2019年08月24日 夏休み中の在宅ワークの悩み はじめましての方は→コチラ。春休み夏休み冬休み、どうしてもブログ更新が滞ってしまいます…なぜなら子どもたちがいるので何時間も放ったらかしには出来ないし、喧嘩されれば集中出来ないし…。(喧嘩されると頭が痛い…)ペンが進みません(T_T)辛い。お子さんがいても更新続けている方々、本当にすごいです…!私には無理だ…(T_T)▼その他のエピソードはこちら。初めてうつ病になった話の第1話はコチラ。産後にうつ再発編の第1話はコチラ。113話【番外編】もあります。(中傷被害に遭った話の後日談です。)【娘(第一子)出産話】の第1話はコチラ。看護学生時代の話↓【本当にあった病院での心霊現象】子どものケンカ編の1話目はこちら。↓書籍発売中です!息子の出産話を描き下ろしました!うちの子の場合! 子育てが10倍楽しくなる!出産&育児コミックエッセイ (メディアファクトリーのコミックエッセイ)カフカヤマモト2017-04-28※電子書籍もあります! 「わたくしごとですが。」カテゴリの最新記事 長崎県民は花火の消費量が半端ない! お盆はお墓で花火する うつの時、大変に感じることランキング 名倉潤さんゆっくり休んで下さい 早めに帰省したメリット! コミュ障なママ友②【ナマケモノ母さん】 度を超えて他人を羨む子ども【ナマケモノ母さん】 ママ友を傷付けた一言【ナマケモノ母さん】 30代女性の厄年の割合の多さよ…。 気圧の変化に弱い身体を改善するには。 タグ :在宅ワーク子育てブロガー夏休みワーママ仕事育児 < 前の記事