世論は気まぐれなもの。 だから新潟が民意を以て揺さぶっているこの時期に、 環境改善の為に共に山口さんを応援して来た人達が諦める…とかと士気を落として来ているのが信じられない。 自分は卒業までの応援と決めてたからと皆を同じく止めようとするのは、受け入れられる意見では無いということ。
-
-
諦める諦めないのような根性論ではないです。 具体的にSNS で呟いて多少のいいねをもらったことが運営の改善に繋がりますか? という事です。 せめて、その力を結集させる事もなく。 そとそも、私の回りの支援者は 運営改善が目的ではなく 山口真帆救済が目的だったので 検音入りと共に離れました。
1 reply 0 retweets 0 likes - Replying to @CgJZ5XQQgwDooTm @d91127021 and
更にいうと匿名のSNS の辞める辞めないなどは職業でも契約でも何でもないので 本人がツイートするかしないかの問題です。 SNS の支援者は購買力を伴わないので その存在は軽い事を認識しなければならないです。 仮に百万フォロワー、ツイートごとに一万いいね なら話は違いますが。 お互い一般人です
1 reply 0 retweets 0 likes - Replying to @CgJZ5XQQgwDooTm @d91127021 and
私も昔は悪名高いDM グループの幹部兼 速報ツイートで最高1000いいね を取りましたが お二人とも存在すら認識してなかったし ジャイアンさんが病んだツイートも 顔文字さん、カリスマさんら かつてのグループの主力に全く届きませんでした。 我々の発信力など所詮はその程度です。 結束が必要です
1 reply 0 retweets 0 likes -
ネット民などには世論の一部として注視していくことしか出来ませんね。 だからこそ瓦解せず結束する事は大切なこと。 色んな意見はあっていい。 自分の意見が押し通らなきゃイヤだとも思わないが、風化に誘導するツイートは放置したくないというだけのこと。 一報もあった事だし注視しましょう。
1 reply 0 retweets 1 like -
大海の一滴かもしれませんが、ネット世論の一部ではあると思うのでこのアカでの活動は続けていきます。 DMGの話がでていますが、あのリクルートっていうのはどうやってやってたんですか?私まったく声がかかったことなくて。FF少ないからかとも思ったのですがそうとも限らないみたいなので。
1 reply 0 retweets 1 like -
昔のものです。2ヶ月くらいで瓦解しました。 カプチーノさんはその時は活動してました?
1 reply 0 retweets 0 likes -
1月2月は別のアカでした。3月1日からこっちに移行しました。
2 replies 0 retweets 0 likes - Replying to @cappucino0301 @CgJZ5XQQgwDooTm and
私が認識してる最初の派閥みたいのは海外拡散派と国内派でした。うさこさんが拡散派でランボルギーニの人が強烈な反対派でしたね。私拡散派だったのでランボのほうに誘われることは絶対なかったとは思います。ていうか監視されてたかも。
2 replies 0 retweets 0 likes - Replying to @cappucino0301 @CgJZ5XQQgwDooTm and
あと知ってるのは鳥さんとランボがマウント取り合ってたりとか。 しなもんさんが教祖に祭り上げられてカワウソさんが恐怖政治を敷いてたとか。社会学的に興味のつきない現象をだいぶ見ました。
1 reply 0 retweets 0 likes
そうですか。 悪く言うとそうですが 私はそうは思いません。 先人の努力を尊重すべきです。 私は相互鳥さんとナイトさんは立派な人だと思っています。 しなもんさんは「奇跡の1枚」活動の発案者で カワウソさんはDM グループの設立者です。 それぞれの立場で必死に 山口真帆さんを支援していました
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.