ほぼ日手帳2020
TSシリーズ
ほぼ日手帳2020の「TS」シリーズの
話をご紹介します。
予告:三重織りになった
やさしいタオル。29日発売。
三重織りでさらにやさしくふっくらに。
植物由来の染料で染めた
ボタニカル・ダイのタオルをご紹介。
開催!
ほぼ日手帳2020発表会
発売前の「ほぼ日手帳2020」を
ごらんいただける発表会を
TOBICHI(東京/京都)で開催!
ほぼ日手帳2020発売記念
「好きから、はじまる。」
「ほぼ日手帳2020」発売記念イベント
9/1〜9/8、銀座ロフト5階で開催。
みんなの「好きなもの」が集まります!
ほぼ日手帳2019
(8/28販売終了)
2019年版の手帳は、8/28午前11時まで
こちらからご購入いただけます。
(一部、継続販売アイテムもあります)
【ほぼ日手帳2020】
予告カレンダー!
8月は「ほぼ日手帳2020」の予告月間!
新ラインナップやイベント情報などを、
毎日すこしずつお知らせしていきます。
おらがトマト
北海道余市の中野さんがつくる
とびきりあまいトマトジュースを
どうぞ。贈り物にもおすすめですよ。
ほぼ日のジャムのお店。
あんず8/23発売!
たくさんの試作のもと作った、
おいしいジャムを販売しています。
あんずもいよいよ明日発売です。
ほぼ日のアースボール
どこにでも転がしておける地球儀です。
スマホをかざすと世界や地球の
さまざまな情報が飛び出してきます。
YAECAとつくった服
LDKWARE
8月下旬に、完売アイテムの、
軽さと、その保冷力が自慢の、
ステンレスボトルが再入荷予定です。
entoanのあたらしい
3つの財布。
靴職人の櫻井義浩さんと富澤智晶さんの
「entoan(エントアン)」から、
あたらしい、3つの財布が届きました。
キーマ8/26発売。
「カレーの恩返しカレー」
フライパンであたためて食べてほしい
スパイスをたっぷり使ったカレーです。
第3弾の「キーマ」、完成しました!
草場妙子×OSAJI「kokyu」
草場さんが自分と家族のためにつくった
オリジナルのヘアケアシリーズと
ボディゲルを販売中。
轟木節子がつくる,気持ちのいい服
江戸時代から続く「縮み」が進化した
ビワコットン。蒸し暑くて汗ばむ夏を、
軽やかに涼しく過ごせます。
ほぼ日のふくろもの
毎日のサブバッグに。サブだけでなく
メインにも使えるいろいろな素材の
ふくろもの作りました!
鹿児島睦さんの
オーバルタオル。
鹿児島睦さんとつくった
おおきくてかわいいビーチタオル。
プールや海に持って行ってね。
CACUMAの革バッグ。
KIGIの渡邉良重さんとほぼ日が作る、
洋服ブランドCACUMA(カクマ)から
革バッグのお店ができました。
うちの土鍋の宇宙。
土鍋とカレー皿。
伊賀・土楽とコラボした
「ほんとにだいじなカレー皿」。
和洋中の料理も映えるうつわです。
岩田さん
任天堂岩田聡さんの本
任天堂の元社長、岩田聡さんの本です。
これまでに語っていたことを再構成。
宮本茂さんと糸井重里への特別取材も。
によどヒノキウォーター
大人気!仁淀の源流域の
山のヒノキと水を使った
tretreの和のリネンウォーター。
白いシャツをめぐる旅。
2019 コレクション
14のブランドやメーカーといっしょに、
白いシャツのお店をつくりました。
レディスも、メンズも、ありますよ。
「キーマ」の
5つのアレンジメニュー
レトルト「カレーの恩返しカレー」の
第3弾「キーマ」を使った、
5つのアレンジメニューをご紹介!
HOUSE OF LOTUS
-ギンガムチェックの服とカゴ-
あかるくて、かわいくて、おしゃれ。
インドやベトナムの手仕事で作られた
夏が楽しくなるアイテム、販売中です。
〈O2〉2019SS COLLECTION
「オツな新定番」をつくる〈O2〉。
真夏にこそ活躍するTシャツを、
豊富なラインナップで販売中です。
レトルト&スパイス
「カレーの恩返し」
家のカレーをおいしくするスパイス
「カレーの恩返し」の公式サイトです。
レトルトも登場! ぜひおためしを。
「おらがジャム・あんず」を
おすすめする理由。
2019年のあんずジャムが完成。
そこで、あらためてこのジャムの
魅力をまとめてみることにしました。
パジャマライフ 2019 summer
NOWHAWと、夏も快適に過ごせる
ガーゼ生地のパジャマを作りました。
素敵なデザインはルームウェアにも。
ほぼ日のにほん茶
新茶の「ごちそう水だし茶」と、
旅行にも便利な
「あたり茶スティック」販売中!
手かげんしない
しょうがシロップGOLD
ジンジャーエールに、シャンディガフ。
1つあるといろんな飲みものを作れる
ほぼ日オリジナルのシロップです。
あたためるもののお店。
暑い日が続き、日夜冷房をつける日々。
じつはおなかが冷えているかも?
寝るときにもハラマキはおすすめです。
ほぼ日ホワイトボード
カレンダー2020
書いては消せる、また書ける。
家族が集まるカレンダーの2020年版。
ロフトで14年連続売上第1位。
ENOMONO
公式オンラインストア
画家junaidaさんと、
アニメーション監督堤大介さんの
特別なプロジェクトのお店です。
きほんの
スピーカーキット
『ダカフェ日記』森友治さんと開発した
じぶんで作れる本格的なスピーカー。
素敵な音が、自宅に響きますよ。
飯島奈美さんの
SUPER LIFE MARKET
新定番の調味料「紀州の、うめ酢」や
家庭料理のレシピ集『LIFE』など、
食卓をおいしくするものが並びます。
ほぼ日ブックス
糸井重里の小さいことばシリーズ、飯島奈美さんのレシピ集『LIFE』シリーズなど、ほぼ日の本はこちらです。
すばらしき
うめ酢の世界。
梅干し好きの飯島奈美さんによる
「紀州の、うめ酢」はこちらです。
毎日使えるおいしい調味料ですよ。
CACUMA2019SS
渡邉良重さんの服
軽くて着心地の良い
大人のための日常着。
待望の春夏コレクション。
大橋歩さんの「hobonichi + a.」2019ss
心地よく、あなたらしく。今シーズンの
「hobonichi+a.」のラインナップ、
どうぞごらんくださいね。
hobonichi + a.
フォーマルもそのままで
イラストレーターの大橋歩さんが
提案する大人のフォーマルウェア。
だいじな日のための、一着です。
糸井重里が毎日書くエッセイのようなもの今日のダーリン
・いまでも、あれはあるのだろうかと、ふと思った。
学校の理科室の人体模型。
ある時期まで、ほぼすべての学校に、必ずあった。
掃除するために入った理科室では見かけたけれど、
人体の大きさのそれが教室に運ばれてきて、
授業に使われたという覚えはない。
あれのおかげで、理科室の怖さが倍増したものだ。
ガイコツとか呼ばれていたヒトの骨格標本よりも、
血管やら内臓やらの露出された人体のほうが、怖かった。
いまごろになって思うのは、あれと、ガイコツと、
鷹だかトンビだかの剥製と、でっかい水晶のかたまりは、
「学校」というものを始めるときに、
理科授業関係の予算で必ず購入するべき「入門セット」
だったのではないかということである。
・いまでも、あんなふうにしているのだろうかとも思った。
体育の授業で水泳をやる前の時間。
教室をいったん男子だけにして、海パンに履き替える。
全員が履き終えたら、女子だけにして水着に着替える。
いかにも昭和の匂いのするシステムだけれど、
では、いまはどうやっているのだろうと考えても、
学校の構造とかもよく知らないので、想像がつかない。
それに、いまの小学校にプールはあるのだろうか、
とさえ考えはじめることになってしまう。
着替えのシステムのことはともかく、
どこの小学校にもプールはあってほしいなぁ。
夏以外は使わないから、無駄かもしれないとは思うけど。
・いまどき、これはあるわきゃないと思うのが、
校庭の「朝礼台」にスクリーンを立てての映画上映会。
近所の人たちも観に来たりして、夏休みに開かれた。
あれは、どういう団体が主催していたのだろうか。
学校が教育の一環としてやっていたとは思えないのだ。
映画というものがものすごくありがたかった時代の、
古臭くて安っぽいイベントだったかもしれないが、
あんなの、いまあえてやったらうれしいんじゃないかな?
こどもたちよ、その親たちよ、夏やすみは終わりが近い。
(BGM 『Children in the summer』Akiko Yano)
今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
なんだかずっと寝不足です。昼寝というものを忘れてるね。
今日のメニュー
ほぼ日手帳2020
TSシリーズ
ほぼ日手帳2020の「TS」シリーズの
話をご紹介します。
【更新】ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
万葉集講座第2回授業。
こんなにおもしろい万葉集の講義が
あったなんて!
マジカル気仙沼ツアー
9月5日申込受付開始!
気仙沼の魅力をぎゅっと詰め込んだ旅、
マジカル気仙沼ツアー5年ぶりの開催!
9月5日午前11時申込受付開始です!
フォグリネンワークの
ベッドリネン
真っ白な薄手の枕・布団のカバーと、
すこし厚めのボックスシーツ。
きもちのいい麻で、つくりました。
予告:三重織りになった
やさしいタオル。29日発売。
三重織りでさらにやさしくふっくらに。
植物由来の染料で染めた
ボタニカル・ダイのタオルをご紹介。
開催!
ほぼ日手帳2020発表会
発売前の「ほぼ日手帳2020」を
ごらんいただける発表会を
TOBICHI(東京/京都)で開催!
ほぼ日手帳2020発売記念
「好きから、はじまる。」
「ほぼ日手帳2020」発売記念イベント
9/1〜9/8、銀座ロフト5階で開催。
みんなの「好きなもの」が集まります!
ほぼ日の怪談
夏の恒例コンテンツです。
寝苦しい夜もこれで、
涼しくなるかも‥‥。
ほぼ日の学校長だより
本のもつ力。
いつの時代も、どんな場所でも
それは変わらないものです。
河野さんの、
こわい書店
TOBICHI4畳間に、あの展示が
ふたたび還ってきます……。
選りすぐりのこわい本がたくさん……。
第3回「株主ミーティング」の
準備がはじまってます。
これまでの株主ミーティングの
様子をあらためてご紹介。
たくさんの方にご登壇いただきました。
やさしいタオル
TOBICHI先行発売
8月24日(土)から、
TOBICHI東京、京都でタオルを
先行発売!三重織りを体感しに来てね。
おいしい店との
つきあい方。
レストランで素敵なお客様になる方法を
外食コンサルティングを手がける
サカキシンイチロウさんと考えます。
そにぎりくん
毎日暑いですね〜。
でもこの人(?)のこと考えたら
わたし涼しい方かも、と思えるかも…。
ネパールでぼくらは。
今日の更新は、思い切って、
幡野さんの写真だけで構成しました。
ふたつの連続写真。いいんですよー。
ほぼ日手帳2019
(8/28販売終了)
2019年版の手帳は、8/28午前11時まで
こちらからご購入いただけます。
(一部、継続販売アイテムもあります)
【ほぼ日手帳2020】
予告カレンダー!
8月は「ほぼ日手帳2020」の予告月間!
新ラインナップやイベント情報などを、
毎日すこしずつお知らせしていきます。
『Number』のラグビー
特集号に糸井重里が登場!
スポーツ専門誌『Number』のラグビー
W杯特集号に糸井が登場。「ほぼ日」の
にわかラグビー企画も満載の一冊です。
日本モノポリー協会
のページ
糸井重里がものすごくはまった
ボードゲーム、世界中で人気の
モノポリーをやってみませんか?
渋谷PARCOのほぼ日で
一緒にはたらきませんか。
アルバイト、契約社員、プロデューサー
新しい場所のスタッフを募集中です。
エントリーの〆切は8月26日。
梅津恭子さんのぬいぐるみを
さがしています。
この秋にTOBICHI東京で開催する
展覧会にむけて、みなさまに
ご協力のおねがいです。
おらがトマト
北海道余市の中野さんがつくる
とびきりあまいトマトジュースを
どうぞ。贈り物にもおすすめですよ。
TOBICHI東京
「ほぼ日手帳2020 発表会」を
開催中!明日23日(金)からは
「河野さんの、こわい書店」も。
TOBICHI京都
【22日(木)お休み】
本日22日(木)はお休みです。
23日からも、引き続き
ほぼ日手帳2020 発表会を開催!
ほぼ日のジャムのお店。
あんず8/23発売!
たくさんの試作のもと作った、
おいしいジャムを販売しています。
あんずもいよいよ明日発売です。
YAECAとつくった服
LDKWARE
8月下旬に、完売アイテムの、
軽さと、その保冷力が自慢の、
ステンレスボトルが再入荷予定です。
entoanのあたらしい
3つの財布。
靴職人の櫻井義浩さんと富澤智晶さんの
「entoan(エントアン)」から、
あたらしい、3つの財布が届きました。
キーマ8/26発売。
「カレーの恩返しカレー」
フライパンであたためて食べてほしい
スパイスをたっぷり使ったカレーです。
第3弾の「キーマ」、完成しました!
草場妙子×OSAJI「kokyu」
草場さんが自分と家族のためにつくった
オリジナルのヘアケアシリーズと
ボディゲルを販売中。
轟木節子がつくる,気持ちのいい服
江戸時代から続く「縮み」が進化した
ビワコットン。蒸し暑くて汗ばむ夏を、
軽やかに涼しく過ごせます。
ほぼ日のふくろもの
毎日のサブバッグに。サブだけでなく
メインにも使えるいろいろな素材の
ふくろもの作りました!
鹿児島睦さんの
オーバルタオル。
鹿児島睦さんとつくった
おおきくてかわいいビーチタオル。
プールや海に持って行ってね。
CACUMAの革バッグ。
KIGIの渡邉良重さんとほぼ日が作る、
洋服ブランドCACUMA(カクマ)から
革バッグのお店ができました。
うちの土鍋の宇宙。
土鍋とカレー皿。
伊賀・土楽とコラボした
「ほんとにだいじなカレー皿」。
和洋中の料理も映えるうつわです。
岩田さん
任天堂岩田聡さんの本
任天堂の元社長、岩田聡さんの本です。
これまでに語っていたことを再構成。
宮本茂さんと糸井重里への特別取材も。
によどヒノキウォーター
大人気!仁淀の源流域の
山のヒノキと水を使った
tretreの和のリネンウォーター。
白いシャツをめぐる旅。
2019 コレクション
14のブランドやメーカーといっしょに、
白いシャツのお店をつくりました。
レディスも、メンズも、ありますよ。
「キーマ」の
5つのアレンジメニュー
レトルト「カレーの恩返しカレー」の
第3弾「キーマ」を使った、
5つのアレンジメニューをご紹介!
HOUSE OF LOTUS
-ギンガムチェックの服とカゴ-
あかるくて、かわいくて、おしゃれ。
インドやベトナムの手仕事で作られた
夏が楽しくなるアイテム、販売中です。
〈O2〉2019SS COLLECTION
「オツな新定番」をつくる〈O2〉。
真夏にこそ活躍するTシャツを、
豊富なラインナップで販売中です。
レトルト&スパイス
「カレーの恩返し」
家のカレーをおいしくするスパイス
「カレーの恩返し」の公式サイトです。
レトルトも登場! ぜひおためしを。
前田知洋さんの
クラシックマジック研究室
ほぼ日の学校、新講座がはじまります。
不思議の世界を探求しませんか?
ただいま受講生募集中です。
「おらがジャム・あんず」を
おすすめする理由。
2019年のあんずジャムが完成。
そこで、あらためてこのジャムの
魅力をまとめてみることにしました。
ほぼ日のにほん茶
新茶の「ごちそう水だし茶」と、
旅行にも便利な
「あたり茶スティック」販売中!
ここ1週間のほぼ日を見る コンテンツ一覧を見る
マジカル気仙沼ツアー
9月5日申込受付開始!
気仙沼の魅力をぎゅっと詰め込んだ旅、
マジカル気仙沼ツアー5年ぶりの開催!
9月5日午前11時申込受付開始です!
ほぼ日の怪談
夏の恒例コンテンツです。
寝苦しい夜もこれで、
涼しくなるかも‥‥。
ほぼ日の学校長だより
本のもつ力。
いつの時代も、どんな場所でも
それは変わらないものです。
河野さんの、
こわい書店
TOBICHI4畳間に、あの展示が
ふたたび還ってきます……。
選りすぐりのこわい本がたくさん……。
第3回「株主ミーティング」の
準備がはじまってます。
これまでの株主ミーティングの
様子をあらためてご紹介。
たくさんの方にご登壇いただきました。
やさしいタオル
TOBICHI先行発売
8月24日(土)から、
TOBICHI東京、京都でタオルを
先行発売!三重織りを体感しに来てね。
おいしい店との
つきあい方。
レストランで素敵なお客様になる方法を
外食コンサルティングを手がける
サカキシンイチロウさんと考えます。
そにぎりくん
毎日暑いですね〜。
でもこの人(?)のこと考えたら
わたし涼しい方かも、と思えるかも…。
ネパールでぼくらは。
今日の更新は、思い切って、
幡野さんの写真だけで構成しました。
ふたつの連続写真。いいんですよー。
『Number』のラグビー
特集号に糸井重里が登場!
スポーツ専門誌『Number』のラグビー
W杯特集号に糸井が登場。「ほぼ日」の
にわかラグビー企画も満載の一冊です。
日本モノポリー協会
のページ
糸井重里がものすごくはまった
ボードゲーム、世界中で人気の
モノポリーをやってみませんか?
気仙沼のほぼ日
気仙沼に遊びにいこう!
この港町のたのしさを、お届けします。
漫画「沼のハナヨメ」もこのページに。
渋谷PARCOのほぼ日で
一緒にはたらきませんか。
アルバイト、契約社員、プロデューサー
新しい場所のスタッフを募集中です。
エントリーの〆切は8月26日。
梅津恭子さんのぬいぐるみを
さがしています。
この秋にTOBICHI東京で開催する
展覧会にむけて、みなさまに
ご協力のおねがいです。
TOBICHI東京
「ほぼ日手帳2020 発表会」を
開催中!明日23日(金)からは
「河野さんの、こわい書店」も。
TOBICHI京都
【22日(木)お休み】
本日22日(木)はお休みです。
23日からも、引き続き
ほぼ日手帳2020 発表会を開催!
前田知洋さんの
クラシックマジック研究室
ほぼ日の学校、新講座がはじまります。
不思議の世界を探求しませんか?
ただいま受講生募集中です。
エチオピアの鮫島さんと、
岩手の酒井さん。
ほぼ日手帳2020でカバーが発売される
エチオピアシープのandu amet。
主宰する鮫島さんのインタビュー記事。