耳介軟骨移植とは、鼻先に耳の軟骨を移植し鼻先を
尖らせる治療です。
鼻翼軟骨が十分に発達していない方や、鼻尖形成だけでは十分な高さが出ない方、極度の団子鼻の方などに
最適な治療です。ご自身の軟骨なので非常に安全に
定着します。軟骨なので一部吸収されますが、
安全で効果の高い治療です。
移植と聞くと非常に大がかりな印象を受けますが、
局所麻酔で行う治療で、もちろん入院の必要なども
ありません。
耳介軟骨は弾性軟骨といわれ、曲げても元の形に戻る柔らかい弾力のある薄い軟骨です。
ボリュームがあり、加工がしやすいので、一般的な形成外科手術でも頻繁に使用されています。
- 耳介軟骨採取の時は、耳裏から採取するので傷が残らない
- 鼻へ移植する際も、鼻の穴から治療をするので傷が残らない
- 異物を挿入するわけではないので安全
- 長期間に理想の鼻先になっている
- 鼻先が丸い(団子鼻)・鼻が小さくてお悩みの方
- 鼻尖形成術だけでは理想の鼻先にならない方
- プロテーゼや異物の挿入に抵抗のある方
かばしまクリニックでは、採取した耳介軟骨をあなたの理想に近づくように加工します。
これは医師がハンドメイドで削り形を整えます。
0.1mmのバランスを究極にまで考えた治療ができるのも、症例数の豊富さがなせる業です。
また、鼻尖形成や鼻中隔延長、プロテーゼなどと
合わせて、究極の鼻を目指すことも可能です。
かばしまクリニックでは、あなたのお悩みをお聞きする無料カウンセリングを
ご用意しています。かばしまクリニック院長があなたのご相談に丁寧にお答えします。
「どうしよう」と迷っている方、まずはお気軽にご相談ください。
まずは、耳の裏から耳介軟骨を採取します。
耳の裏からなので傷は見えません。
その軟骨を削ったりして加工し、鼻先に挿入し移植します。麻酔は局所麻酔を使用します。
- 1. カウンセリングで希望の鼻先の高さ・ボリュームを
伺います。 - 2. 耳の裏に局所麻酔を行い、耳介軟骨を採取します。
- 3. 耳介軟骨を加工します。
- 4. 鼻に局所麻酔を行い、軟骨を移植します。
- 5. 治療部位を縫い合わせて終了です。
| 施術時間 | 約60分 |
|---|---|
| カウンセリング当日の治療 | 可能 |
| 入院の必要性 | なし |
| 術後の通院 | 1回 |
|---|---|
| 術後の腫れ | 1日~2日前後(個人差あり) |
| 麻酔 | 局所麻酔 |
| シャワー | 当日より可能(患部は避ける) |
| メイク | 当日より可能(患部は避ける) |
| 洗顔 | 当日より可能(患部は避ける) |
| 抜糸 | 5日~7日後 |
| 耳介軟骨移植 | 540,000円 |
|---|
- 耳介軟骨移植
- ヒアルロン酸注射
- プロテーゼ
- 小鼻縮小
- 鼻尖形成
- わし鼻形成
- 鼻中隔延長
- 鼻筋を細く