CO-さんと
世界のボタン。
手帳カバー「Search&Collect」のために
ボタン専門店CO-さんと一緒に復刻した
イギリスのアンティークボタンのこと。
ギリシャから届く景色、
升ノ内朝子さんのタオル
ギリシャに暮らすイラストレーター
升ノ内朝子さんが描く架空の風景。
「アノニモ島」っていうんです。
【ほぼ日手帳2020】
予告カレンダー!
8月は「ほぼ日手帳2020」の予告月間!
新ラインナップやイベント情報などを、
毎日すこしずつお知らせしていきます。
開催!
ほぼ日手帳2020発表会
発売前の「ほぼ日手帳2020」を
ごらんいただける発表会を
TOBICHI(東京/京都)で開催!
キーマ8/26発売。
「カレーの恩返しカレー」
フライパンであたためて食べてほしい
スパイスをたっぷり使ったカレーです。
第3弾の「キーマ」、完成しました!
ほぼ日ホワイトボード
カレンダー2020
書いては消せる、また書ける。
家族が集まるカレンダーの2020年版。
ロフトで14年連続売上第1位。
岩田さん
任天堂岩田聡さんの本
任天堂の元社長、岩田聡さんの本です。
これまでに語っていたことを再構成。
宮本茂さんと糸井重里への特別取材も。
ほぼ日のジャムのお店。
あんず、できました!
たくさんの試作のもと作った、
おいしいジャムを販売しています。
贈りものにも、ぜひどうぞ。
ほぼ日手帳2020発売記念
「好きから、はじまる。」
「ほぼ日手帳2020」発売記念イベント
9/1〜9/8、銀座ロフト5階で開催。
みんなの「好きなもの」が集まります!
weeksdays
伊藤まさこさんといっしょにつくった、
「ほぼ日」のなかのあたらしいお店。
毎日、ちょっとずつ更新をしています。
ほぼ日手帳2019
(8/28販売終了)
2019年版の手帳は、8/28午前11時まで
こちらからご購入いただけます。
(一部、継続販売アイテムもあります)
うちの土鍋の宇宙。
土鍋とカレー皿。
伊賀・土楽とコラボした
「ほんとにだいじなカレー皿」。
和洋中の料理も映えるうつわです。
YAECAとつくった服
LDKWARE
8月27日午前11時に、完売していた
ステンレスボトルが再入荷します。
「8月のLDKWARE」も登場予定!
ほぼ日のにほん茶
新茶の「ごちそう水だし茶」と、
旅行にも便利な
「あたり茶スティック」販売中!
轟木節子がつくる,気持ちのいい服
江戸時代から続く「縮み」が進化した
ビワコットン。蒸し暑くて汗ばむ夏を、
軽やかに涼しく過ごせます。
CACUMAの革バッグ。
KIGIの渡邉良重さんとほぼ日が作る、
洋服ブランドCACUMA(カクマ)から
革バッグのお店ができました。
によどヒノキウォーター
大人気!仁淀の源流域の
山のヒノキと水を使った
tretreの和のリネンウォーター。
白いシャツをめぐる旅。
2019 コレクション
14のブランドやメーカーといっしょに、
白いシャツのお店をつくりました。
レディスも、メンズも、ありますよ。
おらがトマト
北海道余市の中野さんがつくる
とびきりあまいトマトジュースを
どうぞ。贈り物にもおすすめですよ。
HOUSE OF LOTUS
-ギンガムチェックの服とカゴ-
あかるくて、かわいくて、おしゃれ。
インドやベトナムの手仕事で作られた
夏が楽しくなるアイテム、販売中です。
〈O2〉2019SS COLLECTION
「オツな新定番」をつくる〈O2〉。
真夏にこそ活躍するTシャツを、
豊富なラインナップで販売中です。
「キーマ」の
5つのアレンジメニュー
レトルト「カレーの恩返しカレー」の
第3弾「キーマ」を使った、
5つのアレンジメニューをご紹介!
entoanのあたらしい
3つの財布。
靴職人の櫻井義浩さんと富澤智晶さんの
「entoan(エントアン)」から、
あたらしい、3つの財布が届きました。
レトルト&スパイス
「カレーの恩返し」
家のカレーをおいしくするスパイス
「カレーの恩返し」の公式サイトです。
レトルトも登場! ぜひおためしを。
草場妙子×OSAJI「kokyu」
草場さんが自分と家族のためにつくった
オリジナルのヘアケアシリーズと
ボディゲルを販売中。
「おらがジャム・あんず」を
おすすめする理由。
2019年のあんずジャムが完成。
そこで、あらためてこのジャムの
魅力をまとめてみることにしました。
ほぼ日のふくろもの
毎日のサブバッグに。サブだけでなく
メインにも使えるいろいろな素材の
ふくろもの作りました!
ほぼ日のアースボール
どこにでも転がしておける地球儀です。
スマホをかざすと世界や地球の
さまざまな情報が飛び出してきます。
飯島奈美さんの
SUPER LIFE MARKET
新定番の調味料「紀州の、うめ酢」や
家庭料理のレシピ集『LIFE』など、
食卓をおいしくするものが並びます。
CACUMA2019SS
渡邉良重さんの服
軽くて着心地の良い
大人のための日常着。
待望の春夏コレクション。
ENOMONO
公式オンラインストア
画家junaidaさんと、
アニメーション監督堤大介さんの
特別なプロジェクトのお店です。
すばらしき
うめ酢の世界。
梅干し好きの飯島奈美さんによる
「紀州の、うめ酢」はこちらです。
毎日使えるおいしい調味料ですよ。
ほぼ日ブックス
糸井重里の小さいことばシリーズ、飯島奈美さんのレシピ集『LIFE』シリーズなど、ほぼ日の本はこちらです。
大橋歩さんの「hobonichi + a.」2019ss
心地よく、あなたらしく。今シーズンの
「hobonichi+a.」のラインナップ、
どうぞごらんくださいね。
鹿児島睦さんの
オーバルタオル。
鹿児島睦さんとつくった
おおきくてかわいいビーチタオル。
プールや海に持って行ってね。
手かげんしない
しょうがシロップGOLD
ジンジャーエールに、シャンディガフ。
1つあるといろんな飲みものを作れる
ほぼ日オリジナルのシロップです。
きほんの
スピーカーキット
『ダカフェ日記』森友治さんと開発した
じぶんで作れる本格的なスピーカー。
素敵な音が、自宅に響きますよ。
パジャマライフ 2019 summer
NOWHAWと、夏も快適に過ごせる
ガーゼ生地のパジャマを作りました。
素敵なデザインはルームウェアにも。
hobonichi + a.
フォーマルもそのままで
イラストレーターの大橋歩さんが
提案する大人のフォーマルウェア。
だいじな日のための、一着です。
あたためるもののお店。
暑い日が続き、日夜冷房をつける日々。
じつはおなかが冷えているかも?
寝るときにもハラマキはおすすめです。
糸井重里が毎日書くエッセイのようなもの今日のダーリン
・散歩していると、そのコースの道や街のことがわかる。
散歩は歩いてするものだから、近所に詳しくなる。
青山霊園の近くに「TOBICHI」ができたのも、
ぼくの散歩コースだったために、
ここはいい場所だと土地勘がはたらいたからだ。
散歩と呼べるかどうかわからないけれど、
自転車で目的地もなく動き回るのも、いいな。
これだと、かなりの距離を走れるから、
市だとか区の単位くらいで、いろんなことがわかる。
いやいや、人は「わかる」ために散歩したり
自転車に乗ったりするものじゃないのだろうけどね。
あるエリアを流していく感覚で、
読書するみたいに街を読んでいくのはおもしろいよ。
外国に行って時間があったりすると、
ほんとに文字通り街を読んで歩くよね。
ときにはタクシーなんかを混ぜたりしてね。
そう、タクシーは歩きじゃなく自動車だけど、
特別に目的地もなく「あのあたり」に行ったりするのは、
思えば、あれも散歩の延長なんだ、きっと。
昨夜が二度目なのだけれど、ぼくは、いま、
クルマで夜中に「散歩」をしはじめている。
あの街のこと、この街のこと、街と街のつながり、
このごろそういうことに興味があってさ。
じぶんで運転して、気になっている街をうろうろする。
もともと用事があるわけじゃないので、
気が向いたら右折でも左折でもしちゃうし、
コンビニで飲みものや食べものを買うのもいいし、
「ああ、ここは、この駅に近いのか」だとか、
「思ったよりここらへんはビルが多いんだな」とか、
歩いて散歩している感じで、街を読んでいるわけだ。
桜の並木なんかが気になりはじめると、
咲いてもいないのに、花見を想像してたのしんだりね。
いまのところ、東京の中心に近いところから、
つながりをたどって動いている感じなのだけれど、
眠っている街の寝顔を見ていくのは、おもしろいよ。
この遊びは、もう少し続きそうな気がするなぁ。
今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
ひとり「はとバス」かな。いや観光じゃないんだよね…。
今日のメニュー
それは世界に友だちがふえる、
みたいなこと。
50年の歴史の中には数々の名作が。
まさかの「G」さんの号と、
版を重ね続ける「たんぽぽ」の話。
CO-さんと
世界のボタン。
手帳カバー「Search&Collect」のために
ボタン専門店CO-さんと一緒に復刻した
イギリスのアンティークボタンのこと。
ベトナムのかご
[動画]LOOKBOOK
去年の秋、とても好評だったベトナムの
かごをご紹介。白とグレーにくわえて、
キュートな赤や、小さなサイズも登場。
三國万里子さんの
編みものキットのお店
元気な色だけでなく、やわらかな
パステルカラーも増えました。
本日の予告も引き続き新色について。
ほぼ日の怪談
夏の恒例コンテンツです。
寝苦しい夜もこれで、
涼しくなるかも‥‥。
ギリシャから届く景色、
升ノ内朝子さんのタオル
ギリシャに暮らすイラストレーター
升ノ内朝子さんが描く架空の風景。
「アノニモ島」っていうんです。
やさしいタオル
TOBICHI先行発売
本日24日(土)、TOBICHIにて
発売開始!三重織りになったタオルを
ぜひ手にとってごらんください。
【ほぼ日手帳2020】
予告カレンダー!
8月は「ほぼ日手帳2020」の予告月間!
新ラインナップやイベント情報などを、
毎日すこしずつお知らせしていきます。
TOBICHI東京
本日24日(土)より、
やさしいタオルの先行発売開始!
「ほぼ日手帳2020 発表会」開催中。
TOBICHI京都
三重織りになった新作の
「やさしいタオル」を24日より発売!
ほぼ日手帳2020 も展示中です。
開催!
ほぼ日手帳2020発表会
発売前の「ほぼ日手帳2020」を
ごらんいただける発表会を
TOBICHI(東京/京都)で開催!
勝手に松本大洋
ファン倶楽部
今週届いた絵は、大洋さんが尊敬する
ロシアのアニメーション作家、
ユーリー・ノルシュテイン作品から。
メンマンガ
下半身がうごかない子猫「メンマ」と
暮らす森川さんが日々を綴ります。
「ドコノコ」ページ内のマンガです。
ぼく、だぁれだ?
ぼくは、なんらかの、どうぶつ。
まほうのめがねで、しらべてみてね。
毎週土曜日に更新しているよ!
河野さんの、
こわい書店
Kindle版『ほぼ日の怪談』発売を
記念して、こわい本屋さんを開催……。
選りすぐりのこわい本がたくさん……。
キーマ8/26発売。
「カレーの恩返しカレー」
フライパンであたためて食べてほしい
スパイスをたっぷり使ったカレーです。
第3弾の「キーマ」、完成しました!
ほぼ日ホワイトボード
カレンダー2020
書いては消せる、また書ける。
家族が集まるカレンダーの2020年版。
ロフトで14年連続売上第1位。
岩田さん
任天堂岩田聡さんの本
任天堂の元社長、岩田聡さんの本です。
これまでに語っていたことを再構成。
宮本茂さんと糸井重里への特別取材も。
ほぼ日のジャムのお店。
あんず、できました!
たくさんの試作のもと作った、
おいしいジャムを販売しています。
贈りものにも、ぜひどうぞ。
ほぼ日手帳2020発売記念
「好きから、はじまる。」
「ほぼ日手帳2020」発売記念イベント
9/1〜9/8、銀座ロフト5階で開催。
みんなの「好きなもの」が集まります!
渋谷PARCOのほぼ日で
一緒にはたらきませんか。
アルバイト、契約社員、プロデューサー
新しい場所のスタッフを募集中です。
エントリーの〆切は8月26日。
weeksdays
伊藤まさこさんといっしょにつくった、
「ほぼ日」のなかのあたらしいお店。
毎日、ちょっとずつ更新をしています。
マジカル気仙沼ツアー
9月5日申込受付開始!
気仙沼の魅力をぎゅっと詰め込んだ旅、
マジカル気仙沼ツアー5年ぶりの開催!
9月5日午前11時申込受付開始です!
ほぼ日手帳2019
(8/28販売終了)
2019年版の手帳は、8/28午前11時まで
こちらからご購入いただけます。
(一部、継続販売アイテムもあります)
うちの土鍋の宇宙。
土鍋とカレー皿。
伊賀・土楽とコラボした
「ほんとにだいじなカレー皿」。
和洋中の料理も映えるうつわです。
YAECAとつくった服
LDKWARE
8月27日午前11時に、完売していた
ステンレスボトルが再入荷します。
「8月のLDKWARE」も登場予定!
ほぼ日のにほん茶
新茶の「ごちそう水だし茶」と、
旅行にも便利な
「あたり茶スティック」販売中!
轟木節子がつくる,気持ちのいい服
江戸時代から続く「縮み」が進化した
ビワコットン。蒸し暑くて汗ばむ夏を、
軽やかに涼しく過ごせます。
CACUMAの革バッグ。
KIGIの渡邉良重さんとほぼ日が作る、
洋服ブランドCACUMA(カクマ)から
革バッグのお店ができました。
によどヒノキウォーター
大人気!仁淀の源流域の
山のヒノキと水を使った
tretreの和のリネンウォーター。
ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
ほぼ日の学校の講義が
オンラインで!
すきな時に、すきな場所で。
白いシャツをめぐる旅。
2019 コレクション
14のブランドやメーカーといっしょに、
白いシャツのお店をつくりました。
レディスも、メンズも、ありますよ。
おらがトマト
北海道余市の中野さんがつくる
とびきりあまいトマトジュースを
どうぞ。贈り物にもおすすめですよ。
HOUSE OF LOTUS
-ギンガムチェックの服とカゴ-
あかるくて、かわいくて、おしゃれ。
インドやベトナムの手仕事で作られた
夏が楽しくなるアイテム、販売中です。
〈O2〉2019SS COLLECTION
「オツな新定番」をつくる〈O2〉。
真夏にこそ活躍するTシャツを、
豊富なラインナップで販売中です。
「キーマ」の
5つのアレンジメニュー
レトルト「カレーの恩返しカレー」の
第3弾「キーマ」を使った、
5つのアレンジメニューをご紹介!
entoanのあたらしい
3つの財布。
靴職人の櫻井義浩さんと富澤智晶さんの
「entoan(エントアン)」から、
あたらしい、3つの財布が届きました。
レトルト&スパイス
「カレーの恩返し」
家のカレーをおいしくするスパイス
「カレーの恩返し」の公式サイトです。
レトルトも登場! ぜひおためしを。
前田知洋さんの
クラシックマジック研究室
ほぼ日の学校、受講生募集中です。
不思議の世界を探求しませんか?
週末にぜひご検討くださいね。
梅津恭子さんのぬいぐるみを
さがしています。
この秋にTOBICHI東京で開催する
展覧会にむけて、みなさまに
ご協力のおねがいです。
草場妙子×OSAJI「kokyu」
草場さんが自分と家族のためにつくった
オリジナルのヘアケアシリーズと
ボディゲルを販売中。
「おらがジャム・あんず」を
おすすめする理由。
2019年のあんずジャムが完成。
そこで、あらためてこのジャムの
魅力をまとめてみることにしました。
『Number』のラグビー
特集号に糸井重里が登場!
スポーツ専門誌『Number』のラグビー
W杯特集号に糸井が登場。「ほぼ日」の
にわかラグビー企画も満載の一冊です。
第3回「株主ミーティング」の
準備がはじまってます。
これまでの株主ミーティングの
様子をあらためてご紹介。
たくさんの方にご登壇いただきました。
ほぼ日のふくろもの
毎日のサブバッグに。サブだけでなく
メインにも使えるいろいろな素材の
ふくろもの作りました!
鹿児島睦さんの
オーバルタオル。
鹿児島睦さんとつくった
おおきくてかわいいビーチタオル。
プールや海に持って行ってね。
ここ1週間のほぼ日を見る コンテンツ一覧を見る
それは世界に友だちがふえる、
みたいなこと。
50年の歴史の中には数々の名作が。
まさかの「G」さんの号と、
版を重ね続ける「たんぽぽ」の話。
ベトナムのかご
[動画]LOOKBOOK
去年の秋、とても好評だったベトナムの
かごをご紹介。白とグレーにくわえて、
キュートな赤や、小さなサイズも登場。
ほぼ日の怪談
夏の恒例コンテンツです。
寝苦しい夜もこれで、
涼しくなるかも‥‥。
TOBICHI東京
本日24日(土)より、
やさしいタオルの先行発売開始!
「ほぼ日手帳2020 発表会」開催中。
TOBICHI京都
三重織りになった新作の
「やさしいタオル」を24日より発売!
ほぼ日手帳2020 も展示中です。
勝手に松本大洋
ファン倶楽部
今週届いた絵は、大洋さんが尊敬する
ロシアのアニメーション作家、
ユーリー・ノルシュテイン作品から。
メンマンガ
下半身がうごかない子猫「メンマ」と
暮らす森川さんが日々を綴ります。
「ドコノコ」ページ内のマンガです。
ぼく、だぁれだ?
ぼくは、なんらかの、どうぶつ。
まほうのめがねで、しらべてみてね。
毎週土曜日に更新しているよ!
河野さんの、
こわい書店
Kindle版『ほぼ日の怪談』発売を
記念して、こわい本屋さんを開催……。
選りすぐりのこわい本がたくさん……。
渋谷PARCOのほぼ日で
一緒にはたらきませんか。
アルバイト、契約社員、プロデューサー
新しい場所のスタッフを募集中です。
エントリーの〆切は8月26日。
マジカル気仙沼ツアー
9月5日申込受付開始!
気仙沼の魅力をぎゅっと詰め込んだ旅、
マジカル気仙沼ツアー5年ぶりの開催!
9月5日午前11時申込受付開始です!
ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
ほぼ日の学校の講義が
オンラインで!
すきな時に、すきな場所で。
前田知洋さんの
クラシックマジック研究室
ほぼ日の学校、受講生募集中です。
不思議の世界を探求しませんか?
週末にぜひご検討くださいね。
梅津恭子さんのぬいぐるみを
さがしています。
この秋にTOBICHI東京で開催する
展覧会にむけて、みなさまに
ご協力のおねがいです。
『Number』のラグビー
特集号に糸井重里が登場!
スポーツ専門誌『Number』のラグビー
W杯特集号に糸井が登場。「ほぼ日」の
にわかラグビー企画も満載の一冊です。
第3回「株主ミーティング」の
準備がはじまってます。
これまでの株主ミーティングの
様子をあらためてご紹介。
たくさんの方にご登壇いただきました。
エチオピアの鮫島さんと、
岩手の酒井さん。
東京の「ど真ん中」から
エチオピアと岩手に飛び出した
ふたりの起業家の対談。
気仙沼のほぼ日
気仙沼に遊びにいこう!
この港町のたのしさを、お届けします。
漫画「沼のハナヨメ」もこのページに。