• トップ>
  • 移動>
  • 移動しにくい畳にはウッドカーペット☆車椅子生活での一人暮らし

移動しにくい畳にはウッドカーペット☆車椅子生活での一人暮らし

対象者

性別
年齢 30歳代
診断・症状 頚椎損傷
C7 胸から下が完全麻痺

実践者

本人 車椅子の場合には、畳の部屋は相性がとても悪いです。
力が吸収されやすいという意味もありますがそれよりも、タイヤで畳をこすってしまうので畳がはがれて汚れてしまいます。
そこでオススメなのが、ウッドカーペットです。

ハウツー

実際に私の部屋に敷いているウッドカーペットです。
購入して実物を見るまではウッドカーペッドと言っても低価格だし、作りが甘いんじゃないか、という心配がありました。
見た目が木目というだけで、実際には柔らかいんじゃないか?!という心配もありましたが実際に届いて確認した時、その良質な作りにかなり感激しました!
畳の部屋を、簡単にフローリングに出来るってだけでも嬉しいですが、作りがしっかりしていてしかも、低価格なので実際に見て頂ければ安すぎる!と驚かれると思います。
私が購入したのは、確か4・5畳タイプですが、他に、様々なサイズがありますので広めの部屋にも敷く事が出来ます。
しかも、カットする事も出来るので微調整する事も可能です。

コツ・ポイント

ウッドカーペットにしたおかげで畳がこすれて、ゴミが増える事がなくなったのでかなり快適ですし車椅子で動きやすいです。
商品名:ウッドカーペット
購入方法:楽天市場

車椅子から社会復帰

※記事内で紹介している対応・サービスは、あくまで体験者の対象者に合わせた実践例であり、全ての対象者の症状・状況に適しているものではなく、当社において情報等の正確性、完全性、確実性、有用性を有すること等について、何ら保証するものではありません。記事内で紹介している対応・サービス等は、お客様ご自身においてご確認の上、対象者の症状、性質、身体状況等を踏まえた上で、お客様ご自身の責任においてご利用ください。

関連するまとめ

ケアチャネルを購読・シェア

ケアチャネルの記事を購読するには、Facebookが便利です。

この記事をあなたの友達にも教えてあげたいときは、シェアをお願いします。

  • LINEで送る

このハウツーへのコメント