ボトックスとは、タンパク質の種類で交感神経の働きを弱めます。
筋肉を収縮させ、エクリン汗腺、アポクリン汗腺を抑制し発汗を
抑えます。
ボトックス注射は、注射での治療です。
短時間で済み、効果が高く、 即効性があり、傷が残りません。
汗をかくメカニズムは、神経から出るアセチルコリンという
神経伝達物質がエクリン腺という汗腺を刺激した際に
発汗します。
このアセチルコリンは、体温調節や緊張などの
精神的な状況変化の際に発生します。
ボトックスはこの神経伝達物質の作用を抑える働きがあり、
その結果、汗が止まるという効果が生まれます。
「即効性」があり、施術後、個人差はありますが
3ヶ月~6ヶ月は効果が持続します。
ボトックス注射は、わきの汗を止めるだけではなく手に注射をすれば手の汗、
足の裏に注射をすれば足の裏の汗を止めることも可能です。
[手の汗・足の裏の汗についてはこちらをご覧下さい]
汗腺にも様々な種類があり一言に汗と言っても、成分が違います。
したがって汗をかく=わきがではありません。
【汗の特徴】
成分: 水、塩分などのミネラル
臭い: 無臭
場所: 体中
エクリン汗腺は、エクリン汗を出して体温の
調節をすることが主な役割です。
エクリン汗自体は99%程度が水分で、
残りの1%が塩分などのミネラル分です。
汗が乾くとベタつくのはこの塩分によるものです。
【汗の特徴】
成分: 脂肪、タンパク質、鉄分、色素、蛍光物質、尿素、アンモニア
臭い: 無臭
場所: ワキの下、陰部、乳首周辺、お臍周辺、
耳の中
アポクリン汗腺というのは体の限られた場所に
存在しています。
ワキの下はその代表的な部分で、わきが
体質の方は耳の穴の中にもアポクリン汗腺が
存在しています。わきが体質の方は「耳垢がしめってやわらかい」といわれているのは
アポクリン汗腺、耳の中のアポクリン汗腺の影響です。アポクリン汗腺は、性ホルモンと
密接な関係をもっており、性ホルモンの活発になる思春期にその働きが強まる
性質をもっています。
【分泌物の特徴】
成分: 油脂、脂肪酸
臭い: 無臭
場所: 体中
皮脂腺は毛穴とついになって存在し、
毛穴の中に開口部が存在します。
皮脂腺から分泌される油脂は、エクリン汗と
皮膚表面でまざりあり、肌を保護する役割を
もっています。
皮脂腺が活発で油脂の分泌が多いと脂性肌に、
分泌が少ないと乾燥肌となってしまいます。
皮脂腺は本来臭いを出すことを目的としていないため、分泌される油脂によって、
体臭がきつくなることはないのですが、皮脂腺が刺激されたいり、食生活の影響で
酸化脂質が増えると、脂肪酸が酸化されやすい環境になり、わきがの原因となるようです。
- 多汗症で悩んでいる
- わきに大量の汗をかく。
- 多汗症治療をしたいが、手術は嫌だ。
- 近々わきを露出する機会があるため、手術以外の方法で汗を止めたい。
- 10分程度で終了する。
- 治療は注射だけなので傷が残らない。
- ダウンタイムが全くない。
かばしまクリニックでは、わきのみではなく手や足の裏の
多汗症も治療を行うことができます。
普段手や足の裏にも汗をかいてしまう方は
一度当院医師にご相談ください。
かばしまクリニックでは、あなたのお悩みをお聞きする無料カウンセリングを
ご用意しています。かばしまクリニック院長があなたのご相談に丁寧にお答えします。
「どうしよう」と迷っている方、まずはお気軽にご相談ください。
ボトックス注射は、文字通り注射での治療です。
短時間で済み、効果が高く、即効性があり、傷が残りません。
- 1. カウンセリングで多汗症の度合いを確認し、治療の説明を行います。
- 2. わきにボトックス注射をし、治療終了です。
| 施術時間 | 約10分 |
|---|---|
| カウンセリング当日の治療 | 可能 |
| 入院の必要性 | なし |
| 術後の通院 | 必要なし |
|---|---|
| 術後の腫れ | 無し(個人差があります) |
| 麻酔 | 使用しません |
| シャワー | 当日より可能 |
| メイク | 当日より可能 |
| 洗顔 | 当日より可能 |
| 術後の注意点 | 特になし |
| わき | 86,400円 |
|---|
- ボトックス注射(わき)
- 直視下摘除法
- 手・足ボトックス(多汗症)