[7599] 匿名(2019-08-23 16:18:38)
>7597
比較?別に比較したつもりはないんだけど・・。
[7598] no name(2019-08-23 16:03:50)
7596
あいつ自身がグルなんじゃねーか
松本だったりしてな
[7597] no name(2019-08-23 15:58:39)
>7590
会社の格付けでいえば、比較するのは失礼かと。
ドイツ銀行、ブレクジット、イタリアやアルゼンチンのデフォルト、米中関税、半導体サイクル下降の遅延等の影響で金融機関が厳しい状況になるなら日本を代表する金融企業の株価は落ちるでしょうが、ここはどうでしょう?
借手が払えなければ第三債務者との質権発動で不動産時価の0.6掛けからの競売になる。不景気の想定だから、買い手がつかねければ半年程度で値引きされ再度競売に。一般に3回は可能です。弁護士費用は投資家負担。
[7596] no name(2019-08-23 15:15:21)
またアフィアフェレットがトラストレンディング擁護してるよ
いくらもらってるんだろうか?
[7595] no name(2019-08-23 14:45:22)
JCの報告が一ヶ月近く遅れているし突然グリフラのHP見れなくなるし、何か大きな動きでもあるのかな。
[7594] 匿名(2019-08-23 14:40:02)
>7591
今日は脅迫に屈してお休みだから、サーバーもダウンしているんだろ。
[7593] no name(2019-08-23 14:37:37)
グリフラのホームページがみれない
[7592] no name(2019-08-23 14:31:45)
ガイアホームページが「500 Internal Server Error」で見れなくなっている。なにか作業しているのだろうか。
[7591] no name(2019-08-23 14:26:24)
ホームページみれない
ふざけすぎだわ
[7590] 匿名(2019-08-23 14:12:45)
>7587
株ってそういうもんだよね。
下がるときもあれば上がるときもある。
下がっても売らなけりゃ損失確定にはならない。
一方、配当は嫌でも確定した金額しかもらえない。
どちらも一長一短だよ。
[7589] no name(2019-08-23 13:54:17)
ホームページ見れませんね。
[7588] no name(2019-08-23 13:34:10)
最近SNSのアフィステマ多すぎて末期臭が漂い始めてる印象しかない
[7587] no name(2019-08-23 13:30:51)
三菱UFJ銀行の配当は5.0%、でも株価は1年で30%近く下落
日本郵政5.2%、でも株価は1年で35%近く下落
これをどう思うかですね。
[7586] no name(2019-08-23 13:15:09)
カナメ先生
老後資産を貯めるための投資について
FXを利用した米ドル資産運用がソーシャルレンディングより向かないのは
為替の変動があるため、リスクがあることが大きいでしょうか?
先進国の通貨に投資するので安定性は一企業に投資する
ソーシャルレンディングより高いとも考えております
[7585] no name(2019-08-23 12:48:30)
結局のところ常時は「当期純利益300万の金貸し」等に投資している。
特にB社は-29M¥。前年は8M¥。
ちなみに三菱UFJ銀行の配当は5.0%。日本郵政5.2%これをどう思うかですね。
[7584] no name(2019-08-23 12:03:59)
今日ぐらいにマネオからグリフラやクラウドリースなどの進捗メール来るかな
[7583] カナメ先生(2019-08-23 11:41:24)
> 7578さん
ご指摘ありがとうございます。
クラウドクレジットは募集金額が途中で変わってしまうので、誤差が生まれてしまっています。当サイトのデータは募集初期値です。
対応できるようにシステムを改良してみます。
[7582] no name(2019-08-23 11:35:51)
これはほんとやったほうが良い。
私も相談し、丁寧に対応してくれました。
被害金を取り戻す方法はこれしかないです。
相談が多ければ捜査してくれます。
悪質性をちゃんと説明し、捜査に入ってもらえるように一人でも多く連絡して欲しいです。
決してあきらめてはいけません。
[7558] 詐欺被害者(2019-08-23 02:06:15)
詐欺被害者は相談を
https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki31/soudan.html
現時点の被害の回復は被害者給付金制度しかありません
[7581] no name(2019-08-23 11:15:43)
クラウド600億キャンペーン埋まるの早!
追加で投資しました。やはりここがBestだと思います。
[7580] no name(2019-08-23 11:04:32)
船舶関連について今週中には回答するって言ってたのに、Office閉鎖って
逃げる気疑われてもしょうがないよね。きっと当たりだと思うけど。
酷過ぎる!!
[7579] アキユキ(2019-08-23 10:37:55)
> 7551さん
リファイナンスを前提とした案件が多かったので、ここに来て毎月発生していた期失が突然止まるというのは考えづらい気がします。今後もしばらく期失は続くと見て良いでしょう。
maneoの財務状況を見ると、このままの状態でも2~3年は営業を続けられる力はあると思うのですが、それまでになるべく多くの延滞案件を解決し、新規案件の募集を開始できるかが勝負です。
スポンサーについてはなんとも言えませんが、現在のmaneoのイメージの悪さや、訴訟が提起されている状況などから、良いスポンサーは中々見つからないと思います。
[7578] no name(2019-08-23 10:27:38)
クラクレの募集額少なくないですか
個人的な感覚でここ数ヶ月は8億くらい
↓のサイトでも概ねそんな感じ
https://quadstormferret.blog.fc2.com/blog-category-17.html
[7577] カナメ先生(2019-08-23 10:19:57)
> 7549さん
説明不足でした。申し訳ありません。
レバレッジを抑えたFX(米ドル・長期保有)であればカントリーリスクの分散になります。むしろ、ギャンブルとは正反対の性質です。
ただし、積極的に老後資産を貯めるための投資には向かないと思います。
[7576] カナメ先生(2019-08-23 10:08:45)
> kakoさん
金は難しいです。実需と希少性があるため、持っていると安心感があります。
私も何度か現物の購入を検討しましたが、今のところ金ETFを少量持っている程度です。
買わなかった理由はロス(手数料など)の大きさです。
世界的にインフレ傾向ですので、現金で持っているよりは良いと思います。
[7575] 7542(2019-08-23 09:51:51)
>7543
月に50万とは大金ですね。
他のSLに分散しながらの月50万を常時に投資ですか?
[7574] アキユキ(2019-08-23 09:14:24)
> 7165さん
ご指摘ありがとうございます。延滞中に修正いたしました。
[7573] kako(2019-08-23 08:55:31)
カナメ先生、お世話になっております。
こちらはソーシャルレンディングの投資の学校なんでこの質問がふさわしいかどうかわからないのですが
金の購入に関して何かお考えがありますか?
数年前に金は盗難や紛失・戦争時は軍隊が金の製品を集めに家庭訪問される(?)などのリスクがあるので少量だけ購入しました。
最近手数料を加味してもプラスになっていることに気が付きましたのでよろしくお願いします。
[7572] no name(2019-08-23 08:31:55)
全部返し続けて資金ショートで倒産、連帯保証付までアウトいうのは止めてくれ。
本体LCHDの存続が何より大事。
[7571] no name(2019-08-23 08:27:20)
金消契約締結した時点でそれは返さなきゃいけない金です。
お前株主でもない只の煽りだろ。
[7570] no name(2019-08-23 08:06:16)
詐欺師は詐欺の貫徹のためにはありとあらゆる手を使います。
三田警察署を利用し翻弄して、ほくそ笑んでいる可能性は充分にあります。
この詐欺会社がますます心底許せません。
[7569] no name(2019-08-23 07:59:19)
7565さん
端的には、全国どこの警察署でも被害相談をすることは可能であることは調べております。
おっしゃる通り基本的には主に投資を行った場所が相応しいです。
しかしながら今回の場合は、エーアイトラスト所管であり、エーアイトラストが被害相談をしたという三田警察署を拠点とした投資被害相談がきわめてタイムリーであると察しました。
なぜならばエーアイトラスト自身が被害者という立場で申し入れている三田警察署には
真実の情報提供の申し入れが必要であるからです。
そして被害届と、被害相談は分けて考えていただきたいと思います。
まずは、被害相談です。
よろしくおねがいします。
[7568] no name(2019-08-23 07:51:26)
ほんとかウソかほんまにわからん
しかし、今日融資証明がきっちり出れば時間稼ぎだという、投資家全体の見方を変えるかもしれないが、これまたでっち上げの可能性がある
[7567] おわった(2019-08-23 07:43:03)
連帯保証付だけ返して他を期失にすれば株価にプラス。
次の支払日に毅然とした態度を示せなかったら、失望売りだと思う。
資金ショートの可能性があって、返さなくてもいい金返して、株価が暴落しないわけない、下手したら倒産までいくで。
[7566] おわった(2019-08-23 07:38:46)
ヤフー株式掲示板
リファイナンスが出来ていないのに3か月連続で10億円超の償還なんて出来るの?<br />
しかも、バカ高金利でw まさか実質逆ザヤじゃないだろうなw<br />
SL厨なんて、安愚楽オーナーと変わらん金融リテラシーの持ち主なんやろなw
[7565] no name(2019-08-23 07:21:25)
7531さん
三田警察署からは
まずは被害を受けた場所(投資を行った自分の住んでいる場所)の
最寄りの警察署に被害届出して欲しいと言われました。
三田警察署で聞いてもらえるのでしょうか?
[7564] no name(2019-08-23 07:15:44)
1000万以上突っ込んでる人は、理性失うのもわからない事ない。
全件アウトで、金返す気がないんだら。
[7563] no name(2019-08-23 07:11:45)
なんで、公の機関が調査に入らんの?
[7562] no name(2019-08-23 07:08:03)
自分の身の危険を警察に訴えるのと同じくらい、金返す対応も早くしてくれ。
メールの対応もパソコン一つあればできるやろ!
[7561] no name(2019-08-23 05:14:36)
2度と資金調達できなくなり
株価も暴落だけどな。
[7560] no name(2019-08-23 05:04:47)
被害者ぶりっ子がしたいがための三文芝居かもね。
脚本はもちろん山本、役者は松本。
また船舶を有耶無耶にしたい意図が明らかだ。
[7559] no name(2019-08-23 02:07:56)
ここは虚偽の募集をしたことを棚に上げて開き直るようなところだし
実際に脅迫があったのかも疑わしい。
[7558] 詐欺被害者(2019-08-23 02:06:15)
詐欺被害者は相談を
https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki31/soudan.html
現時点の被害の回復は被害者給付金制度しかありません
[7557] no name(2019-08-23 01:52:03)
東京地検特捜部本格的に動きましたね。
販売活動に考慮してほぼ目処が付いたこのタイミング、既に入っていてもおかしくない状況でしたが
差し戻し供託金、恐らく補助金月々の返済にあててますね。他にお金無いでしょから、そして残りは開発資金ですね。
[7556] おわった(2019-08-23 01:24:26)
連帯保証付以外を「債権譲渡」
これで株主は助かる
[7554] no name(2019-08-23 00:37:21)
エーアイトラスト!
被害者アピールはいい加減にやめなさい。
[7553] no name(2019-08-23 00:32:28)
エーアイトラストは詐欺師山本幸雄が実質支配しています。
山本がいよいよ所管の警察署に罠を仕掛けたということです。
三田警察署はエーアイが仕掛けた事件に巻き込まれるのでしょうか。
[7552] no name(2019-08-23 00:28:05)
エーアイ管轄署である三田警察署に行くことができない方は電話で被害相談をしてください。
0334540110
[7551] no name(2019-08-23 00:25:19)
アキユキさん
マネオはこのまま毎月期失を繰り返して、
財務も悪化し破産してしまうのでしょうか?
それともスポンサー作った可能性もありますか?
[7550] no name(2019-08-23 00:20:59)
少なくともFXの米ドルと仮想通貨は同レベルにはならないかと思います
[7549] no name(2019-08-23 00:19:07)
カナメ先生
レバレッジを抑えたFXで米ドルでもギャンブルでしょうか?
ロスカットもなく、日本円とは別に信頼できるドルで資産をもつという考え方です
クラウドクレジットの米ドル案件よりはリスク低いと思います。
[7548] no name(2019-08-23 00:16:00)
三田警察署に相談は素晴らしい考えですね
東京在住のかたどなたかよろしくお願いいたします。
[7546] no name(2019-08-23 00:07:11)
7482さん
千代田区にいくら投資してますか?
私は12万です、まあ全額返ると思いたい
[7545] no name(2019-08-23 00:05:49)
今月の期失がヤバイ案件は2つと考えてます
安全のように見える案件の方が期失してる気がします
品川
https://www.maneo.jp/apl/fund/detail?fund_id=5741
京都
https://www.maneo.jp/apl/fund/detail?fund_id=5565
[7544] no name(2019-08-22 23:45:24)
脅迫によるオフィス閉鎖という言い訳
つうか脅迫なんか、とうの昔からされてんだろ
船舶もろもろ、言い逃れの時間稼ぎだな
詐欺の中の詐欺野郎ってのは普通じゃ考えられねー非常識を平気でするもんだな
[7543] no name(2019-08-22 23:30:29)
常時は安泰と考えています、債権のような感覚で
毎月50万円投資しています。まあ大丈夫でしょう
[7542] no name(2019-08-22 23:28:08)
SBISLで根強い人気のSBI常時。
SBISL全投資額のどれくらいを常時にぶっこまれてますか?
私は高金利案件に目を奪われて常時は2割程度にすぎないのですが。
[7541] no name(2019-08-22 23:22:50)
7539さん
正々堂々と乗り込みに行く気だったかもしれないぜ
相当怒りが溜まっているんだろう
[7540] 7536(2019-08-22 23:06:17)
>>7538
あ、もう出てましたね。
最近は「上場してるから安心」というのも通用しなくなってきましたね。
[7539] 匿名(2019-08-22 23:04:54)
>7519
脅迫電話した奴がどんな奴か知らんが、エーアイに逃げ隠れする口実をつくらせるだけだから、余計なことしてほしくない。正々堂々と、適法な抗議をしろや。
[7538] no name(2019-08-22 22:56:06)
>7536
雑談掲示板で少し前に出てた
個別掲示板の無い業者は雑談掲示板に情報が載ることが多い
[7537] no name(2019-08-22 22:42:11)
オワッタ
50万返せ
[7536] no name(2019-08-22 22:41:37)
SAMURAI も怪しげなIRあったのね。
https://www.sajp.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/08/20190814_1.pdf
SLとは別件のようだけど???って感じ
[7535] no name(2019-08-22 22:34:25)
・SBISLと玄海~
https://slwatch.net/news/sbisl_devloan_series/
http://www.genkaiinvestment.com/ir/i-list
[7534] no name(2019-08-22 22:32:25)
>7491
自分でも当然確認はとります
だからどれがノンリコなのかと
その根拠だけ教えてください
(SBIに確認した結果ノンリコとの回答だった等)
[7533] no name(2019-08-22 22:29:09)
逃げ切る気マンマンだな。
山本が大将だからね。
[7532] no name(2019-08-22 22:22:31)
百歩いや万歩譲って閉鎖するとしても、
電話対応はできないとして、顧客対応のメールくらいはリモートで対応できねぇのか。
そもそもこんな事態を生んだのが自分達だって認識してもらわないと困る。
というか船舶案件の件もあるし、このまま永遠に閉鎖してしまわないだろうな
[7531] no name(2019-08-22 21:24:39)
7439さん
エーアイ所管の三田警察署にエーアイ詐欺案件事件の通報をありがとうございました。
今回、エーアイトラストは自社が起こした事件で通報をされたり、被害相談をされたりする加害者でありながら、自らを被害者とする通報、相談を三田警察署にしたということです。
これは、一連の詐欺案件事件で、エーアイこそ被害者と声高に主張してきた様と同様の手口を使用しております。
出資被害者の皆様、特に東京勤務、東京在住の皆様にお呼びかけいたします。
三田警察署にエーアイトラスト詐欺案件の被害相談をしていただけますか?
今こそ我々の被害実態をエーアイ所管警察署である三田警察署に情報提供をする機であると思います。
[7530] no name(2019-08-22 21:06:21)
妨害したのが山本だったら笑う
[7529] no name(2019-08-22 21:05:29)
投資家を気遣う言葉は1文字もない
逃げる気満々だな
[7528] no name(2019-08-22 21:05:07)
金融庁は潰して満足してるかもしれんが、それで終わりだと詐欺師天国だぞ
[7527] no name(2019-08-22 21:04:31)
もう集団訴訟より、警察ですかね?
[7526] no name(2019-08-22 20:44:22)
これで警察にもエーアイの悪行が知れ渡って良い方向に進んでいかないだろうか
[7525] no name(2019-08-22 20:33:43)
どうせ山本幸雄が考えたストーリーだろ。
[7524] no name(2019-08-22 20:31:29)
中村は在籍しています。
そのメールとやら
狂言
自作自演もあり得るわね。
[7523] no name(2019-08-22 20:26:30)
業務運営に関して
お客様各位
サポート窓口の一時休止に関するお知らせ
個別にメールすべきですね!私にはメール来てません!
ふざけるのもいい加減にせい!
お前らがこういった事態を招いたんだぜ!
被害者面はもうやめにしようよ。全件期失(延滞)はあり得ない。
中村さんは在籍してるかな?いろいろお話しましたが、結果はこれではお話になりませんね。
[7522] no name(2019-08-22 20:23:04)
>業務運営や従業員の安全を脅かすような問題が発生した場合には、警察や弁護士等に支援を求め、届出や法的措置を適切に行って参ります。
顧客の安全は脅かしてもいいってわけか。
[7521] no name(2019-08-22 20:18:41)
子供の集まるところにエーアイがあるなら、地域の危機管理上
警察署に念入りな情報提供をしなければならない。
[7520] no name(2019-08-22 20:16:04)
警察だってさ
w
自首すればいいのに。
[7519] 8月22日付(2019-08-22 20:14:23)
業務運営に関して
お客様各位
サポート窓口の一時休止に関するお知らせ
平素よりトラストレンディングをご利用いただき誠に有難うございます。
当社は、数日前に、お客様登録情報に該当のないメールアドレスより、当社の業務を妨害する内容のメッセージを電子メールにて受信致しました。当社オフィスは託児所や保育園など子供の集まる施設が隣接することもあり、危機管理上の観点から、すぐに管轄の警察署へ相談したところ、当該メールの内容は刑法上の脅迫や威力業務妨害に該当する可能性が高く、適切な対処が必要であるとの判断に至りました。
本日、警察機関にて本人が特定されコンタクトがとられた旨の連絡を受けておりますが、明日8月23日(金)は、当該メール発信者が当社に押し入ることを告知をしてきた日にあたりますため、安全確保のための判断により、当社は明日中を目途として一時的にオフィスを閉鎖することを決定致しました。
これに伴って、トラストレンディングのサポート窓口業務(電話・電子メールのお問合せ対応)を一時休止させて頂きますため、お客様からの問合せに対する応答が8月26日(月)以降となる見通しです。皆さまにご不便をお掛けすることとなり、大変恐縮では御座いますが、予めご了承頂きたくよろしくお願い申し上げます。
当社では、今後も、業務運営や従業員の安全を脅かすような問題が発生した場合には、警察や弁護士等に支援を求め、届出や法的措置を適切に行って参ります。
[7518] no name(2019-08-22 20:14:15)
中久保の欲に目が眩んだ転落人生の始まりだな。
人に迷惑をかけた分だけ自分に返ってくるんだよ。
もう誰もお前には近づかないよ。
[7517] no name(2019-08-22 20:13:58)
サポート窓口の一時休止に関するお知らせ
[7516] no name(2019-08-22 20:03:17)
詐欺師ってホント厚かましいんだな。
[7515] no name(2019-08-22 19:59:53)
カメルーン案件の送金のリカバリプランを確認しました
**************************************
プロセスの実現性に関しましては以下のようになります。
1) クラウドクレジット・エストニア子会社の口座開設を行う
2) カメルーンパートナー会社であるオバンバ社から開設した口座へ資金を移動する
※ 上記1)、2)につきましてはこれまで弊社が調査いたしましたところ、実現可能でございます。
3) カメルーン中央銀行、カメルーン財務省の承認をいただく
※ 上記3)につきましては承認についてはカメルーン中央銀行とカメルーン財務省の意向次第となってまいりますので実現すると確約することができかねます。しかしながら、弊社としては実現できるのではないかと考えており、そのために努めてまります。
4) 送金が可能となる
※ 4)につきましては3)が解決できれば後は問題なく実現されます。
[7514] 中久保へ(2019-08-22 19:41:33)
刑事事件になったら法廷で会おう。その時はよろしく。
[7513] 7168(2019-08-22 19:32:59)
この掲示板の流れから考えると、クラバンの回答を信じるには固定価格が減額しない根拠がもう少し欲しいですよね。
何はともあれ、ありがとうございました。
[7512] no name(2019-08-22 19:24:34)
オフィス閉鎖w
[7511] 匿名(2019-08-22 19:09:19)
クラバンに太陽光案件について質問したら、扱ってるものは固定価格が減額されることはないとのこと。ただし、固定期間の20年は運開が遅くなればなるほど短くなると思うけどね。まずもって運開を早くすることだね。
[7510] no name(2019-08-22 19:03:51)
資金の流れは、
借り手→山本→エーアイ
だから。
[7509] no name(2019-08-22 18:59:39)
>7503
金曜日の夕方に融資証明が示されず、つなぎ融資出来ませんでした。
貸付先の対応推移を注視します。って来るんじゃね。
いつまで注視するつもりなんだか。
私も早く返して欲しいが、AIが返還不要って判断してんだろ。
[7508] no name(2019-08-22 18:52:56)
2次募集がラストチャンスだったと思います。
1次と2次は同時提訴だったし様子を見た上で納得してから訴訟参加できたのが、2次参加者。
3次募集はないから、不幸中の幸いであり、
あおいさんに感謝だと思いますよ。
[7507] no name(2019-08-22 18:46:40)
マトマではSLの弁護士はつきません。
これは簡単な事件ではないです。
[7506] no name(2019-08-22 18:43:43)
山本の息がかかったお金がないところに敢えて貸したんだからそう簡単には戻ってこないわね。みなさん警察に相談しましょう。
[7505] no name(2019-08-22 18:36:24)
結局リスクと利回りは比例するって事。不安なら常時で堅く投資。
[7504] no name(2019-08-22 16:51:23)
LENDEX
少し遅くなりましたが新社長深澤氏の挨拶
https://www.youtube.com/watch?v=91CMrbW-bKA
[7503] no name(2019-08-22 16:50:36)
船舶の連絡来ないな〜早くお金返して
[7502] no name(2019-08-22 16:48:14)
クラバンのアプリ使いました!良さげですね。シュミレーターも面白い作りになっていて
嫁がやったらもっと稼げと言われました…笑
[7501] 匿名(2019-08-22 16:44:43)
>7500
あるでしょ。
訴訟は民事、警察は刑事。
[7500] no name(2019-08-22 16:36:25)
無知で大変申し訳ありません。わからないので教えていただきたいのですが、只今マトマ集団訴訟に登録しています。
警察が動いた場合、訴訟する意味はあるのでしょうか?
[7499] 7379(2019-08-22 15:37:37)
>カナメ先生
現実的なポートフォリオですね。
元本毀損のリスクがかなり低そうです。
[7498] no name(2019-08-22 15:12:19)
遅ればせながら600億キャンペーン来ました
https://crowdbank.jp/news/20190822_001.html
0.2%なのでちょっとショボいですが無いよりマシ程度で
[7497] no name(2019-08-22 13:38:31)
訴訟は意味あると思う。役員の個人責任を追及したら?
[7496] no name(2019-08-22 12:28:44)
そっか。訴訟しても苦しいわけだ。。。
[7495] no name(2019-08-22 12:12:34)
1.金融庁https://www.fsa.go.jp/ordinary/social-lending/index.html電話での受付:0570-016811webからの受け付けも可能
2.関東財務局http://kantou.mof.go.jp/kinyuu/pagekthp032000761.html理財部証券監督第3課 電話048-600-1293
3.マスコミ相談先 週刊ポストhttps://www.news-postseven.com/information週刊新潮https://www.dailyshincho.jp/confidential/週刊文春http://shukan.bunshun.jp/list/leaksFACTA https://facta.co.jp/ask/選択 https://www.sentaku.co.jp/offer/ZAITEN http://www.zaiten.co.jp/formmail/indict.php
[7494] no name(2019-08-22 11:49:51)
立て直す気なんてもちろんないし、立て直す必要もないでしょ。
完全犯罪を狙っていたんだから。
[7493] no name(2019-08-22 11:46:59)
エーアイのデタラメが投資家に周知されたのは昨年12月からだよ。
エーアイのデタラメぶりを従前より知っていたのは金融庁と関東財務局と協会だよ。
[7492] no name(2019-08-22 11:35:27)
添付文書を見ると担保すらも予定と記載されており、そうとう無茶苦茶ですから賭けと思ってよいでしょう。
3%~7%の配当 OR -100%の元本棄損
[7491] no name(2019-08-22 11:33:10)
お金のことだから、SBISLに自分でメール確認したほうが良いです。証拠を残すべきです。
[7490] no name(2019-08-22 11:25:50)
本日、エーアイトラスト社の登記簿見たら、取締役が松本卓也ひとりでになっていた。
おまけに取締役会、監査役の設置も廃止になっている。
もはや立て直す気はないのかな。
[7489] no name(2019-08-22 11:18:25)
SAMURAI
ようやく新案件
サマーキャンペーン内ではもしかしたらこれが最後かも
キャンペーン参加を目論んでいる人は急げ
[7488] カナメ先生(2019-08-22 10:33:57)
> 7379さん
ご意見ありがとうございます。
今回は「SBISL 30%、オーナーズブック 30%、Funds 20%、CREAL 20%」で試算してみました。期待利回りは4.59%です。7379さんが言う通り、デフォルトを考慮して控えめに計画することが重要だと思います。
[7487] カナメ先生(2019-08-22 10:24:37)
> 7423さん
はい。maneoとLCレンディングは全く別の会社です。
[7486] no name(2019-08-22 10:17:32)
法的には、そんな信用のない奴等に投資する投資家が悪い、という見られ方をされるんだろうな。
その上で、それでも不法だから耳を揃えて返せという話
[7485] no name(2019-08-22 09:21:30)
ロボアドとか軒並み赤字なのに、単月黒字化は凄いわ。
[7484] no name(2019-08-22 08:34:52)
トラレンに電話したところで相手はほぼ「ノーコメント」で終わるのでは?
そもそも詐欺師山本を訴えない理由もノーコメントだし。
大金借りておいてノーコメントで踏み倒せるなんてSL業界ならではだよ。
大金欲しい奴はみんな真似すればいい。
[7483] no name(2019-08-22 08:13:48)
>7467
良さそうに思うけどクラバンのこういう不動産担保はLTVを素直に信じていいんですかね?
[7482] kako(2019-08-22 08:06:31)
7435さん
競売の中で該当の探し方がわからなかったので助かります。ありがとうございます。
[7481] no name(2019-08-22 06:54:40)
ですよね。
いきなり償還だけ短期にしなきゃいけなくなると苦しいってだけで。
無理に売却して毀損が出るようなら延滞にして売って返せるようになるまで分配続けてくれればそれでいいと思う。
[7480] no name(2019-08-22 06:26:27)
SBIとしてはリコースのみでも、借り手と第三債務者の間ではノンリコがあり得るということでは?
[7479] no name(2019-08-22 01:10:43)
>7455
過去報告と矛盾ないように創作するので時間がかかっているのでしょう。 回を重ねるほど難度UPしますからね。 次回報告を楽しみに待ちましょう。
前回報告の6月に約束したことすら実行できていないんだから、そろそろ天誅がくだりますね。
[7478] no name(2019-08-22 00:23:09)
収入の一部を投資家に還元、リファイナンスで物件維持して収入を得続けるっていうスタイルなんだから、延滞してずっと分配金だしてくれるのでもいいんだけどね。
伊達市の商業施設とかかなり安定してると思う。
http://blog.livedoor.jp/lclending/archives/2978191.html
[7477] no name(2019-08-21 23:29:07)
電話番松本は卓也の親族ではないと言うが実際はどうかな。
ま、近い未来仲良く刑務所暮らしの口かな。
松本は口が達者だから取材ブロガーさんは簡単にやられちゃうよ。
[7476] no name(2019-08-21 23:27:52)
>7475
7413,7420ではノンリコはないとの回答になっています
自分が確認した際の回答でもリコースとの回答でした
その上で質問しています
[7475] no name(2019-08-21 23:22:57)
7474さん
全部頼らずにまずは自分で調べてから質問しませんか?
[7474] no name(2019-08-21 23:07:49)
>7468
具体的にはどの案件がノンリコースでしょうか
それはどこから読み取れますでしょうか
[7473] 初級初心者(2019-08-21 23:04:33)
>7468
早速のレスありがとうございました。
いろいろなご意見・情報がある中、初級初心者としては、
判断に迷うところがあります。
良いファンドを見抜く力量を身に着けるのが、投資家として
必要なのですか゛・・・
[7472] no name(2019-08-21 23:03:44)
トラレンは和解はしないよ。
ここはラキバンと同じで徹底抗戦するからあおい訴訟組は民事だけに頼らないで
警察の捜査と両建てで。
[7471] no name(2019-08-21 22:58:52)
まず、東レの件はトラレンではないことは確かだ。
松本の件は、口が上手い男であることは確かだ。
話の内容には真実と虚偽を混ぜ合わせたしゃべりをする。
調子の良さに気をつけよ。
[7470] no name(2019-08-21 22:57:13)
延滞中の江東区の案件、今日担当者と話したけど、
元本割れを匂わせる発言をしてたのが気になった
[7469] no name(2019-08-21 22:56:34)
221㎡のこんな土地でも、京都駅前なら6億7千万円で売りに出てる。
https://111-111.jp/real-estate/apartment/post_587.html
福屋工務店にでも頼んで、さっさと売却先見つけろよ。
ホント無能すぎるわ。
[7468] no name(2019-08-21 22:55:11)
ノンリコースも含まれる案件もあります
SBIだからと言って油断しないでください
良いファンドを見抜く力が必要です
[7467] no name(2019-08-21 22:52:26)
久々に太陽光以外が出てきた
4月の案件のリファイだから人によっては嫌うかもしれませんが
[7466] 初級初心者(2019-08-21 22:43:56)
「SBISL不動産担保ローン事業者ファンド 」にノンリコース契約は
含まれていないという認識で良いのでしょうか?
[7465] no name(2019-08-21 22:25:44)
リコースローンは出資者とも一蓮托生感があっていいですが、
最近増えてきたSPCは実質ノンリコースで要注意。
これを補完する連帯保証がわかりにくい。
[7464] no name(2019-08-21 22:11:03)
トラレンは案件によっては
投資家に何に使われてるか現時点でわからないと
説明されてる案件があり不安だね
[7463] no name(2019-08-21 22:07:05)
トラレンじゃなきゃいいけどな
SLで提訴されてるの現時点4社金額があってるの
1社だからビビった。
あれ訴訟倒れになる額だったので参加できなかった。
[7462] no name(2019-08-21 22:00:08)
7459 7460さん
それは絶対ないですよ
[7461] no name(2019-08-21 21:12:11)
償還され次第撤退だなここは。良い会社だけどこの競争率で投資続けるのは現実的じゃない。SBIの常時に入れとくのが一番楽で安全な気がする。LTV70でリコースなら余程の事がない限り毀損する可能性は低い。4%ならそれほど悪くないしな。ちゃんと分散もされてるし。
[7460] no name(2019-08-21 20:57:45)
マネオ掲示板だけどここにも書かせて
★ みんなーーーーーー ぁっ!質問 ★
アウトサイダーズスクープ!秘密裏に返済
トラストレンディングの運営会社、
エーアイトラスト社と同社役員に対して143人と法人2社が計3億4千万円の
損害賠償を求めて東京地裁に提訴を行いました。
これはみんな知ってると思う (日比谷あおい)
↓
アウトサイダーズ・レポート
【続報 第4弾】東証一部「東レ」不正会計疑惑、ソーシャルレンディング会社が「債務存在確認訴訟」取下げ、東レ側とひそかに「手打ち」か
http://outsiders-report.com/archives/1516
データ比較
アウトサイダーズ・レポート 3億5000万円
トラストレンディング 損害賠償 3億4748万円
記 載
可能性が高いのは、東レが訴訟取り下げと引き換えに、
直接・間接的にソーシャルレンディング会社へ秘密裏に返済を行ったということだ。
トラストレンディングじゃないよねトラストレンディングかな?
原告に口封じ条件で和解?
[7459] no name(2019-08-21 20:56:35)
★ みんなーーーーーー ぁっ!質問 ★
アウトサイダーズスクープ!秘密裏に返済
トラストレンディングの運営会社、
エーアイトラスト社と同社役員に対して143人と法人2社が計3億4千万円の
損害賠償を求めて東京地裁に提訴を行いました。
これはみんな知ってると思う (日比谷あおい)
↓
アウトサイダーズ・レポート
【続報 第4弾】東証一部「東レ」不正会計疑惑、ソーシャルレンディング会社が「債務存在確認訴訟」取下げ、東レ側とひそかに「手打ち」か
http://outsiders-report.com/archives/1516
データ比較
アウトサイダーズ・レポート 3億5000万円
トラストレンディング 損害賠償 3億4748万円
記 載
可能性が高いのは、東レが訴訟取り下げと引き換えに、
直接・間接的にソーシャルレンディング会社へ秘密裏に返済を行ったということだ。
トラストレンディングじゃないよねトラストレンディングかな?
原告に口封じ条件で和解?
[7458] あおぞら(2019-08-21 20:10:36)
1回目は当たりだったが、2回目は外れ。
10~20回応募して、1回当たる位の確立でしょうか。
次に当たるのは、6ケ月後・・・・・?。
[7457] no name(2019-08-21 19:51:41)
jc サービスでグーグルで検索した時点で
あれだけ出ればおわりだな
会社URLの下にズラズラあれだけ特捜と出れば
もう100%動いてるだろ
[7456] no name(2019-08-21 19:31:49)
わかります。マツモトさんは丁寧ですが、電話対応にすぐれた詐欺師かもしれません。
巧い言い訳を考えてシナリオを作っているのかも。
事件発覚から一銭も戻ってきてませんし、口ではいくらでもあることないこといえますからね。
運用なんて全くされていなかったにちがいない。
[7455] no name(2019-08-21 19:21:31)
クラリの進捗報告がまた止まりましたね。
不誠実極まりない。
[7454] no name(2019-08-21 19:09:58)
ケルビンもマネオの被害者だと思うけど、投資家をないがしろにするのは筋が違う。
悲惨な人生になることを願う。
[7452] no name(2019-08-21 18:23:57)
>7442
熱心に何を話してるの?
今のエーアイに残ってるのはもうバイトの電話とメール番しかいないのでは?
[7451] no name(2019-08-21 18:15:22)
7450さん
ご自身でスマートレンドとアップルに聞いてみたら良いと思います
[7450] no name(2019-08-21 18:08:36)
スマートレンド、アップルはどうなんだろう!?
[7449] no name(2019-08-21 17:53:51)
さくらソーシャルもmaneoからの脱却で調整してるらしく、
その場合は社長の岩田さんのブログでアナウンスあるそう
ここ小さくても好感度あるので何とか生き残って欲しいなぁ
[7448] no name(2019-08-21 17:50:45)
1.金融庁
https://www.fsa.go.jp/ordinary/social-lending/index.html電話での受付:0570-016811webからの受け付けも可能
2.関東財務局
http://kantou.mof.go.jp/kinyuu/pagekthp032000761.html理財部証券監督第3課 電話048-600-1293
3.マスコミ相談先
週刊ポストhttps://www.news-postseven.com/information週刊新潮https://www.dailyshincho.jp/confidential/週刊文春http://shukan.bunshun.jp/list/leaksFACTA https://facta.co.jp/ask/選択 https://www.sentaku.co.jp/offer/ZAITEN http://www.zaiten.co.jp/formmail/indict.php
[7447] no name(2019-08-21 17:42:38)
プレリートは、また新たな形で資金募集するみたいだね。
上野ホテルが今月早期償還でホッとした。
[7446] no name(2019-08-21 17:27:50)
マネマプレリートも新規ファンド募集停止!
http://blog.livedoor.jp/kiyama_prereitfund/
[7445] no name(2019-08-21 17:07:38)
LCはしないと信じるが、
敢えて期失にしたら、何十億も集めたお金を自分のものにできる。
だって借り換えができないのは自分のせいではないと言える。
分配金を払わなくていい。
貸付先はどこか。
[7444] no name(2019-08-21 16:59:55)
山中社長は怪しい
http://keiten.net/paper/2908/231-1.html
[7443] no name(2019-08-21 16:50:56)
アメリカで行うべき申告やってなかったり、納めるべき税金をケイマンやセイシェルやらに移してたりしたら、アメリカだって黙っちゃいないだろう。
そうしたら、一生アメリカの刑務所で可愛がってもらえる可能性だってある。
中久保やT本より悲惨かも…。
[7442] no name(2019-08-21 16:41:16)
エーアイに電話するとマツモトという男性が熱心に返答するが
これも投資家を騙すために話しているのかと思う
[7441] no name(2019-08-21 16:15:06)
中久保と瀧本は刑務所行きとして、ケルビンはどうなる。
[7440] no name(2019-08-21 16:08:34)
また落選・・・そもそも俺のくじ運が悪すぎる
[7439] no name(2019-08-21 15:53:21)
三田警察署に通報中です
0334540110
[7438] no name(2019-08-21 15:45:11)
よくここ迄詐欺師を集めずさんな
貸付したな
金はマネオをから取り返すしかないのかね
[7437] no name(2019-08-21 13:21:12)
今のガイア物件はほぼ全停止している状態。
実際、役所の広報では”まだ計画段階”なんて書かれてるしね。
これって、行政処分の理由とされている”ファンドの取得勧誘に関し、虚偽の表示をする行為、ファンドの取得勧誘に関し、重要な事項につき誤解を生ぜしめるべき表示をする行為”に、モロ該当するんじゃないか?
そもそもガイアは中古住宅を安く仕入れ、改築して利益を上げるスタイルだった。それは眞鍋氏もインタビューで言っている。その眞鍋氏が退任してから大型開発案件なんか、身の丈を弁えない儲け話に突っ込んでいったから、首が回らなくなったんじゃないか?
それにはT本の欲も大きく影響している。
早い話、シルバーライフローンファンド9~11号の案件なんか、ガイアは途中で募集中断したのに、マネオの方が乗り気でガイアセレクト組んで資金集めしたしね。
ところでガイアと係争中のマネオ、ケルビン・チウが米国での自宅登録住所としているところを売却中なの知ってるのか?
アメリカの事務所も私書箱と電話代行の安いところに変えたし、裁判所からの特別送達も自宅には届かないし、そろそろ連絡取れなくなるんじゃないか?
[7436] no name(2019-08-21 12:19:11)
7435さん
後順位の担保権者の要望とかで任意売却できなかった案件でしょ、
元より安い金額で落札されたら目も当てられない
**************************
投資家の皆様へ
maneo株式会社より、2019年3月4日にご報告いたしました延滞発生の融資案件につきまして、回収活動状況をご報告させていただきます。
3月4日付【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=7909
1.回収活動状況について
競売の入札開始日が9月5日に確定いたしました。
これまでにご報告のとおり、対象不動産には事業者C社の他に後順位の担保権者がいるため、その債権者らの債権カットを伴う任意売却交渉は難航しております。
現時点では、落札金額での強制的な担保解除が可能となる競売での回収が、一番具体性のある回収方法となります。
2.今後の状況報告について
該当投資家の皆様には、回収状況につきまして、引き続きメールにてご報告いたします。
次回は9月下旬を目途にご報告いたしますが、お伝えすべき事項がございましたら、期日に係わらず速やかにご報告いたします。
投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
引き続き回収業務に全力を尽くしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
2019年8月16日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)
[7435] no name(2019-08-21 12:12:23)
下記案件の競売が9/5に入札始まります
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=7909
下記のサイトの競売物件検索→東京→東京地方裁判所本庁→千代田区 で
事件番号:平成31年(ケ)第38号 です
http://bit.sikkou.jp/app/top/pt001/h01/
3.2億の投資額に対して、売却基準価額が2.65億円ですが、
都営新宿線「岩本町」駅から徒歩1分の案件なので、ひどいことにはならないかと。
[7434] no name(2019-08-21 12:11:04)
本日、"enjin" のエーアイトラストへの集団訴訟の件に登録しました。
すでに60名以上が登録していました。
[7433] no name(2019-08-21 12:05:47)
伊藤博敏ね。
[7432] no name(2019-08-21 12:05:15)
週刊東洋経済8月24日号に有望ベンチャー企業として記事になっているね。(fundsも載っていた)。投資している身としては嬉しい。
[7431] no name(2019-08-21 12:04:48)
井藤博敏いいね!
[7430] 匿名(2019-08-21 11:43:48)
田中にはマグロ漁船にでも乗ってもらって
残りの金の返済をお願いするは
何処にいるのかな
[7429] no name(2019-08-21 11:40:32)
FACTAの記者にはガンガン頑張ってもらいたい。
応援してるよ。
[7428] no name(2019-08-21 11:33:07)
「ぶっ殺す」500万円損失で・・・証券会社社員を脅迫か(19/08/17)
https://www.youtube.com/watch?v=qQgb_KgUJBY
> 妻が保有していた証券で500万円の損失が出たことに腹を立て、
> 大手証券会社の社員を脅迫したとして東京・江戸川区に住む71歳の男が
> 逮捕されました。
> (略)妻が保有する為替変動型の証券で500万円の損失が出た
[7427] no name(2019-08-21 11:11:12)
約2k人308.5M円、11.4倍で終了
参加人数は前回とほぼ一緒なんでこれくらが今のオナブのアクティブってことか
[7426] no name(2019-08-21 11:10:07)
maneoに電話しても受付の人から他に取り次いでもらえなく、
込み入った話ができません、何か妙案ある方いますか?
[7425] no name(2019-08-21 10:54:26)
極悪人どもが検挙されたとして被害はどの程度弁済されるんだろうか。
[7424] no name(2019-08-21 10:48:00)
グリフラは特捜入ってるみたいだし、トラレンも対岸の火事ってわけにはいかないだろう。
[7423] no name(2019-08-21 10:33:46)
先生 LCレンディングは、当面潰れはしないことは、状況から推測できましたが、
maneoは、LCレンディングと関係がなく、LCレンディングとはまったく別のものとして考えなければならないのでしょうか?
[7422] no name(2019-08-21 08:59:35)
7389の意見に同感だわ
マネオなんか潰した方がいい
瀧本が逃げた時点でこうなるのはわかってたんだろ
瀧本はマジで人間のクズだわ
[7421] no name(2019-08-21 03:21:01)
10倍超えてる
ガンバレ、俺のくじ運!
[7420] no name(2019-08-21 01:40:54)
>>7405, 7406, 7413
過去に自分がSBISLに問い合わせた内容と回答は以下のとおりです。
【質問】
常時募集、及びオーダーメードの不動産担保ローンにおいて、
以下確認させてください。
・SBIソーシャルレンディング様の直接の貸出し先企業、
及びさらにその先の最終の貸出し先企業に対しては、
すべてリコースローンでの貸出しという認識でよろしいでしょうか?
【回答】
弊社と借手のノンリコース契約はございません。
その為、各書面にも記載はございません。
【質問】
御社と借り手はリコースローン契約とのことですが、
借り手とさらにその先の借り手の契約においても
ノンリコースローンはないという認識でよろしいでしょうか?
【回答】
ご認識のとおり、弊社と借手(第三債務者を含む)のノンリコース契約はございません。
[7419] no name(2019-08-21 01:29:07)
ソシャレンはハイリスク・ローorマイナスリターンだと思って辞めたな。
今はうまくいってるけど、、、過去数十年の日本のメガバンクを
はじめとした金融業者と不動産投資の事例・事件、及び役所の対処
を調べたら、それに関わって幸せになった人はほとんど居ないんじゃないかな。
結局行き着いたのは米国の巨大で透明な市場の金融商品への長期投資に落ち着いたわ。
その米国市場ですらどうやら終わっちゃう感があるけど。。。
まぁ一番いいのはノーリスク・ローorミドルリターンのアフィブロガーでしょうな。
[7418] no name(2019-08-20 23:57:37)
京都駅前の2019年7月の路線価は、約25%も上がってるんだね。
マネオ社員は、ボーと生きてんじゃねーよ!
早く買わないとどんどん値が上がりますよと、業者さんにしっかり営業しなさい。
[7417] 電力マン(2019-08-20 22:48:05)
今日色々確認してみたけど、36円で資金の募集したけど、林地開発をとっていない案件が存在してるね。(しかもかなり規模が大きい笑)
売電価格が下がるのも厳しいけど、一番の問題は開発が遅れれば遅れるほど買取期間20年からどんどん短縮されちゃう部分が一番厳しいんだよね。
21円になったら大手3行からのPFは不可能だから、外資か投資信託経由でPF組むんだけど、そういった会社は資金に余裕があるからこんな10%以上の高利で資金調達する理由がない。銀行融資で借り換え返済ってなっている案件ばかりだけど、売電価格の変更が確実な案件に対して、借り入れを行った事業者がどのような方法で返済するのか正直理解に苦しむ。(たぶん他のSLから借りてきた資金を返済に回してるんじゃないかな~って予想はつくけど。)
普通再生可能エネルギー関連で1番大切なのは設備IDとIDを設定した土地なんだけど、1番大切な情報が匿名で隠されてるのはやっぱり大問題だと思うんだよね。つまりエネ庁に登録されている設備IDとIDの所持者が全く分からないのに資金調達を高い利回りで募るのは非常に危険なスキームじゃないのかな~って前から言われてる。(実際にmaneo、jcサービス関連は正直起きるべくして起きた感じかな)
一応注意書きみたいなところにそれとなくリンクとか張ってあるけどさ、めちゃくちゃ重要な情報を匿名で隠して、あたかも36円の維持が確実にできる案件ですって思わせるのは非常に不親切というか、詐欺的というか、理解に苦しむ。
ここはブル~~ってとこにものすごい金額を貸し付けてるけどさ、個人的には色々と考えさせられる会社ですよ、ほんと。
[7416] no name(2019-08-20 22:45:57)
こっちが詐欺口座を押さえて突き出せるわけないだろ。それは捜査で解明させるしかないんだよ。固定観念が強すぎてトラレン並みのこわさ。
[7415] no name(2019-08-20 22:40:51)
警察は確定詐欺事件しかやんないと思ってるん?
[7414] no name(2019-08-20 22:13:22)
こういう事が起こるから、やはり運用期間が短い案件に投資しておくのが無難だな。
保証付きの3ヵ月ならほぼ無事に帰ってくるだろうしね。運用期間が長い案件ほど期失になる可能性が高い。まあLCはこれまで問題起こした会社とは格が違う上場企業なので期失になっても最終的には全部返済するとは思うけど。
[7413] no name(2019-08-20 21:59:31)
>>7406
SBISLに確認した結果でしょうか?
過去の記事ではSBIは全てリコースとなっていますが
https://www.sl-gakkou.com/detail/10/294.html
[7412] no name(2019-08-20 21:42:53)
2019年7月号 BUSINESS [インサイド]
被害者を多数巻き込むきっかけを作ったmaneo、②JCサービスの資金を細野豪志元民主党幹事長ら政治家に回した上に、数億円のロビー活動費を受け取った大樹総研という二つの重要なファクターがある。もっぱらの関心は、地検特捜部が中久保を立件することになった場合、maneoか大樹総研のどちらが道連れになるかだ。
[7411] 匿名(2019-08-20 21:24:13)
>7407
記事読んだけど、何が捜査対象になっているのかイマイチ突っ込みが足りなくてよくわからない。細野豪志に5000万円貸し付けたことなの?だったらソシャレン詐欺のほうはインパクト薄くて事件化されないかもね。
[7410] no name(2019-08-20 21:14:32)
2019年7月号 BUSINESS [インサイド]
maneoの本体案件 特捜がソシャレ捜査に着手 JCと近い「ベアハグ」
https://facta.co.jp/article/201907034.html
[7409] no name(2019-08-20 21:08:09)
SBISLに登録したら、速達でハガキが届いた。
こんなのは安愚楽牧場以来だが、大丈夫なのか?それとも普通のことか?
[7408] no name(2019-08-20 21:00:35)
償還日までに倒産しない事を祈るしかないですね(T . T)
[7407] no name(2019-08-20 20:42:54)
2019/08/20
細野豪志に5000万円貸し付け「JCサービス」を特捜部が捜査
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/260486
[7406] no name(2019-08-20 20:37:45)
残念ながらノンリコースです
[7405] no name(2019-08-20 20:30:27)
SBISL不動産担保ローン事業者ファンド はノンリコース?
[7404] no name(2019-08-20 20:26:02)
7402さん
既に遅いですが絶対に同意してはダメでした、口座にある資金はすぐに引き戻ししてください
[7403] no name(2019-08-20 20:21:41)
匿名化が解除されて、クラウドクレジットの投資先の魅力がより伝わりやすくなりましたよねー。積極的に投資していきたいと思います。
[7402] no name(2019-08-20 20:10:41)
最初怖いから無視してたのですが、ついつい同意してしまっていました(汗)
ーーー
*maneo株式会社が倒産した場合、預託した資金が返ってこない場合があります。
マネオマーケットHP
ーーー
詳しくは
https://j138i.com/maneo-bankrupt
同意してしまった場合、連帯保証付でもヤバイですよね(T . T)
[7401] no name(2019-08-20 20:06:23)
このタイミングで期失にする方が生き残れないと思いますが。。。投資家が離れます。継続する意思がなければ話は別ですが。
[7400] no name(2019-08-20 19:59:19)
東京地検特捜部は本当にJCサービスの捜査をしているのでしょうか?
[7399] no name(2019-08-20 19:39:17)
7311さん。分配チャートについての質問者です。問い合わせまでして頂いて恐縮です。ありがとうございました!
[7398] no name(2019-08-20 19:34:57)
脱税は十分にありえる
[7397] no name(2019-08-20 19:24:45)
不定期を分散していくのなら機会損失がある。であるならばノンリコースらしい常時に投資したほうが良いのではないか?基本70%担保で保証人も付けているんだろ?誰の査定か知らんが。
※ 最大200件まで表示しています。