 13:22
誰からも相手されないの分かってたら投稿しないでください。
容量の無駄なので。マルチポストもしないでください。そのサイトの容量も見る人の時間も奪うので。勝手に消えるつもりなら一人で勝手に悩んでください。自身で宣言して自身で破るって最低です。
ちゃんとアドバイスを得たいならルールやマナーは遵守してください。
carnage0216
2019/08/24 13:24
すいません。
消えたいにも、自分に甘えてしまうのです。
出来れば、みなさんに通報されて力づくで消えたいです。
本当にすいません。
m.ts10806
2019/08/24 13:26
退会は自分の手でできるので、そんなに消えたいなら自ら退会してください。
他人の手を煩わせて何がしたいんでしょう。
carnage0216
2019/08/24 13:30
あ、退会できたのか!
お手数お掛けしました。
ではでは。
m.ts10806
2019/08/24 13:32
願わくば他のサイトにも残らないように。こちらにも戻らないように。
名前を変えたところですぐに誰かにバレます。
can110
2019/08/24 13:33
https://teratail.com/help#posted-otherservice
やむを得ず複数のサイトに質問を投稿された場合は、質問内容にマルチポストをする理由を書き、他のサイトの投稿へのリンクを貼ってください。また、解決した際には必ずteratail及びすべての投稿に解決した旨と、どのように解決したかを記載してください。
carnage0216
2019/08/24 13:39
m.ts10806さんはルールを守っているとはいえ言い方がきついですよ。もはや無礼にすら思えてくる。
死体蹴りも程々に。
まぁ、今更何を言っても仕方ないですが。
m.ts10806
2019/08/24 13:41
これくらいできついではやっていける世界ではないので(2回目)
m.ts10806
2019/08/24 13:45 編集
問題は優しく言っても厳しく言っても口だけの反応しかしないところなので。マルチポストして”しまった”ときの対応を教えても「わかりましたやります」だけなのは目に見えてる。今回ですら対応される気配もない(解決済みにしてしまってるし自己満足でしかない)
プログラミング以前、コミュニケーション以前の問題です。それで私に無礼と言うのは間違ってませんかね。
なら、言いたいようにポイントだけ言うまで。
言いたいところは言ったし、別に通じようとどうなろうと私の人生には何の影響もないので、これ以上は何も言いません。自身で察してください。
can110
2019/08/24 13:45
https://teratail.com/help#posted-otherservice
やむを得ず複数のサイトに質問を投稿された場合は、質問内容にマルチポストをする理由を書き、他のサイトの投稿へのリンクを貼ってください。また、解決した際には必ずteratail及びすべての投稿に解決した旨と、どのように解決したかを記載してください。(2回目)
m.ts10806
2019/08/24 13:47
can110さん
3回目ですね。通知切ってるか来てもスルー決め込んでるんでしょう。
carnage0216
2019/08/24 13:50 編集
ちゃんと見ています。
ですが、あなたは言葉の重さを知るべきだ。
こんな炎上ごっこして何が楽しんだか。相手をしてもいいですが、皆様のご迷惑になるのでスルーしますね。ごめんなさい。
can110
2019/08/24 13:55
https://teratail.com/help#posted-otherservice
やむを得ず複数のサイトに質問を投稿された場合は、質問内容にマルチポストをする理由を書き、他のサイトの投稿へのリンクを貼ってください。また、解決した際には必ずteratail及びすべての投稿に解決した旨と、どのように解決したかを記載してください。
上記、繰り返しになりますが、対応するまで依頼する予定です。
いつまでに実行できるのかを回答ください(できる限り速やかに)。
carnage0216
2019/08/24 14:00
あの、申し訳ないのですが、この質問はマルチポストしていません。
なので何度送られてきても何も出来ません。
本当です。
carnage0216
2019/08/24 14:02
もし、わたしが嘘を言っているならば、そのサイトを持ってきてください。本当にマルチポストはしていません。
can110
2019/08/24 14:02
マルチポストしている質問にて対応ください。
ちなみにどの質問でしょうか?
carnage0216
2019/08/24 14:07
以前にこちらのサイトでhttps://dixq.net/forum/viewtopic.php?f=3&t=20734&p=154128#p154128とhttps://teratail.com/questions/207686でマルチポストしました。
それ以外はありません。
m.ts10806
2019/08/24 14:08 編集
スルーされると決めたようですが聞き捨てなりませんね。
>carnage0216 2019/08/24 13:22
仰る通りです。
私が間違っていました。
マルチポストも本当にすいません。
つい30分ほど前の発言は何でしょうか?
私が指摘した「マルチポストをしないと自身でいったのにやっている」の「自身でいった」のは1つ前の質問です。
https://teratail.com/questions/207686#reply-306682
それとも「マルチポストをしないと言ったのではない」とでも言い始めるのでしょうか。
いずれにしても整合性がとれませんね。
・マルチポストをしないと言った
→ 私は「以後も続けているようで」と言っているので今回の質問しか該当がない。それで謝っておいてなぜ「この質問はしていない」と言うのか
・単に反応が遅れたことを「今後二度と遅れません」と言った
→ 今回の質問でマルチポストを指摘されて謝っておいてなぜ「この質問はしていない」と言うのか
can110
2019/08/24 14:09
では当該質問にて
質問内容にマルチポストをする(した)理由を書いてください。
また、解決した際には必ずteratail及びすべての投稿に解決した旨と、「どのように解決したか」を記載してください。
carnage0216
2019/08/24 14:49
ゲームの9マスの座標のマルチポストは書きました。
これ以外にはございません。
can110
2019/08/24 14:50
「すべての投稿に」
解決した旨と
「どのように解決したか」を記載してください。
carnage0216
2019/08/24 14:52
え、マルチポストをしていない、全ての回答に答えて頂いた回答者様の回答の意図を書くのですか?
can110
2019/08/24 14:55
マルチポストをした質問の。
carnage0216
2019/08/24 14:56
あ、ごめんなさい。
では、書きます。
carnage0216
2019/08/24 16:28
m.ts10806さん、少し感情的になってしまいすいません。
質問の仕方と基礎をもう一度勉強し直します。
その時はどうかよろしくお願いいたします。
どうしても完成させたいものがあるので、それまでは諦めきれません。
では、失礼します。
thkana
2019/08/24 16:49
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10212521615
多くは申しません。対応よろしくお願いいたします。
carnage0216
2019/08/24 20:02
こちらについては、解決後に個人で質問したものですのでマルチポストではないと考えています。
なぜそのように実装できても動くのかを自分なりに作った後で疑問に感じ、質問しました。