再発しないので、もう悩む必要なし!周りの目を気にせずのびのびライフスタイルへ

直視下摘除法(剪除法)とは?

直視下摘除法(剪除法)とは、わきが・多汗症の臭い・
汗の元である汗腺を医師が目で確認しながら除去する
治療方法です。
様々なわきが治療の中でも最も効果が高く再発の
可能性が一番少ない治療法です。
手術は局所麻酔で行われ、入院の必要などはございません。

わきがの仕組み

わきがの臭いは、簡単に言うと
「汗腺からでた汗が常在菌によって分解され発生する臭い」です。
汗腺には色々な種類がありますが中でもアポリン汗腺から発生した汗が分解された時に、
独特のにおいが発生します。

施術風景

YouTube(動画サイト)にリンクします。


汗腺の種類

汗腺にも様々なの種類があり一言に汗と言っても、成分が違います。
したがって汗をかく=わきがではありません。

エクリン汗腺

図 エクリン汗腺

【汗の特徴】
成分: 水、塩分などのミネラル
臭い: 無臭
場所: 体中

エクリン汗腺は、エクリン汗を出して体温の
調節をすることが主な役割です。
エクリン汗自体は99%程度が水分で、
残りの1%が塩分などのミネラル分です。
汗が乾くとベタつくのはこの塩分によるものです。

アポクリン汗腺

図 アポクリン汗腺

【汗の特徴】
成分: 脂肪、タンパク質、鉄分、色素、蛍光物質、尿素、アンモニア
臭い: 無臭
場所: ワキの下、陰部、乳首周辺、お臍周辺、
耳の中

アポクリン汗腺というのは体の限られた場所に
存在しています。
ワキの下はその代表的な部分で、わきが
体質の方は耳の穴の中にもアポクリン汗腺が
存在しています。わきが体質の方は「耳垢がしめってやわらかい」といわれているのは
アポクリン汗腺、耳の中のアポクリン汗腺の影響です。アポクリン汗腺は、性ホルモンと
密接な関係をもっており、性ホルモンの活発になる思春期にその働きが強まる
性質をもっています。

皮脂腺

図 エクリン汗腺

【分泌物の特徴】
成分: 油脂、脂肪酸
臭い: 無臭
場所: 体中

皮脂腺は毛穴とついになって存在し、
毛穴の中に開口部が存在します。
皮脂腺から分泌される油脂は、エクリン汗と
皮膚表面でまざりあり、肌を保護する役割を
もっています。
皮脂腺が活発で油脂の分泌が多いと脂性肌に、
分泌が少ないと乾燥肌となってしまいます。
皮脂腺は本来臭いを出すことを目的としていないため、分泌される油脂によって、
体臭がきつくなることはないのですが、皮脂腺が刺激されたり、食生活の影響で
酸化脂質が増えると、脂肪酸が酸化されやすい環境になり、わきがの原因となるようです。

こんな方にオススメです

直視下摘除法のメリット

かばしまクリニックのわきが・多汗症治療はココが違う!

かばしまクリニックでは、様々なわきが・多汗症の治療法が存在する中で基本的には直視下摘除法をお勧めしています。

これは、吸引法やローラー法では汗腺を取りきれない可能性が高いためです。せっかく、治療を決意された患者様が、再び辛い目に遭わないようにするためです。

また多汗症でお悩みの方で、効果は一時的ですが手術をするほどでもないという方には、ボトックス注射を行うこともできます。

かばしまクリニックでは、あなたのお悩みをお聞きする無料カウンセリング
ご用意しています。かばしまクリニック院長があなたのご相談に丁寧にお答えします。
「どうしよう」と迷っている方、まずはお気軽にご相談ください。

直視下摘除法の治療方法

直視下摘除法は、わきが・多汗症の原因である汗腺を取り除く治療です。
わきのしわに沿って切開をしますので、傷跡は症例的には一本の線になります。

  1. 1. カウンセリングでわきが・多汗症の度合いを確認し、治療の説明を行います。
  2. 2. 局所麻酔を行います。
  3. 3. わきのしわに沿って切開し、そこから汗腺を取り除きます。
  4. 4. 左右の汗腺を取り除いたのち、縫合します。

治療時間:約90分

直視下摘除法 施術について

施術時間 約90分
カウンセリング当日の治療 可能
入院の必要性 なし

直視下摘除法 施術後について

術後の通院 4~5日後と、10~14日後のうち最低2回の通院を
お願いしております
術後の腫れ 7日(個人差があります)
麻酔 局所麻酔
シャワー 翌日から可能
メイク 当日より可能
洗顔 当日より可能
術後の注意点 3日間わきを固定材にて固定します
(3日後に抜去します)

直視下摘除法 料金

両わき 270,000円
片わき 172,800円

同じテーマの施術方法