[7594] 匿名(2019-08-23 14:40:02)
>7591
今日は脅迫に屈してお休みだから、サーバーもダウンしているんだろ。
[7591] no name(2019-08-23 14:26:24)
ホームページみれない
ふざけすぎだわ
[7589] no name(2019-08-23 13:54:17)
ホームページ見れませんね。
[7580] no name(2019-08-23 11:04:32)
船舶関連について今週中には回答するって言ってたのに、Office閉鎖って
逃げる気疑われてもしょうがないよね。きっと当たりだと思うけど。
酷過ぎる!!
[7570] no name(2019-08-23 08:06:16)
詐欺師は詐欺の貫徹のためにはありとあらゆる手を使います。
三田警察署を利用し翻弄して、ほくそ笑んでいる可能性は充分にあります。
この詐欺会社がますます心底許せません。
[7569] no name(2019-08-23 07:59:19)
7565さん
端的には、全国どこの警察署でも被害相談をすることは可能であることは調べております。
おっしゃる通り基本的には主に投資を行った場所が相応しいです。
しかしながら今回の場合は、エーアイトラスト所管であり、エーアイトラストが被害相談をしたという三田警察署を拠点とした投資被害相談がきわめてタイムリーであると察しました。
なぜならばエーアイトラスト自身が被害者という立場で申し入れている三田警察署には
真実の情報提供の申し入れが必要であるからです。
そして被害届と、被害相談は分けて考えていただきたいと思います。
まずは、被害相談です。
よろしくおねがいします。
[7568] no name(2019-08-23 07:51:26)
ほんとかウソかほんまにわからん
しかし、今日融資証明がきっちり出れば時間稼ぎだという、投資家全体の見方を変えるかもしれないが、これまたでっち上げの可能性がある
[7565] no name(2019-08-23 07:21:25)
7531さん
三田警察署からは
まずは被害を受けた場所(投資を行った自分の住んでいる場所)の
最寄りの警察署に被害届出して欲しいと言われました。
三田警察署で聞いてもらえるのでしょうか?
[7564] no name(2019-08-23 07:15:44)
1000万以上突っ込んでる人は、理性失うのもわからない事ない。
全件アウトで、金返す気がないんだら。
[7563] no name(2019-08-23 07:11:45)
なんで、公の機関が調査に入らんの?
[7562] no name(2019-08-23 07:08:03)
自分の身の危険を警察に訴えるのと同じくらい、金返す対応も早くしてくれ。
メールの対応もパソコン一つあればできるやろ!
[7560] no name(2019-08-23 05:04:47)
被害者ぶりっ子がしたいがための三文芝居かもね。
脚本はもちろん山本、役者は松本。
また船舶を有耶無耶にしたい意図が明らかだ。
[7559] no name(2019-08-23 02:07:56)
ここは虚偽の募集をしたことを棚に上げて開き直るようなところだし
実際に脅迫があったのかも疑わしい。
[7554] no name(2019-08-23 00:37:21)
エーアイトラスト!
被害者アピールはいい加減にやめなさい。
[7553] no name(2019-08-23 00:32:28)
エーアイトラストは詐欺師山本幸雄が実質支配しています。
山本がいよいよ所管の警察署に罠を仕掛けたということです。
三田警察署はエーアイが仕掛けた事件に巻き込まれるのでしょうか。
[7552] no name(2019-08-23 00:28:05)
エーアイ管轄署である三田警察署に行くことができない方は電話で被害相談をしてください。
0334540110
[7548] no name(2019-08-23 00:16:00)
三田警察署に相談は素晴らしい考えですね
東京在住のかたどなたかよろしくお願いいたします。
[7544] no name(2019-08-22 23:45:24)
脅迫によるオフィス閉鎖という言い訳
つうか脅迫なんか、とうの昔からされてんだろ
船舶もろもろ、言い逃れの時間稼ぎだな
詐欺の中の詐欺野郎ってのは普通じゃ考えられねー非常識を平気でするもんだな
[7541] no name(2019-08-22 23:22:50)
7539さん
正々堂々と乗り込みに行く気だったかもしれないぜ
相当怒りが溜まっているんだろう
[7539] 匿名(2019-08-22 23:04:54)
>7519
脅迫電話した奴がどんな奴か知らんが、エーアイに逃げ隠れする口実をつくらせるだけだから、余計なことしてほしくない。正々堂々と、適法な抗議をしろや。
[7533] no name(2019-08-22 22:29:09)
逃げ切る気マンマンだな。
山本が大将だからね。
[7532] no name(2019-08-22 22:22:31)
百歩いや万歩譲って閉鎖するとしても、
電話対応はできないとして、顧客対応のメールくらいはリモートで対応できねぇのか。
そもそもこんな事態を生んだのが自分達だって認識してもらわないと困る。
というか船舶案件の件もあるし、このまま永遠に閉鎖してしまわないだろうな
[7531] no name(2019-08-22 21:24:39)
7439さん
エーアイ所管の三田警察署にエーアイ詐欺案件事件の通報をありがとうございました。
今回、エーアイトラストは自社が起こした事件で通報をされたり、被害相談をされたりする加害者でありながら、自らを被害者とする通報、相談を三田警察署にしたということです。
これは、一連の詐欺案件事件で、エーアイこそ被害者と声高に主張してきた様と同様の手口を使用しております。
出資被害者の皆様、特に東京勤務、東京在住の皆様にお呼びかけいたします。
三田警察署にエーアイトラスト詐欺案件の被害相談をしていただけますか?
今こそ我々の被害実態をエーアイ所管警察署である三田警察署に情報提供をする機であると思います。
[7530] no name(2019-08-22 21:06:21)
妨害したのが山本だったら笑う
[7529] no name(2019-08-22 21:05:29)
投資家を気遣う言葉は1文字もない
逃げる気満々だな
[7528] no name(2019-08-22 21:05:07)
金融庁は潰して満足してるかもしれんが、それで終わりだと詐欺師天国だぞ
[7527] no name(2019-08-22 21:04:31)
もう集団訴訟より、警察ですかね?
[7526] no name(2019-08-22 20:44:22)
これで警察にもエーアイの悪行が知れ渡って良い方向に進んでいかないだろうか
[7525] no name(2019-08-22 20:33:43)
どうせ山本幸雄が考えたストーリーだろ。
[7524] no name(2019-08-22 20:31:29)
中村は在籍しています。
そのメールとやら
狂言
自作自演もあり得るわね。
[7523] no name(2019-08-22 20:26:30)
業務運営に関して
お客様各位
サポート窓口の一時休止に関するお知らせ
個別にメールすべきですね!私にはメール来てません!
ふざけるのもいい加減にせい!
お前らがこういった事態を招いたんだぜ!
被害者面はもうやめにしようよ。全件期失(延滞)はあり得ない。
中村さんは在籍してるかな?いろいろお話しましたが、結果はこれではお話になりませんね。
[7522] no name(2019-08-22 20:23:04)
>業務運営や従業員の安全を脅かすような問題が発生した場合には、警察や弁護士等に支援を求め、届出や法的措置を適切に行って参ります。
顧客の安全は脅かしてもいいってわけか。
[7521] no name(2019-08-22 20:18:41)
子供の集まるところにエーアイがあるなら、地域の危機管理上
警察署に念入りな情報提供をしなければならない。
[7520] no name(2019-08-22 20:16:04)
警察だってさ
w
自首すればいいのに。
[7519] 8月22日付(2019-08-22 20:14:23)
業務運営に関して
お客様各位
サポート窓口の一時休止に関するお知らせ
平素よりトラストレンディングをご利用いただき誠に有難うございます。
当社は、数日前に、お客様登録情報に該当のないメールアドレスより、当社の業務を妨害する内容のメッセージを電子メールにて受信致しました。当社オフィスは託児所や保育園など子供の集まる施設が隣接することもあり、危機管理上の観点から、すぐに管轄の警察署へ相談したところ、当該メールの内容は刑法上の脅迫や威力業務妨害に該当する可能性が高く、適切な対処が必要であるとの判断に至りました。
本日、警察機関にて本人が特定されコンタクトがとられた旨の連絡を受けておりますが、明日8月23日(金)は、当該メール発信者が当社に押し入ることを告知をしてきた日にあたりますため、安全確保のための判断により、当社は明日中を目途として一時的にオフィスを閉鎖することを決定致しました。
これに伴って、トラストレンディングのサポート窓口業務(電話・電子メールのお問合せ対応)を一時休止させて頂きますため、お客様からの問合せに対する応答が8月26日(月)以降となる見通しです。皆さまにご不便をお掛けすることとなり、大変恐縮では御座いますが、予めご了承頂きたくよろしくお願い申し上げます。
当社では、今後も、業務運営や従業員の安全を脅かすような問題が発生した場合には、警察や弁護士等に支援を求め、届出や法的措置を適切に行って参ります。
[7517] no name(2019-08-22 20:13:58)
サポート窓口の一時休止に関するお知らせ
[7516] no name(2019-08-22 20:03:17)
詐欺師ってホント厚かましいんだな。
[7512] no name(2019-08-22 19:24:34)
オフィス閉鎖w
[7510] no name(2019-08-22 19:03:51)
資金の流れは、
借り手→山本→エーアイ
だから。
[7509] no name(2019-08-22 18:59:39)
>7503
金曜日の夕方に融資証明が示されず、つなぎ融資出来ませんでした。
貸付先の対応推移を注視します。って来るんじゃね。
いつまで注視するつもりなんだか。
私も早く返して欲しいが、AIが返還不要って判断してんだろ。
[7508] no name(2019-08-22 18:52:56)
2次募集がラストチャンスだったと思います。
1次と2次は同時提訴だったし様子を見た上で納得してから訴訟参加できたのが、2次参加者。
3次募集はないから、不幸中の幸いであり、
あおいさんに感謝だと思いますよ。
[7507] no name(2019-08-22 18:46:40)
マトマではSLの弁護士はつきません。
これは簡単な事件ではないです。
[7506] no name(2019-08-22 18:43:43)
山本の息がかかったお金がないところに敢えて貸したんだからそう簡単には戻ってこないわね。みなさん警察に相談しましょう。
[7503] no name(2019-08-22 16:50:36)
船舶の連絡来ないな〜早くお金返して
[7501] 匿名(2019-08-22 16:44:43)
>7500
あるでしょ。
訴訟は民事、警察は刑事。
[7500] no name(2019-08-22 16:36:25)
無知で大変申し訳ありません。わからないので教えていただきたいのですが、只今マトマ集団訴訟に登録しています。
警察が動いた場合、訴訟する意味はあるのでしょうか?
[7497] no name(2019-08-22 13:38:31)
訴訟は意味あると思う。役員の個人責任を追及したら?
[7496] no name(2019-08-22 12:28:44)
そっか。訴訟しても苦しいわけだ。。。
[7494] no name(2019-08-22 11:49:51)
立て直す気なんてもちろんないし、立て直す必要もないでしょ。
完全犯罪を狙っていたんだから。
[7493] no name(2019-08-22 11:46:59)
エーアイのデタラメが投資家に周知されたのは昨年12月からだよ。
エーアイのデタラメぶりを従前より知っていたのは金融庁と関東財務局と協会だよ。
[7490] no name(2019-08-22 11:25:50)
本日、エーアイトラスト社の登記簿見たら、取締役が松本卓也ひとりでになっていた。
おまけに取締役会、監査役の設置も廃止になっている。
もはや立て直す気はないのかな。
[7486] no name(2019-08-22 10:17:32)
法的には、そんな信用のない奴等に投資する投資家が悪い、という見られ方をされるんだろうな。
その上で、それでも不法だから耳を揃えて返せという話
[7484] no name(2019-08-22 08:34:52)
トラレンに電話したところで相手はほぼ「ノーコメント」で終わるのでは?
そもそも詐欺師山本を訴えない理由もノーコメントだし。
大金借りておいてノーコメントで踏み倒せるなんてSL業界ならではだよ。
大金欲しい奴はみんな真似すればいい。
[7477] no name(2019-08-21 23:29:07)
電話番松本は卓也の親族ではないと言うが実際はどうかな。
ま、近い未来仲良く刑務所暮らしの口かな。
松本は口が達者だから取材ブロガーさんは簡単にやられちゃうよ。
[7472] no name(2019-08-21 23:03:44)
トラレンは和解はしないよ。
ここはラキバンと同じで徹底抗戦するからあおい訴訟組は民事だけに頼らないで
警察の捜査と両建てで。
[7471] no name(2019-08-21 22:58:52)
まず、東レの件はトラレンではないことは確かだ。
松本の件は、口が上手い男であることは確かだ。
話の内容には真実と虚偽を混ぜ合わせたしゃべりをする。
調子の良さに気をつけよ。
[7459] no name(2019-08-21 20:56:35)
★ みんなーーーーーー ぁっ!質問 ★
アウトサイダーズスクープ!秘密裏に返済
トラストレンディングの運営会社、
エーアイトラスト社と同社役員に対して143人と法人2社が計3億4千万円の
損害賠償を求めて東京地裁に提訴を行いました。
これはみんな知ってると思う (日比谷あおい)
↓
アウトサイダーズ・レポート
【続報 第4弾】東証一部「東レ」不正会計疑惑、ソーシャルレンディング会社が「債務存在確認訴訟」取下げ、東レ側とひそかに「手打ち」か
http://outsiders-report.com/archives/1516
データ比較
アウトサイダーズ・レポート 3億5000万円
トラストレンディング 損害賠償 3億4748万円
記 載
可能性が高いのは、東レが訴訟取り下げと引き換えに、
直接・間接的にソーシャルレンディング会社へ秘密裏に返済を行ったということだ。
トラストレンディングじゃないよねトラストレンディングかな?
原告に口封じ条件で和解?
[7456] no name(2019-08-21 19:31:49)
わかります。マツモトさんは丁寧ですが、電話対応にすぐれた詐欺師かもしれません。
巧い言い訳を考えてシナリオを作っているのかも。
事件発覚から一銭も戻ってきてませんし、口ではいくらでもあることないこといえますからね。
運用なんて全くされていなかったにちがいない。
[7452] no name(2019-08-21 18:23:57)
>7442
熱心に何を話してるの?
今のエーアイに残ってるのはもうバイトの電話とメール番しかいないのでは?
[7448] no name(2019-08-21 17:50:45)
1.金融庁
https://www.fsa.go.jp/ordinary/social-lending/index.html電話での受付:0570-016811webからの受け付けも可能
2.関東財務局
http://kantou.mof.go.jp/kinyuu/pagekthp032000761.html理財部証券監督第3課 電話048-600-1293
3.マスコミ相談先
週刊ポストhttps://www.news-postseven.com/information週刊新潮https://www.dailyshincho.jp/confidential/週刊文春http://shukan.bunshun.jp/list/leaksFACTA https://facta.co.jp/ask/選択 https://www.sentaku.co.jp/offer/ZAITEN http://www.zaiten.co.jp/formmail/indict.php
[7442] no name(2019-08-21 16:41:16)
エーアイに電話するとマツモトという男性が熱心に返答するが
これも投資家を騙すために話しているのかと思う
[7439] no name(2019-08-21 15:53:21)
三田警察署に通報中です
0334540110
[7434] no name(2019-08-21 12:11:04)
本日、"enjin" のエーアイトラストへの集団訴訟の件に登録しました。
すでに60名以上が登録していました。
[7424] no name(2019-08-21 10:48:00)
グリフラは特捜入ってるみたいだし、トラレンも対岸の火事ってわけにはいかないだろう。
[7416] no name(2019-08-20 22:45:57)
こっちが詐欺口座を押さえて突き出せるわけないだろ。それは捜査で解明させるしかないんだよ。固定観念が強すぎてトラレン並みのこわさ。
[7415] no name(2019-08-20 22:40:51)
警察は確定詐欺事件しかやんないと思ってるん?
[7398] no name(2019-08-20 19:34:57)
脱税は十分にありえる
[7391] no name(2019-08-20 18:42:27)
参考までに
東京国税局(管轄は芝税務署)
https://www.nta.go.jp/about/organization/tokyo/iken/index.htm
https://www.nta.go.jp/about/organization/tokyo/location/tokyo/shiba/index.htm
電話03-3455-0551
webでも受付可能。
[7388] no name(2019-08-20 18:28:51)
特捜はグリフラの見通したったらトラレンもいくのだろうか。
[7385] 匿名(2019-08-20 17:56:52)
>7384
そう、そこが肝心。
詐欺の証拠がない限り警察も動けない。
それよりも、詐欺った資金を税務申告するとは思えないから、脱税などの別件逮捕を期待したほうがよいのではないか。そうすれば、詐欺の証拠も出てくる可能性がある。
[7384] no name(2019-08-20 17:46:54)
投資家はもちろん、同業他社もトラレン事件は貸付先とトラレンが共謀した詐欺だと確信してるだろうな。
でも証拠が出ない以上、そのような発言は誰もできない。
[7380] no name(2019-08-20 17:07:54)
だから被害届は簡単には受理されないんだって。
被害者ができることは被害相談なのよ。
被害相談はカウントしているから警察署の記録に残るの。
同様内容の被害相談が多発していると警察は捜査の対象に入れるの。
被害届ではなく、被害相談。
[7377] no name(2019-08-20 16:55:47)
被害額130万はどうすればよいでしょうか。
[7370] no name(2019-08-20 15:15:52)
7369さん
いくら投資されてるんでしょうか?
[7369] no name(2019-08-20 14:34:06)
俺は訴訟倒れの額だから
被害者で署名取っていっせいに警察に被害届出すなら協力する
[7366] no name(2019-08-20 14:03:35)
弁護士が調査して、責任追及が可能という判断で集団訴訟を受け付けた。それも二者。
その事実だけで判断できるはず。
[7363] no name(2019-08-20 13:09:55)
トラレンの貸付先は結局3社しかなく、全部共謀した詐欺案件しかなかったのか。
[7357] no name(2019-08-20 11:24:37)
>7324
その通りだと思います。
掲示板への工作員の書き込みでも、訴訟を諦めるよう仕向ける書き込みが目立ちました。
[7343] no name(2019-08-19 23:26:36)
この期に及んでエーアイが被害者だと思う人がいること自体あり得ない。
擁護ブロガーだって詐欺会社っていうことは遅ればせながら気がついただろうさ。
[7324] no name(2019-08-19 15:53:19)
もしもトラレンの擁護記事書いてるブロガーが、トラレン側から何らかの利益供与を受けているとしたならば、それはトラレンが訴訟を嫌がっている事になりませんか。
そうだとすると訴訟組にメリットがあるって事ですよね
[7279] no name(2019-08-18 23:20:28)
警察に相談に行きたくない理由がある人は行かなければ良い。
エーアイトラストが被害者であると信じていて信じるに足る合理的理由がつく人は出向く理由がない。
[7278] no name(2019-08-18 23:11:54)
エーアイトラストが被害者である根拠は何かな?
山本幸雄はエーアイトラストの元取締役。
[7270] no name(2019-08-18 21:28:54)
集合訴訟も弁護士が見つからないんじゃ、もう非訴訟組はダメもとでも警察行くしかないんですね。。
[7267] ナサニエル(2019-08-18 20:13:40)
利息も全額延滞って、元本どころかもう1円も返さないつもりなんか。
[7263] 匿名(2019-08-18 17:26:00)
>直接の被害者である我々が自ら動くしかありません。
エーアイがグルである証拠を見つけられない限りは、直接の被害者はあくまでもエーアイであって、投資家は間接的な被害者でしかない。そこの認識を間違えると、いつまでも解決に至らない。
[7262] no name(2019-08-18 17:22:28)
業者の方ではないのなら、可能性を見出しましょう。
思い込みは一旦棚上げして、もう少しこの方面について調べてみたらいかがですか?
[7261] no name(2019-08-18 17:18:51)
この場合明らかな詐欺の証拠なんてどうやって見つけるのでしょう?
彼らに詐欺の意思があったこと、心の中を覗くことが出来て、証拠をさしだすことは我々にはできません。彼らの詐欺計画の文書を見つけ出すことももちろん出来ません。詐欺で捕まえることは考えないことです。しかし、山本に我々の出資金額が不正流出したことは明らかです。資金の流れの解明を警察の捜査に委ねることになります。
金融庁が告発しない以上、直接の被害者である我々が自ら動くしかありません。
[7260] 匿名(2019-08-18 17:15:13)
>件数が全国規模で多数上がれば捜査の対象に入ってきます。
たらればだろ。
全国規模でそんなに対象者がいるのか?
ほとんど東京などの都心部ばかりだろ。
[7259] 匿名(2019-08-18 17:10:42)
>7257
他人に期待するだけじゃなく、まずはあなたが警察へ相談し、その状況、結果をこの場で知らせるのが先じゃないでしょうか。率先垂範てやつ。
[7258] no name(2019-08-18 17:08:11)
違います。
弁護士にも警察署にも確認しています。
被害届は簡単には受け付けません。
被害相談は受け付けます。
件数が全国規模で多数上がれば捜査の対象に入ってきます。
[7257] no name(2019-08-18 17:05:38)
自宅の所管の警察署に行きたくない方は、勤務先最寄りでもかまいません。どこの警察署でも相談は受け付けています。警察署では記録を残し統計を取ります。エーアイトラストに振り込んだ時が、被害に遭ったときになります。よって証拠になる投資履歴は把握してください。行政処分資料の内容の把握は必須事項です。
[7256] 匿名(2019-08-18 17:04:31)
>7254
だからそれは、エーアイと山本が明らかに詐欺をしているという証拠が出てくればの話。
相談件数だけでは事件性が認められない。
[7255] no name(2019-08-18 16:58:57)
山本と松本が詐欺師であることの証明は現時点でできません。
不法行為があった事は明らかなので、まず、自身がどのような被害をどのように被ったかを理解する事、その被害を証明する資料は、警察に持参してください。
[7254] no name(2019-08-18 16:54:59)
違う。
調べたから。
今の段階で被害届を受理してもらう事は狙わないことです。
被害相談件数が全国で上がれば警察は捜査に入ります。
[7251] 匿名(2019-08-18 16:37:54)
>7250
するわけないだろ。
詐欺は親告罪。被害届が出されなきゃ警察はてこでも動かない。
それに、投資家が被害届を出すには、トラレンが山本とグルだという証拠をつかまない限り警察は受け取らない。
[7250] no name(2019-08-18 16:33:43)
7214
被害者の相談件数が少ないからだよ。
相談記録を取っているから相談件数次第で着手する。
[7249] no name(2019-08-18 16:31:14)
7219
だからエーアイが4ヶ月も前に電話を不通にする作戦を練っていたんだよ。
近々奴らはやるから言い残すことないように。
[7247] no name(2019-08-18 16:19:39)
虚偽表示については、内容が募集時と全く違うから消費者庁なり関係各所に相談しましょう
[7243] no name(2019-08-18 15:33:51)
>7241
エーアイが被害届出さないからに決まってんじゃん。
[7241] no name(2019-08-18 15:16:51)
これだけ問題になってるのに、警察はなぜ動かないのでしょうか??
[7240] no name(2019-08-18 15:12:10)
実在してるファンドは返せよ
問題起こってから一つも償還できない不可解さ
[7239] no name(2019-08-18 15:08:29)
虚偽表示で無効をエーアイトラストは認めないんだよな
何の根拠で認めないのか
[7238] no name(2019-08-18 15:00:17)
怒りの投稿が増えてきたな
[7237] no name(2019-08-18 14:56:14)
行政処分受けなかったファンドは少なくとも返してほしい
[7236] no name(2019-08-18 14:51:38)
警察に対する相談は
警察相談専用電話 #9110へ
犯罪や事故の発生には至ってないけれど、ストーカーやDV・悪質商法など警察に相談したいことがあるときには、警察相談専用電話#9110をご利用ください。全国どこからでも、電話をかけた地域を管轄する警察本部などの相談窓口につながります。
[7235] no name(2019-08-18 14:43:50)
通報したら、警察は動いてくれるのでしょうか?
[7234] no name(2019-08-18 14:38:34)
奴らにしたら投資家じゃなく、寄付者だと思ってんだろ。
金はいくらあっても腐らないし、欲の皮が突っ張ってんじゃね。
寄付だから返さなくても良いし、そのまま倒産させて悠々自適の生活するんじゃね。
少し手間かけるだけで宝くじ1等より高額当選だな。
ほんま今すぐ金返せって言いたいわ。虚偽表示なんだから無効だろ。
[7229] no name(2019-08-18 12:12:53)
あ~あ・・・
丸焦げになりそうやな・・・
半分くらい返してくんないかな~
[7223] no name(2019-08-18 10:14:44)
15億せしめても、まだ満足できねんだな
詐欺師
[7222] no name(2019-08-18 10:05:04)
つうか、投資家に前報告なしに貸金業やめましたってどうなん?
違法じゃね
[7220] 匿名(2019-08-18 09:58:37)
拡散希望!
商号
エーアイトラスト株式会社(英文:Ai Trust Co.,Ltd)
所在地
東京都港区芝浦4-12-39 ロジックビル3F
代表者
代表取締役 松本 卓也
設立
平成17年6月
資本金
100,000,000円
事業内容
金融コンサルティング業務
M&Aアドバイザリー業務
ファイナンシャルアドバイザリー業務
企業再生支援事業
金融関連ソフトウェア事業
金融事務受託事業
電話
03-6271-9080(代表)
[7219] no name(2019-08-18 09:58:06)
そんなことしたら火に油を注ぐだけだが、彼らなら平気でやりかねない。
お金がないからサービス切り捨てのためとかいって。投資家保護はどこいった。
お金は15億はせしめてますやん(笑)
[7210] no name(2019-08-18 00:20:31)
電話問い合わせは間も無く終了するから
非訴訟組は思い残す事なく
激怒のクレームをどうぞ。
[7209] no name(2019-08-18 00:18:20)
完璧な振り込め詐欺だわ。
[7208] no name(2019-08-17 23:49:57)
S弁護士が似たようなことを書いていたが、一般論として、詐欺師というのは一般人では想像できないような卑劣なことを平気でする。彼らに僅かばかりの良識など期待してはいけない。大金を投じながら静観した方は猛省し、直ちに動くべき。
[7207] no name(2019-08-17 23:46:37)
金融庁の処分という事実はあるから、裁判が起こせれば一応有利と思うが。
ただ弁護士に受けてもらえない。
トラレンの場合、金融庁の動きが想定より若干早かったのかな。
[7205] no name(2019-08-17 23:03:28)
SL詐欺は用意周到に準備してことを起こすと完全犯罪に近い悪さが可能なんだよ。
いかに山本と松本カップルが計画的に運んだかが経緯で分かるよ。
[7204] no name(2019-08-17 22:28:38)
SLを引き受ける弁護士はいない。その通り。ただ、グリフラ、トラレン等、被害額が多額にのぼり、総額は豊田商事超え。弁護士会なりが社会正義の観点から動いていただけないものか。
[7199] no name(2019-08-17 21:45:58)
鈴木弁護士の被害規模がわからないけど2億あるとして
あおいと合わせても52億の被害金額の約1割にしか満たない。
いまのところ45億は完全泣き寝入り組としてエーアイトラストの勘定科目に計上されているはず。
非訴訟組は取り急ぎ警察に駆け込んだほうがいい。
SLを引き受ける弁護士はそう簡単には見つけ出せない。
近いうちに電話転送サービスを使いだし、社員全員雲隠れすると思う。
早期にアクションを起こしてください。
[7197] no name(2019-08-17 21:13:02)
高卒とかはどうでも良い。
返すか返さないかだけ。
[7193] no name(2019-08-17 20:04:06)
50億円全額盗むとか、まじめに働くのがバカらしいな
汗水流した投資家の資金が
[7188] no name(2019-08-17 19:31:47)
詐欺的集団
虚偽表示
社長は高卒松本
[7183] no name(2019-08-17 15:44:50)
警察に行かないと事は始まりません。
[7182] no name(2019-08-17 15:41:10)
どうにか被害者給付金制度でお金帰ってくる方向にいかないですかね。。
[7181] no name(2019-08-17 15:31:26)
借りた金を返さなければ跡形もなく一切が消える。
そのつもんなんだろエーアイ。
[7179] no name(2019-08-17 15:01:32)
50億全部跡形もなくすのはさすがに不可能だろう
けど、1円も返してないしやり切る気なのか
精神的におかしい人たちだ
怖い。。
けど、お金は返してほしい
けど、キチガイの相手はこれ以上したくない
[7174] no name(2019-08-17 13:55:59)
登録だから免許よりは緩いんだよ。
マネオ、マネマがあったから、ラキバンとエーアイは
早く幕引きとしたかった怠慢行政の結果が登録取消という処分。
[7173] no name(2019-08-17 13:52:47)
なんのための監査であり取締役なんね?
名義貸しだから責任が免れるわけじゃない。
しっかり給料を貰っていて就任のリリースをだしていて
関係はないですは通用しないから。
[7172] no name(2019-08-17 13:52:45)
金融庁が免許出したんだし裁判は国と戦うことになるよ
[7170] no name(2019-08-17 13:39:27)
電話なんか意味ないからw 最初から対話はムダ。
法的な手続きしかない。
勝訴できたとして、役員の責任がどこまで問えるか。
[7166] no name(2019-08-17 13:14:33)
すべての案件でお金が返せないなんて、くそだな
電話しても金融庁には都度ごと報告しているし、最善を尽くしているとしか言わない。
連絡しても金融庁も他人事みたいな感じだ
[7164] no name(2019-08-17 12:28:41)
7156さん、そのようですね。
緊急性、違法性が高いようですね。
[7163] no name(2019-08-17 12:18:56)
山本は昭和ゴム事件で敗訴して賠償命令が出たけど、逃亡。
今回も同じ手を必ず使うよ。
[7162] 7161続き(2019-08-17 12:08:55)
が和解だけど、裁判がてんこ盛りだと簡単には和解しないんだよね。
[7161] no name(2019-08-17 12:07:02)
勝っても取れなきゃ意味ないよ。
勝たなくてもいいから取れれば良い。
割引にしてとるほうほう
[7156] no name(2019-08-17 10:09:19)
グリフラの鈴木弁護士は違法の明白性があり、対処の緊急性が高いとして
グリフラ2陣の申し込み中に、相談受け付けるくらいだから
弁護士によっては裁判勝てるんだろうか。
まあその鈴木弁護士もだいぶ前に相談締め切ってるけど
[7150] 償還に問題が出る(2019-08-17 04:23:58)
トラレンのシステム買って継続したらお互い助かる。
またシステム員も廃業だから転職できる。
[7148] no name(2019-08-17 00:33:16)
マトマではまず弁護士はつかないと思ってください。
ここからお金が取れると思う弁護士はそうはいないでしょう。
[7147] no name(2019-08-17 00:28:46)
勝訴をして強制執行。隠し済みだろうから民事ではそこまで。
刑事で資金の洗い出しか破産させて摑まえるか。
[7146] no name(2019-08-17 00:24:32)
裁判組は和解なんて甘い夢は見ない方が賢明だと思う。
52億を強奪することが詐欺グループのミッション。
[7145] no name(2019-08-17 00:17:25)
7133
詐欺テクレベルは高いから和解はしないのが前提。
和解するなら山本とは組まない。
[7144] no name(2019-08-17 00:06:21)
被害にあった上に気を害させて申し訳ない。
大金を投じたファンドでトラブルが生じ、集団訴訟の動きが出ていたときに静観。
今、マトマに登録云々・・・。正直危機感が無さすぎ。
そういう方がトラレンの利幅になってるんだろうね。
[7142] no name(2019-08-17 00:01:57)
>7136
参加しようと思うじゃなくて、マトマやエンジン等にすぐ登録するべきだよ。
もしくは自分で色々弁護士事務所に相談するか。
集団訴訟サイトは登録したら向こうから弁護士紹介されるから
あとはそのまま弁護士とのやりとりになるけど、まずは市の法律相談とか利用して
自分で色々動いてみるべき。
[7140] no name(2019-08-16 23:58:11)
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-aWlyV2053PM/
もうひとつのエーアイトラストは三郷市にあるぞ。
[7138] no name(2019-08-16 23:45:48)
エーアイトラストにまだ「ソーシャルレンディングシステム」があることに驚きだわ。
システム構築:2000万から。別途デザイン費:500万から。
なんか取って引っ付けたデザインに500万は引くわ。
というか、エーアイトラストに自分が出資している債権を買い取らせたいわ。
損失補償じゃねぇ。債権譲渡だ。
トラレンが回収するんだからWin-Winじゃねぇのか。
分配業務もなくなり業務負荷も削減されると思うが。
[7136] no name(2019-08-16 23:40:38)
マトマ参加しようと思います!
参加してる方、手続き等についてご指導ください。
[7135] no name(2019-08-16 23:32:52)
一番の問題はトラレンも貸付先も資産がない(返す金が全くない)事だと思う。
[7134] no name(2019-08-16 23:29:34)
だから工作員が掲示板に現れて、泣き寝入りするよう仕向ける書き込みが量産されたり、アフィブログのインタビューに応じたりした。
[7133] no name(2019-08-16 23:28:05)
その通り。訴訟組に対しては和解せざるを得ない可能性が高い。泣き寝入り組が利幅になる。
[7132] no name(2019-08-16 23:24:53)
みんな絶対に諦めちゃダメだよ。奴らの狙いは泣き寝入り組をいかに増やすかなんだよ。
[7131] no name(2019-08-16 23:21:48)
詐欺師の山本は今どこのSL業者で働いているのか。
[7129] no name(2019-08-16 23:20:48)
松本さんの外車販売店ってどこですか?営業しているなら商談に行くのもあり?
[7127] no name(2019-08-16 23:17:03)
もう松本はとっくに逃げてるでしょうね。顔すら出せない臆病者がのうのうとまだ日本にいるとは思えん。次に詐欺やらかすSL会社はどこかな?まだ詐欺師はどっかに紛れてるぞ。
[7126] no name(2019-08-16 23:14:56)
投資目線では完全に詐欺だけど、法的には合法なんだよな。
だからもうどうしようもない。
[7125] no name(2019-08-16 23:12:42)
SLで行う合法的詐欺セミナーとかあるんじゃないか?山本幸雄が講師で。
[7123] no name(2019-08-16 23:09:13)
だって廃業は計画のうちでしょ。
詐欺で稼いだんだからあとは静かにちゃっかりと逃亡する。
[7122] no name(2019-08-16 23:05:53)
>7118
証拠を残していない以上、言い訳が通用してしまうんだよな。
[7121] no name(2019-08-16 23:05:52)
詐欺会社エーアイトラストに抗議に行った人とか行く予定の人はいますか?
私は関われる立場ではないので行けません。
[7120] no name(2019-08-16 23:04:13)
エーアイはノンバンク系の会社だったわけだからその事業辞めるという事は廃業だよな。
[7118] no name(2019-08-16 23:00:57)
詐欺師山本幸雄としっかり組んでおいて
エーアイトラストは被害者であるの言い訳は通用しないわよ!
[7116] 匿名(2019-08-16 22:50:57)
ない袖は振れない、開き直り作戦に出たか。
[7115] no name(2019-08-16 22:30:49)
今なら低利で安全アピールすれば金が集まりやすいと思う。
で一気に詐欺る。
[7114] no name(2019-08-16 22:28:57)
独立系高利SL業者は危険だという認識がSL投資家に定着して、最近は以前より高利SL業者を避ける傾向が強まったと思う。
となると、次に詐欺が行われるのは安全だと思われている低利SL業者ではないかと思っている。
[7113] no name(2019-08-16 22:27:25)
あっそもそも詐欺SL以外の事業はさしたる実態はなく、やっていないのも同然だったんだから、お金はありません、収益はないので諦めてくださいと言いたかっただけでしかないよ。
[7112] no name(2019-08-16 22:21:11)
また嘘ついてるわ。沖縄はとっくに閉鎖してるよ。今頃になって出してきただけ。
貸金業を廃業して収益の手段がないため、お金はありませんの手段はラッキーバンクが使った手口を真似したんだね。詐欺会社のやることは同じなんだと確信した。
[7111] no name(2019-08-16 22:21:03)
プラスの要素がいっさいでてこないですよね
何が本当でなにがウソなのかもわかりませんよ
出資金を反してくれることが一番分かりやすい誠意
[7110] no name(2019-08-16 22:20:37)
やることやってますという形だけとって詐欺ではありません。
パフォーマンスしてるだけでしょう。
松本は会社にもいないでしょうし
[7109] no name(2019-08-16 22:18:09)
みんくれラッキーを手本にしているとおもわれる。
[7108] no name(2019-08-16 22:11:26)
開店休業という言葉がぴったりですね
[7107] 匿名(2019-08-16 21:40:10)
>7105
徐々にフェードアウトしていき、最後には何もなかったことにしようとしているんじゃないか?
[7105] 匿名(2019-08-16 21:27:42)
お客様各位
業務効率化のための施策について
平素よりトラストレンディングをご利用いただき誠に有難うございます。
この度、当社では業務効率化のための施策として、貸金業者の登録廃止と支店の閉鎖を行いましたので下記のとおりお知らせいたします。
記
1. 貸金業の廃止について
この度、当社は、貸金業協会に廃業等届出書を提出致しました。これにより、東京都知事(4)第31185号の貸金業登録は抹消され、貸金業協会(貸金業協会会員 第005646号)ならびに指定信用情報機関への加盟からも脱退することとなります。
これは、当社には新たな貸付の計画がなく、貸金業者としての業務内容が限定的となっている現状を踏まえて、登録を受けていること及び協会会員であることよって生じる業務や費用面の負担軽減を図るための措置です。
なお、ファンド資金の貸付先に対する回収業務の方針には何ら影響はなく、貸金業法を遵守して業務を行うことが大前提であることについてもこれまでと違いは御座いません。
2. 沖縄支店の閉鎖について
当社は、沖縄県で行われる公共事業に関連したファンドの企画や管理業務を目的として、沖縄県那覇市内に事務所(沖縄支店)を開設しておりましたが、この度、沖縄支店を閉鎖することと致しました。
当社は第二種金融商品取引業の登録取消処分を受けているため、沖縄県の公共事業への出資を募ることも含め新たなファンド商品の企画を行う予定は無く、且つ、現行のファンドに関連する業務は東京の本店にて十分に対応が可能であることから、経費削減効果が見込める施策として沖縄支店の閉鎖を決定いたしました。
なお、従来、当社が行う事業としておりました「軍用地ローン」「不動産担保ローン」「アセットファイナンス」については、上記の変更に伴って廃止されます。当社Webサイト上の掲載では、これら変更・削除は既に反映されておりますのでご了承ください。また、当社の人員体制やトラストレンディングの業務運営方針には一切変更はなく、引き続きファンド資金の回収業務に注力して参ります。
当社の業務運営に関して今後ともご理解賜りたく、何卒よろしくお願い申し上げます。
以 上
[7104] no name(2019-08-16 21:24:49)
トラレンの次に詐欺が発覚するのはどこでしょうか。
[7102] no name(2019-08-16 20:52:34)
計画倒産の準備と考えます。
実際に倒産させると金の流れを調べられ、詐欺が露呈するから開店休業みたいになるのではないかと思います。
[7101] no name(2019-08-16 20:48:07)
大金を一気に稼ぐ事に成功したのでもうエーアイは役目を終えた(ほぼ廃業)ということではないでしょうかね。
みんクレ・ラキバンみたいな感じではないでしょうか。
[7099] no name(2019-08-16 20:32:57)
貸金業の廃止はなにを意味しているとみなさんは思われますか?
たしかに新たに借りにくる業者はいなさそうですから廃止はわかりますが、、
[7097] no name(2019-08-16 20:23:28)
この業界、借りた金踏み倒せば一気に何十億もの金が手に入るんだから、
手数料収入でセコセコ稼ぐメリットがないよな。
[7096] no name(2019-08-16 20:19:45)
松本は無罪放免でいいから山本を逮捕して全額返金させろ
[7095] no name(2019-08-16 20:17:41)
少なくとも今のソシャレン業界は詐欺やったもん勝ち。
みんクレもラキバンもトラレンも短期間で何十億もの金を稼いだ。
詐欺師にとってのゴールドラッシュだ。
トラレンの次に大金を稼ぐのはどこだろうか。そこではまた山本が活躍しているのか。
[7093] 匿名(2019-08-16 20:10:37)
>7090
であればもう、金は戻ってこない、詐欺師山本一味は罪に問えない。
詐欺はやったもん勝ちってこと確定じゃんか。
[7090] no name(2019-08-16 19:56:59)
>7079
エーアイに交渉して山本に対する被害届を出させるという話だけど、
状況を考えればエーアイと山本はグルなわけで、どう考えてもそんな事はできないのでは?
山本を訴えたりしたら松本もグルだとしゃべられて自殺行為でしかないと思う。
[7089] no name(2019-08-16 19:55:21)
詐欺集団、絶対許さない!
https://www.trust-lending.net/topics/2019/20190816_01.php
[7087] no name(2019-08-16 19:52:06)
平素より大変お世話になっております。
【早朝勉強会】の案内を配信いたします。
http://benkyou-kai.com/
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
◆早朝勉強会のご案内
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
早朝勉強会のご案内 8月21日(水)新宿
『YouTubeのビジネス活用において最初に知っておくべき大切なこと』
~仕事で活かせるYouTube活用のヒントをお伝えします~
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
YouTubeを仕事に活用したいなら、1日も早く正しく確実なスタートを切ることが大切です。
「正しく」と申し上げたのは、私の肌感覚ですが90%を超える方々はYouTubeの運営を間違って
おります。YouTubeの活用どころか永続的に無駄になることを一生懸命頑張ってしまっているのが実情です。
YouTubeで大切なことは「YouTubeを活用するために必要な考え方」です。
この「考え方」を知らずにYouTubeをスタートすることは基礎づくりをしっかりとせずに家を建てていくの
と同じです。基礎がなければすぐに崩れてしまいます。
そうではなく、コツコツと仕事に負荷をかけずに最大限の効果を発揮できる体制づくりこそがYouTube活用
成功の秘訣です。早朝勉強会では、このYouTubeの活用に必要な情報をしっかりと分かりやすくお伝えします。
注:録画・録音・撮影・配布物を承諾無しで掲載・配布・コピー等の流用は禁止しております。
■講義内容
1.YouTube運営の現状について
2.YouTubeを活用するために必要な考え方について
3.YouTube活用成功の秘訣について
4. 質疑応答
■講師略歴
インプリメント株式会社 取締役社長(COO)、クリエイティブディレクター
木村 博史氏
会社URL:https://www.implement.co.jp/
wikipedia:https://ja.wikipedia.org/wiki/木村博史
大手損害保険会社勤務を経て、2006年にインプリメント株式会社取締役社長に就任。
金融・ビジネスに精通したクリエイティブディレクターとして金融機関や大手企業を
中心にマーケティングサポートや映像の社内インフラ構築に携わる。
2013年に『人を動かす言葉の仕組み』を上梓。以降、YouTubeの運営から撮影や編集
方法までまとめた『YouTube成功の実践法則53』、多くの著名経営者のプレゼン資料
を手がけてきたノウハウをまとめた『伝わるプレゼン資料作成・成功の実践法則50』等、
作家としての活動をスタート。
現在の活動の幅は作家、クリエイティブディレクター、プロデューサーとして、マーケ
ティングツール、映像、テレビ番組・CM制作に留まらず、企業での動画運用コンサル
ティング、全国各地での講演、雑誌への寄稿等、現場で培ったノウハウのアウトプット
にも精力的に取り組んでいる。
最新刊は『改訂YouTube成功の実践法則60』、共著で『世界一やさしい ブログ×You
Tubeの教科書1年生』の書籍を執筆。
【著書】
『人を動かす言葉の仕組み』(KADOKAWA)2013年11月
『YouTube 成功の実践法則53』(ソーテック社)2014年12月
『伝わるプレゼン資料作成 成功の実践法則50』(ソーテック社)2016年6月
『改訂版 YouTube成功の実践法則60』(ソーテック社)2018年4月
【所属団体】
(社)日本ペンクラブ
■場所:新宿マインズタワー15階
株式会社アビタス内会議室
★地図
https://goo.gl/maps/UUXRc6Nmcas
渋谷区代々木2-1-1新宿マインズタワー15F
JR新宿駅南口徒歩3分、サザンテラス口徒歩2分
都営新宿、大江戸線、京王新線新宿駅A1出口直結
☆セミナールーム4にて開催予定です。
■時間:8:20~9:30
■参加費:無料
■お申込み
恐れ入りますが、当日の資料準備の都合がございますので、
参加される際には必ず下記エントリーフォームから
お申込ください。
https://ub-i.sakura.ne.jp/ub-i.co.jp/form_benkyo.html
********************************************************
株式会社リクレ http://www.ricre.jp/
maneo株式会社 https://www.maneo.jp/
早朝勉強会 http://benkyou-kai.com/
********************************************************
メールアドレス変更
https://mm.jcity.com/ChangeAuto?e=mbqGkvo%3BlIhj0CATYtLq6w11
購読停止
https://mm.jcity.com/Cancel?e=mbqGkvo%3BlIhj0CATYtLq6w11
[7086] no name(2019-08-16 19:51:37)
結果は全てトラレンに金を渡した瞬間に確定(盗まれた)してたって事だよな。
[7084] no name(2019-08-16 19:44:35)
訴訟にも参加してないしこのまま泣き寝入りでしょうか?
これからどうすればよいのかわかりません。
[7083] no name(2019-08-16 19:42:42)
掲示板で議論してる場合じゃない
トラレン廃業
ログインできないよ
[7082] no name(2019-08-16 19:41:21)
トラレンの松本も反社系との繋がりの疑惑があるしな。
まあ、これも証拠を残してないので法的に問われる事もないが。
[7080] no name(2019-08-16 19:39:12)
限りなく黒に近い殺人犯でも、証拠を残してなければ勝ちだからなぁ。
ソシャレン業界は詐欺やりたい放題だな。
そりゃ詐欺師の山本も飛びつくよな。
[7079] 匿名(2019-08-16 19:29:51)
>7078
共謀の証明をすることはむつかしいのではないか。証拠がない。
せめて、エーアイに山本に対する被害届を出さすことができればいいんだけど。
弁護士にはその点をエーアイと交渉してもらいたい。
金を取り戻すことはほとんど不可能と見たほうがいい。
[7078] no name(2019-08-16 19:16:29)
プロの詐欺師山本とトラレン松本が共謀した事件だから、恐らくもう52億の金は出資の段階で隠されてて戻ってこないと思う。
金の回収は不可能でも山本や松本に刑事罰を与えることはできないんだろうか。
山本は今頃別のソシャレン会社で詐欺を主導してたりするんだろうか。
今後も被害者がどんどん増えていくだろう。
こんなヤツを野放しにしておいてよいものか・・・・・
[7077] 匿名(2019-08-16 19:09:27)
燃料20万のみなのですが、こんな少額でもマトマに参加できるのでしょうか。
[7074] pu(2019-08-16 18:30:25)
私もトラレンで900万円を投資しているのですが、様子見をしているうち、あおい法律事務所と鈴木弁護士の集団訴訟に乗り遅れてしまいました。マトマとenjinにも参加していますが、頼りにしてよいかと心配です。
ですので、これからでも間に合うと信じて、できることをやっていこうと行動中です。被害を受けた人数も被害額も多いので、これからでもまだ集団訴訟はできるのではないでしょうか。
行動すれば、しただけの被害は取り戻せると信じたいです。とりあえず、これから「法テラス」に連絡をしてアドバイスをもらいたいと思います。
[7066] no name(2019-08-16 16:34:24)
着手金なし・報酬は成功報酬との事で、Matomaに被害状況を登録しました。被害者の方は、全員動いて欲しいです。
[7056] no name(2019-08-16 14:20:56)
裁判になっても、詐欺をどのように立証するかが問題
後は弁護士が裁判官に対しての心証をどのように持っていかれるかだ。
[7055] no name(2019-08-16 14:13:15)
ソーシャルレンディング事業で投資家に損失を被せて悪人らと儲けを分け合ったことは明らか。詐欺が生業なので用意周到なこんにちの運びと結果です。7月分を持ってオール遅延は詐欺計画に従ったまで。これからは全員がトンズラ。逃してはなりません。
少額の被害者は裁判を起こしてください。民事に持ち込まれたら本人訴訟してください。
行政処分通達をメインに戦えます。それ以外のファンドの方、船舶、債権買取マジについてになりますが、この借り手は私がインターネットで調べて問題が分かりました。
[7054] no name(2019-08-16 13:37:23)
もしかしたら返してくれるかもなんて甘い考えは無駄です。
白石 田中が何をやったか考えれば同じ結果になるのはほぼ明らか。
早く動いて少しでも多くお金が返ってくるのを祈ってます。
それにしてもエーアイトラストに騙す意図はないだのいんちきインタビューを載せている不正アフィリエイターは何とかならないものでしょうか。
[7053] no name(2019-08-16 13:33:15)
コメント、とても有り難いです。とらえどころのない大きな不安と、もしかしたら返済してくださるかも。。。との、淡い返済への期待
の行ったり来たりで〜重い気持ちでしたが
動く気持ちを頂きました。ありがとうございます。
[7052] no name(2019-08-16 13:13:23)
エーアイトラストは被害者の諦めムード全損受け入れムードをさぞかし歓迎していることでしょう。
詐欺師どもを喜ばせないでください。
[7038] no name(2019-08-16 12:33:49)
私もあおいさんにお世話になってます。
確かに訴訟にはお金がかかりますが、個人では弁護士さん探すのも一苦労すると思い参加しました。7031さんのおっしゃるとおり、2つとも締め切っているので、enjinかmatomaに参加して、弁護士がつくのを待つか、個人ですね。
アクションをおこさないと、ご先祖様に申し訳ないと思います。
[7033] no name(2019-08-16 12:22:35)
https://www.bengo4.com/c_18/n_9955/
これがあおいですかね? 悪を懲らしめて欲しい
[7031] no name(2019-08-16 11:58:17)
俺はあおいのに参加したけど、あおいも鈴木弁護士も締め切ったし、enjinもmatomaもいつ動くかわからないから個人で訴えるしかないのでは?
1200万痛すぎですね。心中お察しします。
※ 最大200件まで表示しています。