> こういう事を世界の各国は認識してくれているのでしょうか? 次のような記事が、結構、流されています。 Abe’s Trade War With South Korea Is Hopeless https://www.bloomberg.com/opinion/articles/2019-07-21/japan-s-hopeless-trade-war-with-south-korea Bloomberg は、リベラルではありません。経済についての報道に注力しています。
Wikipedia より 長女に対する名誉毀損 2014年9月、Twitter上に植村の娘の名前と写真を晒し、中傷する内容の投稿をした事件では、Twitter社、プロバイダに対し、発信元の情報を開示するよう求める訴訟などで投稿者を特定し、2016年2月に提訴。同年8月、東京地方裁判所は関東在住の40代男性に対し、「父の仕事上の行為に対する反感から未成年の娘を人格攻撃しており、悪質で違法性が高い」と指摘し、請求どおり170万円の賠償を命じた。慰謝料請求額100万円に対し、裁判長は200万円が相当だとも述べた[135][136]。
2019年08月19日 15:02
> ゴールポストを動かさないと宣言した安倍政権が、これまでの政権のように妥協に動くことはない。 安倍首相は、河野談話を受け入れない、受け入れる、受け入れない、受け入れる、受け入れるけれど受け入れないといったことを行ってきました。「受け入れる」というのは、いずれも米国からの圧力によります。「受け入れるけれど受け入れない」については、「安倍首相の2枚舌」という英文の記事が2件ほどありました。
2019年08月19日 14:49
> 日本の在日が虐げられたとか 今から50年ほど前には、在日朝鮮人の人達は、東大を卒業していても、パチンコ店の店員になるしかないといわれていました。大会社は、どこも在日朝鮮人の人達を採用しませんでした。
2019年08月19日 14:36
ガソリンを撒くと脅した人をいたということです。
2019年08月19日 14:33
私なんか、ブロゴスの記事やコメント欄にある誤りを指摘するだけで、「反日」。「売国奴」、「ドブサヨ」、「ポンコツ左翼」、「偽善者」、「差別主義者」などと執拗に言われています。 それから、徴用の前段階の「官斡旋」ですら、「拉致同様である」という、日本政府の調査員の’報告書があります。 また、朝鮮で徴用された女子学生による、次のような証言があります。 「私たちは3重の損をした。学校には授業料を払った。授業料を払ったけれど教育は受けなかった。徴用による給与は全額寄付させられた。」
2019年08月19日 13:22
先週の、月一回の会食で、参加者の一人が、過去30年間に、中国のGDPは15倍、韓国のGDPは5倍に増えたけれど、日本のGDP はほとんど増えていないといって、彼は保守的な人ですから嘆いていました。 ここにあげた数字は、私はまだ確認していません。 それから、米国の報道記事で、5Gの分野でファウエイに対抗できるのは、サムソンしかないだろうというものがありました。私は20年ほど前に買ったシスコの株をもっているのですが、がっかりです。
2019年08月18日 17:25
> 白人がネイティブ・アメリカンを虐殺し侵略・支配していく過程は「フロンティア・スピリット」「アメリカンドリーム」などと呼ばれ「華々しい時代」として美化されている。西部劇も、大半は「白人=善、インディアン=悪玉」という描き方ばかり。 今は、トランプ氏と彼の支持者を除けば、このようなことはなくなりました。アメリカ原住民が虐殺などされた場所には、たいてい国もしくは州の史跡として案内板などが設置されています。そして、アメリカ原住民の人口がが大きく減少したのは、彼らに免疫がない、西洋人がもたらした病原菌によります。もっとも、梅毒は新大陸から欧州にもたらされ、そして日本にも伝えられました。 > もし「現代の価値観」で判断すれば「人権侵害しまくっている邪悪な侵略者」でしかない人達を「英雄」として美化称賛している。 今では、コロンブスは英雄であったのか、それとも犯罪者であったのかということが高校の歴史授業で議論されるそうです。 > アフリカの黒人達を大量に「強制連行」して奴隷として使役し、戦争で先住民族を虐殺して大陸を乗っ取って建国したのが今のアメリカという国です。 まず、アフリカでアフリカ人を捕まえたのは、他部族のアフリカ人です。そして捕獲されたアフリカ人をアメリカまで運んだのは、スペインやイギリスの海運業者です。もちろん、これをもってアメリカで黒人を奴隷として使役した人たちの責任が回避されるわけではありません。 > 米国は自国の戦争の歴史を「反省」するよりは「美化称賛」する傾向が日本より遥かに強い。 これは、逆です。
2019年08月18日 13:15
> 戦争に巻き込まれぬよう、危険な国からは距離を取り、 第二次世界大戦後、一番戦争をしたのは米国ですけれど、どうしますか?
2019年08月17日 17:39
https://www.google.com/imgres?imgurl=https%3A%2F%2Fmedia.philstar.com%2Fimages%2Farticles%2Fcomfort-woman_2017-01-13_01-35-53.jpg&imgrefurl=https%3A%2F%2Fwww.philstar.com%2Fheadlines%2F2017%2F01%2F13%2F1661895%2Fcomfort-women-seek-apology-japan-pm-abe-anew&docid=KRLikMUtdpJ5PM&tbnid=AEWYtwcFLD-yyM%3A&vet=10ahUKEwjegZa5uonkAhWOq54KHRFWDyAQMwhDKAAwAA..i&w=600&h=410&bih=370&biw=640&q=Abe%20Philippines%20Comfort%E3%80%80Women&ved=0ahUKEwjegZa5uonkAhWOq54KHRFWDyAQMwhDKAAwAA&iact=mrc&uact=8 次の記事もよんでみてください。 https://www.bbc.com/news/magazine-29665232
2019年08月17日 17:22
> 北朝鮮を除く他のアジア諸国との関係では先の戦争の清算は完全に済んでいる。 インドネシアの教科書には、日本軍に占領された時代が最悪の時代であったと書いてあるそうです。 シンガポールの首相が、最近、5万人の華僑が日本軍により総括処刑されたと発言しました。20万人の華僑のうちの5万人です。今までのシンガポールの立場は3万人でした。シンガポールの学者が確認したのは8千人で、日本政府が認めたているのは3千人です。 台湾は2千人の台湾女性が強制的に慰安婦にされたとして、今も日本政府に正式の謝罪と補償をもとめています。これについて、台湾の人に訊ねましたら、台湾女性が強制的に慰安婦にされたということは、教科書に書いてあるので、だれでも知っているとのことでした。 最近、マレーシアで日本の軍人を英雄とする慰霊碑が建てられました。これに対して日本軍と戦った現地の旧軍人たちが、侵略軍の兵士を英雄と呼ぶのは何事かと抗議し、こう書いてあった碑文は直ちに撤去されました。 安倍首相がフィリピンを訪れたときには、日本軍部隊により拉致・監禁・強姦された現地の女性達が抗議のでむかえをしました。 (つづく)
2019年08月16日 18:37
> 軍の予算は、内閣の承認が必要 満州事変の直後から、満州国の財源の8分の1はアヘン税でした。岸信介や吉田茂は、アヘン密売会社「昭和通商」で、アヘン扱っていました。そして、関東軍や政治家と結ぶついた児玉機関がありました。CIAが公開した文書には,、児玉誉士夫は略奪までやって資金をためこんだと書いてあります。彼は、この資金で、日本の戦後政治を支配しました。 https://www.google.com/search?q=kadama+yoshio+site%3Acia.gov&oq=kadama+yoshio+site%3Acia.gov&aqs=chrome..69i57.38842j1j4&sourceid=chrome&ie=UTF-8
2019年08月14日 22:48
満洲からの避難は次のようでした。 軍人は敗戦の情報も早期に入手でき、軍のトラックや特別仕立ての列車を使って避難できました。「流れる星は生きている」には、家財道具までトラックに積んで避難したとかいてあります。 「流れる星は生きている」の著者の夫は気象庁の職員でしたので、公務員としての組織もあり、情報も入手できましたので、避難団を編成して退避しました。50人は程の避難団には数人の男性がいて強姦などの被害は避けることができました。ただし、落語した人たちはとりのこされました。 一般の民間人は、運が良ければ上記の避難団に加わることできました。五木寛之氏の父親は朝鮮の学校の校長でしたが、家族は結核の母親をリアカーの乗せて避難するしかありませんでした。母親は途中で亡くなりました。 一番悲惨な目に遭ったのは、まともな組織もなく情報を得られない満蒙開拓団のような人たちです。この人たちは、個々に退避行をつづけるか、満蒙開拓青少年義勇軍の少年兵のように爆薬をせおって、ソ連の戦車に突撃するしかありませんでした。さらに、避難民の安全を得るために、若い女性をソ連軍に供出するということも行われました。
2019年08月14日 22:17
日本軍の作戦指令などは、敗戦が決まると米軍が到着する前に、ほとんど燃やされてしまいました。そこで、これらについて知るには、米軍が傍受し解読した文書を読む必要があります。 米軍の資料は公開されています。私は沖縄戦における集団自決に関する米軍の資料はよみました。 それから、大学生に読んでもらいたいのは、「きけ わだつみのこえ 日本戦没学生の手記」です。私は、何回も読みました。
2019年08月14日 01:25
> あと岐阜県民は金華山からねこちゃんダイブして長良川に飛び込むべき。 岐阜市のシンボル、誇りは金華山 千仞の嶽 金華山 百里の水 長良川 ひとつの市の中に、一時は日本の中心となった山城があります。この城から濃尾平野が一望でき、北アルプスの山々も遠望できます。さらに、長良川の清流がこの山の直下を流れています。 来岐の節は、是非、この山と川のコンボを堪能してください。
2019年08月13日 18:16
> どこの国も朝鮮人みたいなことは恥ずかしくて出来ないか 米国の主要報道機関は、ほとんどK国の言い分を伝えていることをご存知ですか?そして、ワシントンポストなどは、N国を強く批判しています。
2019年08月13日 18:05
> こんなの中国政府相手にどうにもできないよ。 すべてを奪われても、あたえられた環境でいかにふるまうかという、人間としての最後の自由だけは奪えない. ーー ヴィクトール・E・フランク ヴィクトール・E・フランクはこうして、ナチの強制収容所で生き延びました。
2019年08月13日 17:34
> しかし、だ。 それを公金支出の展示会で実施する意義は別だ。 愛知県民の一人としてあの展示内容はアカンと思う。 そんやけどなも。あんなもん、わっちらの金をつかってやるとはどういうこっちゃ。わっちらいなかもんやけど、あんなんもん、人様に見せてはどういゆこっちゃ。 ーー おわりの北どなりのすげーいなかもん
2019年08月12日 14:42
>> こうした韓国の振る舞いは、日本人の目には国際常識を無視した暴挙に映る。 > →いえ、日本人の目だけじゃなくて・・・。 ワシントンポストの非難も一段と厳しくなってきました。 https://www.washingtonpost.com/outlook/2019/08/11/how-japans-failure-atone-past-sins-threatens-global-economy/ 是非読んでください。
2019年08月11日 03:02
> 韓国が勝手に「輸出規制だ!貿易戦争だ!」と大騒ぎしているだけですよ。 米国の報道機関も、「輸出規制だ!貿易戦争だ!」と大騒ぎしています。
2019年08月11日 02:57
> 日本に捨てられた恨みで日本貶めならなんでも取り出してくるわけ? 私は、日本にも親切な人が沢山いることは知っています。高校の3年生の時の担任の先生には、本当に感謝しています、。この先生は、保守的な人でしたが、私が何ができないかを知っており、いろいろ助言して、そして助けてくれました。 卒業後20年ほどして、自分が、どれほどこの先生に世話になったかに気が付き、お礼のために先生の自宅を訪れました。その時、先生は「自分は何時も、生徒の方を向いて仕事をしてきた」といわれました。私には、とてもできないことです。 私は、仕事上で50人以上の韓国人に関わったと思います。そのうち不快な思いをしたのは一人か二人です。とても気のいい韓国人も何人かいました。 ブロゴスのコメント欄で、韓国人に対して稚拙な罵詈雑言が書き連ねられているのを見ると、つい反論したくなります。 1990年からの20年間ほどで、韓国の一人あたりのGDPは3倍になりました。その間に日本の一人当たりのGDBはほとんど伸びていません。ある報道機関の記事では、アクセス・ランキング上位5位のうち、4つが嫌韓記事であることがよくあります。私は、こうした現象も、日本の経済の停滞に関係があるとおもいます。
2019年08月10日 20:43
> 韓国のような小国ごときで日本が真剣にある必要はない。 次の記事にあるグラフをみてください。 https://toyokeizai.net/articles/-/149624
2019年08月10日 20:16
> こういう事を世界の各国は認識してくれているのでしょうか? 次のような記事が、結構、流されています。 Abe’s Trade War With South Korea Is Hopeless https://www.bloomberg.com/opinion/articles/2019-07-21/japan-s-hopeless-trade-war-with-south-korea Bloomberg は、リベラルではありません。経済についての報道に注力しています。
2019年08月10日 16:31
トランプ氏は、大統領就任以来、10,796 件もの嘘もしくは嘘に近い発言をしたそうです。 https://www.washingtonpost.com/politics/2019/06/10/president-trump-has-made-false-or-misleading-claims-over-days/
2019年08月10日 12:17
次の様な意見がありました。 「請求権を互いに放棄する条項は1951年のサンフランシスコ講和条約(サ条約)にもある。後に原爆被害者が「条約により米国に賠償請求できなくなった」として日本政府に補償を求めて提訴すると、政府は「自国民の損害について、相手国の責任を追及する『外交保護権』を放棄したもの。個人が直接賠償を求める権利に影響はなく、国に補償の義務はない」と主張した。 「90年代には、韓国人の戦争被害者が日本で提訴し始めたが、政府は従来と矛盾する解釈は取れず、「個人請求権は消滅していない」との国会答弁を続け、訴訟でも「請求権協定で解決済み」とは抗弁しなかった。」 *** この「個人請求権は消滅していない」という答弁は、Web で公開されている国会議事録で読めます。 重大な人権侵害については、個人の請求権を国家が消滅させることはできないという意見の支持・不支持はだいたい次のようです。 国連 > 国際法学者 > 国際司法裁判所 > かってのの先進国 意見が半々に分かれるのは、国際法学者 > 国際司法裁判所 の間あたりです。 「重大な人権侵害については、個人の「権利は国家の主権に従属しない」ということを、国連憲章の策定に中心的役割を果たした国際法学者が強く主張している論文があります。この原則をみとめないと、国連のPKOなどは違法となります。
2019年08月09日 17:04
米国政府は日本政府に輸出許可の迅速化を約束させ、韓国政府には日本を非ホワイト国するのをやめさせたのだとおもいます。 この解釈が正しいかどうかは、韓国における日本品の非買運動が収束するかどうかでわかります。
2019年08月09日 14:59
Wikipedia より 長女に対する名誉毀損 2014年9月、Twitter上に植村の娘の名前と写真を晒し、中傷する内容の投稿をした事件では、Twitter社、プロバイダに対し、発信元の情報を開示するよう求める訴訟などで投稿者を特定し、2016年2月に提訴。同年8月、東京地方裁判所は関東在住の40代男性に対し、「父の仕事上の行為に対する反感から未成年の娘を人格攻撃しており、悪質で違法性が高い」と指摘し、請求どおり170万円の賠償を命じた。慰謝料請求額100万円に対し、裁判長は200万円が相当だとも述べた[135][136]。
2019年08月09日 04:32
> 日本が韓国に無償3億ドル、有償2億ドルの経済協力金を供与し、両国それぞれの国民間で「請求権」の問題を「完全かつ最終的に解決されたことを確認する」と明記されている 日韓請求権協定で韓国に供与されたのは、お金でなくて「韓国の経済発展に役立つ日本の生産物と役務」です。ですから、これを元徴用工に使えば協定違反です。しかし、元徴用工への支払いは韓国政府が行うという密約がありました。密約は密約で、条約ではないとおもいます。 > 両国それぞれの国民間で「請求権」の問題を「完全かつ最終的に解決されたことを確認する」と明記されている 日本政府の立場は、国家間の条約にかかわらず、個人の請求権は残るというものでした。 これは、例えば、サンフランシスコ条約で米国に対する請求権を放棄した日本政府を原爆の被害者が日本政府を訴えることをを防ぐためです。つまり、原爆の被害者は、訴えるなら、個人とし米国政府を米国の裁判所に訴えてくれということです。主権免責のため、日本の裁判所で米国政府を訴えることはできません。ただし、原爆製造に寄与した私企業なら訴えられます。
2019年08月09日 04:03
IWYPMowU/A 殿 私は、公開されたている情報から、貴殿の主張を裏付けるものをみつけられれません。 ボルトン氏が日韓を訪問したときの主たる争点は、米軍への分担金の増額です。 できましたら、貴殿の情報源を教えてください。
2019年08月08日 10:55
> これって、アメリカの安全輸出管理の強化でEARが改定されたことに連動していることに気づかないんだろうね。 これは誤りです。トランプ政権の立場は韓国は同盟国であり、中国とは異なるというものです。 > こ時系列を無視して、今回の騒動の飛び火先として10年前の記事を挙げた捏造に対する訂正と反省はしないのか? 麻生炭鉱が徴用工を使っていたことは知っていましたが、それを10年前に報道した記事があったことは知りませんでした、 > トランプのウソの件も逃げ回るだけで、言いっ放し。 これはWebで簡単にみつかります。自分で探してください。
2019年08月08日 10:31
> 今回の問題の本質は、「日本VS韓国」でなく、「日米VS中朝韓(文政権)」という構図。 ポンぺオ氏は日韓のいずれも重要な同盟国だとのべています。 > 「国務省高官 米国は仲裁にも仲介にも興味ない」 トランプ政権は。日本政府が韓国をホワイト国から除外する決定をしましたので態度をかえました。
2019年08月08日 03:05
> この記事はスペインのEFE通信社とワシントンポスト紙、香港のニュースサイトのアジア・タイムズの記事しか引用しているようですが? 訂正 この記事が引用している、次のWSJ の記事は、日本政府による輸出規制を、厳しく非難しています。 => この記事が引用している、次のワシントンポスト の記事は、日本政府による輸出規制を、厳しく非難しています。 誤りのご指摘ありがとうございます。記事のURLは正しいです。 ブロゴスのコメント欄で、「認知症「」という診断もいただいたことがあるのですが、どうも正しかったようです。