ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録またはログインする
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
mashori mashori ヒーロー文庫、かねてから編集が仕事してないって言ってるけど本当にあそこで出版化された作家がかわいそうに思ってしまう。作家の意図無視したオーダーをイラストに発注出すからね。作品とイラストで矛盾させるし

2016/11/27 リンク

rascalrascal rascalrascal これは大日本印刷まで巻き込むべきだね。

2016/11/22 リンク

ktra ktra ヒーロー文庫(主婦の友社)糞すぎる。特に火消しになってない火消し部分。炎上してるのはあくまで出版社と編集であって、作家側じゃないのにね。その辺弱気な作家なら丸め込もうという意図が見え見えで極めて邪悪

2016/11/22 リンク

hima-ari hima-ari ツラいな… 作家業には下請法とか無いんかしらね。

2016/11/21 リンク

t_shimaya t_shimaya 「内情をぶちまけるような人には仕事がこなくなりそう」 それより内情をぶちまけとかないとこんな編集部でも作家が寄り付かなくならずにまた被害者が出るからなー。

2016/11/21 リンク

katsura_1 katsura_1 普通の企業間でやったらというかやる時点でありえないことが、ここいらの業界でがんがんあるよね。下手なブラックよりブラック(社員に対する福利厚生でなく)な会社とその社員がまともな社会人面してんのねえ。

2016/11/21 リンク

RondonZoo RondonZoo 最初から書籍化に至るまでのロードマップを示して、書籍化を目指して一緒にがんばりませんか?と言っておけばこんなにこじれなかったんじゃなかろうか。受けてもらえるかどうかは別として。

2016/11/21 リンク

reachout reachout ちゃんと契約書交わそ?

2016/11/21 リンク

sumika_09 sumika_09 酷い話だ

2016/11/21 リンク

NOV1975 NOV1975 小説家自体も結局は企画屋で企画がぽしゃったら金もらえない、という認識は必要かもね。その上で、出版社は発注したら企画段階でも金払え。

2016/11/21 リンク

RPM RPM Web作家に限らず、別に普通の作家/ライターでもこの手の話題たびたび出てくるけど、要するに「ハズレの人に当たると最悪」という感じだなぁ。

2016/11/21 リンク

chopapapa chopapapa 打ち砕くロッカ面白いからこういう話は残念だわ。それはともかくヒー○ー文庫はクソだな。潰れてしまえ。

2016/11/18 リンク

shimaguniyamato shimaguniyamato 難儀ね。

2016/11/18 リンク

kaitoster kaitoster ヒーロー文庫の話なのか・・・。結構読んでるレーベルだけに残念。

2016/11/18 リンク

sacatorine sacatorine 作者にここまで作業させておいてこのオチはひどい。/【更新】書籍化の打診→一度ならぬ全面改稿・分量半減を含む度々の直し→50日放置→企画立ち消え、という悲劇とその後

2016/11/18 リンク

rosaline rosaline 拡散ブクマ

2016/11/18 リンク

norixto norixto なろうの人気から作家引っぱってくるだけで昔よりずいぶん省力化した編集者がさらに手抜き仕事するって、普段なにしてんの?

2016/11/18 リンク

nekokauinu nekokauinu 取りあえず作品作家を囲い込んでおけという姿勢でやってるからこういうことになる。(作家側にも打ち合わせ重ねたあげく「もっと大手から声かかったんでwww」というのがいるとも聞く)。出版仁義はどこへ。

2016/11/17 リンク

yazuka08 yazuka08 どうやら作家さんのところに消火という名の燃料追加があったらしく、なんていいしゅっぱんしゃなんだ(棒)

2016/11/17 リンク

enderuku enderuku https://twitter.com/araki_shin/status/797835498446143488 作家の側も一度本を出せちゃうとクソ編集者側に立って隠蔽しようとするのが辛いなあ」 AV出演強要問題でも女優がメーカーを擁護しまくってたのを思い出した。

2016/11/17 リンク

steel_eel steel_eel こういうの、根本的に『作業させた時点で賃金が発生する』ようにしないとおかしい。

2016/11/17 リンク

hate_flag hate_flag 酷いなあ。会社の看板背負ってやってるんだからこんな編集がいるということが広まってその会社潰れればいいのに

2016/11/17 リンク

mizunotori mizunotori 「作家軽視」であるかもしれないけど「Web作家軽視」は違うんじゃないかな。

2016/11/17 リンク

tikuwa_ore tikuwa_ore 仮契約段階だと単純な債務不履行は難しいが、作家さん側に特段の瑕疵がなければ「誠実交渉義務違反による債務不履行」として訴える事も出来るので、とりあえず弁護士に相談してみては如何だろうか?

2016/11/17 リンク

REV REV てにをはを直し、グラフの体裁を整え、フォーマットをキチンと治して持ってくと、「この部分駄目だね」っていう教官思い出した。

2016/11/17 リンク

kamezo kamezo ふと見かけて、出版サイドの問題などいろいろ考えてしまったのでまとめてみた。ご本人に了承をいただいて公開/11/17 23:45頃、末尾に「とその後」と追加改題・更新。

2016/11/16 リンク

ブログでの反応

関連記事

【更新】書籍化の打診→一度ならぬ全面改稿・分量半減を含む度々の直し→50日放置→企画立ち消え、という悲劇とその後 - Togetter

ジェームズリッチマンさんに起きた不幸な顛末。まとめ人としては「書籍化前提の打診」「50日間の放置...

ブックマークしたユーザー

  • HanaGe2017/10/20 HanaGe
  • tanemurarisa2016/12/07 tanemurarisa
  • pha2016/11/27 pha
  • toya2016/11/27 toya
  • mashori2016/11/27 mashori
  • moccos_info2016/11/26 moccos_info
  • R2M2016/11/23 R2M
  • hattoushinha2016/11/23 hattoushinha
  • J5a2016/11/22 J5a
  • tanusai2016/11/22 tanusai
  • rascalrascal2016/11/22 rascalrascal
  • uoz2016/11/22 uoz
  • ktra2016/11/22 ktra
  • hima-ari2016/11/21 hima-ari
  • Barak2016/11/21 Barak
  • t_shimaya2016/11/21 t_shimaya
  • J1382016/11/21 J138
  • katsura_12016/11/21 katsura_1
すべてのユーザーの
詳細を表示します

いま人気の記事

いま人気の記事 - 学び

新着記事 - 学び

同じサイトの新着

dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

1 user http://www.kancolle-antenna.com/

http://www.kanonshogi.com/?p=569

1 user http://www.kanonshogi.com/