お知らせお知らせ一覧
本日の日記過去の日記一覧
-
他人の目
2019年08月24日 (土曜日)
行儀の悪い人でも、他人の行儀の悪さが気になったりします。
人の欠点は見えても、自分の欠点を見失っている人もいます。
だらしない日常生活を自覚出来ていない人もいます。
意外と自分のことを気にしていないのかもしれません。
でもね。そんな人に限って、他人の目が気になったりするのですよね。
本日の世見過去の世見一覧
-
町と村
2019年08月24日 (土曜日)
「町」この字を「まち」と言っている地域と「ちょう」と呼んでいる地域とがあります。
「村」この字も「むら」と言ったり「そん」と言ったりしています。
この違いの理由はわかりませんが、平成の大合併で「村」の3分の2が消えました。
その時に残った村の数は「195」。
その後、村が数を減らしたかはわかりませんが、村と付く所はとても貴重な場所に思います。
平成の大合併の前に村がひとつもなかった県は、兵庫県と香川県でした。
この理由がわかるといいのですが。
私ってね。人が気にならないことに凄く興味を抱くのです。
するとね、心が若返るのです。
だぁって、今日は「町」と「村」でこれだけ楽しめたのですものね。
町と村のお話でもうひとつお伝えしたいのが、北海道にある羊蹄山です。
この羊蹄山、山頂から5町村の直線の境界があります。
具知安町、京極町、喜茂別町、ニセコ町、そして真狩村です。
もしかするとこの5町村は、羊蹄山の境界線には神経を使ったかもしれません。
富士山にも、この羊蹄山ほどハッキリと線引きは出来てはいませんが、6市町村が富士山頂を目指して伸びる境界線があるといいます。
そう言えば、アメリカを見ていますと、国や州境は定規で引いて決めたかのように直線で区分されています。
カナダとの国境も直線に近いですね。
あなたも、私とご一緒に「何故なのだろう」と興味をそそるものを探してください。
国境を2,000km以上も直線で決めたアメリカとカナダ。
ウ~ン、何故か知りたくなりませんか。
東海道新幹線の品川駅は、品川区ではなく港区なのですよね(笑)。
お知らせ一覧お知らせ一覧
【第32回世見深掘り】ミクロネシアにムー大陸の遺産がある!?
2019年08月23日 (金曜日)
月刊ムー制作担当者が、世見を独自の視点で探究する会員限定特別コラム「世見深掘り」。 第32回は、2019年7月27日の世見「ミクロネシア連邦」に書かれている内容を深掘りします。緑色の文字は、「世見」からの引用です。
個別相談受付を一時休止します。
休止日時:2019年8月24日(土)13:00
2019年08月19日 (月曜日)
いつも「幸福への近道」をご愛顧頂き、ありがとうございます。 個別相談の受付についてですが、誠に勝手ではございますが、下記日時を持ちまして、一時休止とさせて頂きます。 個別相談受付 休止日時:2019年8月24日(土)13 […]
【好評連載中】月刊ムー「松原照子の大世見」今月のテーマは「不思議な声がツタンカーメンの秘密を語る!?」
2019年08月13日 (火曜日)
月刊「ムー」で、松原照子が「不思議な世界の方々」から得た情報を編集部が調査していく〈松原照子の大世見〉を連載中です。 9月号(2019年8月9日発売)のテーマは、「不思議な声がツタンカーメンの秘密を語る!?」です。 美し […]