大きな地図で見る
皆さまからの難病患者へのご支援の募金をお願いしております。
なにとぞ、皆さまのご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
口座名義 特定非営利活動法人 難病患者支援の会
三井住友銀行   目黒支店 普通 7005590

ご支援ありがとうございます。
過去によせられた寄付金の一部寄贈することになりました。
宮津高校(京都府)の教員・生徒並びに富津市民の皆さまありがとうございます。心より深く感謝いたします。
また、私ども「患者会」並びドナー待機されている国内外の方々からもご支援うけ賜りましたことお礼申し上げます。


海外医療情報相談室にて
昨年は数多くの皆様方から募金並びに寄付金等の協力を賜り心より感謝いたします。
街頭募金に加えて本田技研工業様を始め久光製薬の有志の方々、また各地方の慈善団体や親睦団体からのご支援により総額が431万5783円に達しました。厚く御礼申し上げます。

歩行器の贈呈
この度、私どもがお世話になっている移植センターへ
子供用を含む日本製歩行器「日進医療器」3台を贈呈いたしました。

移植センターでは肝臓移植を中心に年間500例以上の各種移植手術が行われています。
肝臓移植希望される生後数か月の赤ちゃんから70歳を超える高齢者に至るまで
世界中から患者の方が見えられています。
               
平成26年2月3日
また数多くの励ましのお手紙の中から一通ご紹介させて頂きます
昨日、少額ですがそちらの口座に募金を振込させていただきました。
現在、徳島県でスポーツチャンバラの道場をしており、同時に昨秋、
スポーツチャンバラ関連のストラップや、キーホルダーの製作、販売する、工房を設立しました。各地で行われる大会等で、子供たちが少ないお小遣いの中から買ってくれた大切なこれらの収益金の一部を、何か役に立てていただけるような場所がないかと、探しておりました。
先日、お電話にて、お話を伺い早速振り込みをしてまいりました。
まだ始めたばかりで、額は少ないですが、大切に使っていただけたらとスタッフ一同願っております。
お手紙を拝読し身の引き締まる思いです。この寄付金の一部を積み立て今年度内に透析装置を海外の医療機関に寄付することになりました。

"移植治療をしなければ命が尽きてしまう人がいます。
"血液を絶えず濾過しなければ生命を維持できない腎不全の患者の方がいます。
"移植治療の機会を得られるかどうかでまったく別な人生に分かれてしまう現実があります。

人生の岐路にある患者の方々に善意の一灯となるべく存在でありたいと私どもは願っています。
今後も活動の輪を広げ苦悩されている患者の方々に様々な情報を提供して行く所存です。引き続き皆様のご理解の下に温かいご支援とご協力賜わりたく存じます。


copyright(c)the association for patients of intractable diseases all right reserved.
住所:〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2-5-14 WISE NEXT 新横浜901a